⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

ドイツ代表、アイスランド戦前の最終トレーニングを完了。

2021-03-24 | DIE MANNSCHAFT2021



いよいよアイスランド戦が目前となったドイツ代表ですが、現地時間の24日も厳重なコロナプロトコルのもと、トレーニングが行われました。



現在はチームバスも使用しておらず、プレミア組のほか、選手たちを数グループに分け、さらに監督やスタッフは個別で車移動という徹底ぶり。



この日も練習が始まる前に記者会見が開かれ、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)がリモートによる質疑応答に答えました。



まずはアイスランドとの一戦について。「アイスランドは決してあきらめない"勝利の精神”を持っていることで知られている。さらに防御力が高く、速さがあり、コンパクトな動きを見せるチームだと思う」と分析。



さらに今月の3試合については「力の配分については考えていない。去年はいろいろな要素が重なり、大幅に変更する必要があったけれど、最初にアイスランドとの試合を見て選手の状態を分析するつもりだ。今はクロースが去り、ズーレとゴセンスもまだフィジカルが不安定だ。この1年、彼らを含め選手たちの姿を見てきたけれど、良くも悪くも我々はいつも同じメンバーでプレーしているわけではない。まずは現状動ける選手たちで試合に勝ち、次の試合のための土台を築く必要がある」と語りました。



質問は続き、それらは欧州選手権のことにも及びました。「今回はW杯のための予選で、夏に予定されている欧州選手権とは競争のかたちが異なる。限られた時間の中で可能な限りチームに適応し、お互いを理解し合う必要があるんだ。夏には良い結果でスタートすることはもちろん、スタジアムでファンに会えればと願っている。2020年の内容に失望した人々に自分たちが情熱的なチームであることを示し、ポジティブな要素を増やしていきたい」とヨギヨギ。



また、今回選手たちに直接会ったあとは「我々はさまざまなことについて話した。私は自分の決定について話し、過去数年間の代表チームについてざっくりと見解を述べたんだ。チームはいま、修正する必要があるということも含めてね。スペインに対して反応できなかったのは何が原因だったのかといったことを振り返ったよ。そのあとはアイスランドに対するミーティングも行ったけれど、基本的に我々は欧州選手権に向けて照準を合わせていくという意識を確認した」と答えました。



そして会見のあとには最終トレーニングがスタート。



最初の試合は欠場することが決定しているロゴ君(ロビン・ゴセンス選手=写真中央)とズーレ君(ニクラス・ズーレ選手=右)も、軽いランニングなどのメニューをこなしていました。



もうなんかよくわからないけど、マヌ子らしいトレーニング……ダトオモウ(◎∀◎)



ランニングでウォーミングアップしたあとは……。



グループに分かれたミニゲームのほか、より実践的なトレーニングへ。



引き締まった表情で汗を流すみんな。



この日はスタジアムにドローンの姿も!



練習は1時間半程度で終了し、選手のみんなは明日に備えることに。



ところがこの日、毎日数回行われているコロナテストでホフマン君(ヨナス・ホフマン選手)が陽性判定になり、症状は出ていないものの、試合を欠場することが決まりました。



そのホフマン君の濃厚接触者だったのが、はるちゃん(マルセル・ハルステンベルク選手)。今回、代表チームはこれまでに比べてより厳格なコロナの独自感染回避策を実施。その中のひとつに「選手やスタッフごとの接触の可視化」があり、1選手につきやり取りや接触できる人の範囲をカテゴリー形式になぞらえて制限していました。

その「第1カテゴリー濃厚接触者」に、はるちゃんが該当したのです。はるちゃんの検査結果は陰性ではあるものの、ホフマン君と同じように急きょチームホテルから隔離されたとのことです。



これで昨日離脱が決まったトニ(トニ・クロース選手)も合わせ、実質招集メンバーからは5名の選手が初戦に参加できないことになったドイツ代表。



ピンチのときこそチャンス!ということで、チームワークでこのアクシデントに立ち向かっていってほしいと思います。

では、また☆☆☆☆



Regina Schmeken (German Edition): Unter Spielern - Die Nationalmannschaft

女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
Hatje Cantz Verlag Gmbh


Die Nationalmannschaft - One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著

Edel


Ripke, P: Nationalmanns. - One Night in Rio (Fan-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著

Edel


Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft

2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
Zeitgeist Media Gmbh
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、トレーニング開始。トニは故障のため3戦から離脱。

2021-03-24 | DIE MANNSCHAFT2021



現地時間の23日、ドイツ代表はこの日からトレーニングをスタートさせました。



場所はデュッセルドルフのエスプリ・アレーナ (MERKUR SPIEL-ARENA)。



この日はトレーニングに先駆け、記者会見が行われました。



会見に登場した一人はマヌ子(マヌエル・ノイアー選手)。「これから全力で欧州選手権の決勝まで試合と練習に取り組んでいく。チーム内でもプレミアの選手たちとは極力接触できないなど、コロナはチームを困難状況に置いてはいる。しかし、これまで素晴らしい時代を共に過ごした監督のためにも、自分たちが最高の贈り物で送り出したい」と意気込みを語りました。



次に会見場に現れたのはノイ君(フロリアン・ノイハウス選手)。所属クラブのBMGと、代表チームとの違いの印象などを聞かれ「いま、クラブの状況は見ての通り。自分たちはそれについてロッカールームで話し合い、プロとして受け入れました。そして代表チーム、ひいてはドイツはサッカーのトップ国であり、その中で誰もが自分の強みを発揮したいと思っています。それらは結果的にチームを強化し、大会でできうる限り最高のパフォーマンスを可能にするでしょう」とコメント。そして今回の3試合の中で自分が起用されればうれしい、と意欲を見せました。



最後に登場したのは、数年ぶりに代表チームへの復帰となったあみちゃん(アミン・ユネス選手)。今回の招集に対して「まさか、予想もしていなかったよ。コンディションがいいときにフランクフルトに来ることができ、監督の前でそれを見せられたことがうれしい。前回招集されたコンフェデレーションズカップではいい思い出がたくさんあるんだ。新しい顔ぶれで準備期間はほとんどなかったけど、素晴らしい結果を残せたからね」と穏やかな口調で答えました。



さらに2月、昨年ハーナウで起こった人種差別主義者による連続銃撃事件から1年経ったときに行われたバイエルンとの試合の中で、あみちゃんはゴールを決めた後で犠牲になった人たちの顔と名前がプリントされたシャツを掲げるジェスチャーを行い話題に。そのときのことを尋ねられると「あの事件に対するメッセージを伝えることは、自分にとってとても重要なことだった。一人のフランクフルターとしてそれを伝えたかったんだ」と振り返りました。

ドイツとレバノンのルーツを持つあみちゃんが、入団から間もないフランクフルトの選手としてゴール直後にこの行為を行えることの素晴らしさは言うに及びませんが、彼のもつこの資質こそ現在の代表選手にとって必要であり、大切なことなのではないかと思います。



また、会見では併せてほかの選手たちの様子についても報告が。インフルエンザ気味だったキミ助(ヨシュア・キミッヒ選手)は持ち直し、現地時間の月曜夜に代表チームに合流したとのこと。さらにコンディションが危ぶまれていたロビン君(ロビン・ゴセンス選手)も、様子を見ながらということでチームに帯同することが発表されました。



ところが、ここでショッキングな報告が。
なんとトニ(トニ・クロース選手)が内転筋に“非常に深刻な状態が判明”とのことで、急遽チームから離脱することに。この日のうちにデュッセルドルフを去り、スペインへと戻りました。



われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)は「DFBの治療部門が集中的に検査し、治療を試みたけれど、この3試合は回避したほうがいいという結論に至った。彼も私も欧州選手権で共に戦いたいという意思のもと、このケガからの完全な回復を最優先事項にした」と、その経緯を語りました。
トニ、Gute Besserung🙏
Wir warten auf Dich!!




ということで、現在総勢25名となったドイツ代表のみんな。



現地時間の午後5時半からトレーニングが始まりました。



ニューフェイスのむっちゃん(ジャマル・ムシアラ選手)とヴィルツ君(フロリアン・ヴィルツ選手)。隣にそれぞれ同じクラブのレオン君(レオン・ゴレツカ選手)とター君(ヨナタン・ター選手)が、まるでお兄ちゃんのように付き添って。



だって彼ら、2014W杯優勝時なんてまだ日本でいう小学生くらい。さすがにA代表とくれば緊張も無理はない……かも?(∩´∀`)∩<ガンバレー!



こちらはコンディションの都合で初戦を回避することが決定している二人。ズーレ君(ニクラス・ズーレ選手)は太ももに故障個所があり、様子見のロビン君と個別にトレーニングしていました。



そして招集が危ぶまれていたプレミア組も、独自の検査と個別隔離を経てトレーニングに。



久しぶりのドイツということで、ティモ君(ティモ・ヴェルナー選手)たちも表情にゆとりが感じられます。



この日は約2時間近く、基礎を中心にじっくりと練習したみんな。



GK組もそろって汗を流しました。



そしてヨギヨギは一人変顔……🤭



いえいえ、時間をかけてみんなの様子をチェックしていました。



みんな真剣な表情で取り組み……。



ときには息抜きも♡



練習も中盤に差し掛かると、最初の張りつめた雰囲気から朗らかなシーンも見られました。



今回の3試合はコンディションや試合外の姿勢も含め、夏に控える欧州選手権の中心メンバー候補を固めるための、いわばオーディション。



そのリストの中に入るためには結果あるのみ。



欧州選手権はもちろん、今回のW杯予選でも確かな形でランク上位に位置することが命題です。



初戦のアイスランド戦は日本時間26日午前4時45分から。
まずはいい結果を手に入れ、次戦につなげてもらいたいと思います(*'∀'人)

では、また☆☆☆☆



Regina Schmeken (German Edition): Unter Spielern - Die Nationalmannschaft

女性カメラマンによる白と黒の静謐な世界で表現された、2012年のEUROの記録。
レジーナ・シュメケン著
Hatje Cantz Verlag Gmbh


Die Nationalmannschaft - One Night in Rio (Gold-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録した写真の豪華装丁版。
パウル・リプケ著

Edel


Ripke, P: Nationalmanns. - One Night in Rio (Fan-Edition)

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著

Edel


Die Spieler. Die deutsche Fussball-Nationalmannschaft

2010年W杯メンバーによる写真集。
エレン・フォン・アンワース著
Zeitgeist Media Gmbh
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE