⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

バリ・トラ(BALI TRAVEL)日記【その5】レギャンから大好きなウブドへ♪

2008-05-03 | ●Travel

レギャンエリアから車で約40~50分、午後4時過ぎにウブドに到着。ここはお手ごろ価格かつウブド中心地に近くて気に入っている「チェンダナ・リゾート&スパ」。豪華な部屋もいいですが、バリらしさを感じるのはスタンダードルーム。だって鍵が南京錠! 扉もバリの伝統的な細工で掘られた木なの。今回も2階。バルコニーからは畑が一望! ちなみに畑をはさんだところには有名なハイクラスホテルの「コマネカ・リゾート」が見えます。

まずはテラスでウェルカムドリンク(甘いオレンジ&ゆずのような味だった)をゴクゴク。暑いからおいしさ格別! 睡魔と格闘するヨーコが見ているのは……。

合鴨たちの集団がいる畑。かなりの数がせっせと虫を食べていた。このあと塩水プールで泳いだとき、プールぎりぎりのところから手が届きそうな距離に鴨たちが固まっていた。そんなに混んでいないのか、プールもヨーコたちだけ。そのあと数人の外国人たちと一緒になったけれど、前回宿泊したときよりすいている雰囲気だった。スタッフの人もフレンドリーで、いろいろおしゃべりした♪

プールから出て簡単に身じたくを整えたあと、モンキーフォレストの通りをぐるっと一周。ウブドのメーン通りを逆時計周りで歩いた。今晩はウブド王宮でレゴンダンスを見るので、その前にちょっとおなかを満たしておこうと思い、前回も訪れた「カフェ・デワタ」でごはん。ここはりピーターやローカルに根強い人気の店。ディナーには少し早い時間なのでお客はヨーコたちのみ。今回は野菜がいっぱい使われたナシ・チャンプルー(名前失念★ 英語でベジタブルうんぬんの説明あり)を注文した。

それがこれ♪ かなりイケます! 特においしかったのが、お皿の右部分にあるチキンと野菜(食感は冬瓜のようなものだった)をややクリーミーなスープで煮込んだようなおかず。あっさりしているのに、ごはんのおかずにぴったりの味。もやしのような和え物も◎。ここは本当にメニューに外れがないし、のんびり&シャイなスタッフの女の子たちの雰囲気もいい。おなかいっぱい♪♪♪

バリダンスのステージは、できるだけ早く行ったほうがいい席が取れる(ちなみに前回は1時間前に会場入りというオモチの暴挙で蚊にたくさんかまれた……)のが定石。今回は10分前に到着したのだけれど、さすがに前5列目まではぎっしり。ヨーコたちも目前のいちゃいちゃカップルに腹を立てつつ鑑賞。。。

 

はぁ~~~。ダンスはいい。音楽も最高! バリではガムランの音=神そのもの、といわれているのだとか。スローな曲ばかりでなく、結構ビートが効いた曲もあるのだがなぜか心地いい。こっちまでトランスしちゃいそう。今回はレゴンダンスのみのステージ。やっぱりキレイな女性が華やかに踊っているのを見るのはうれしいね。“いいもの見たー!”って気になるわ♪

ダンス終了後、フィナーレでのごあいさつ。英語やインドネシア語、日本語でもあいさつしてくれるのだ。みんなが拍手、拍手の嵐。。。

せっかくだからとディナーをいただくことにする。場所は「ドラゴンフライ・カフェ」のとなりにあるレストラン。ヨーコはナシゴレンを、オモチは写真のミーゴレンをいただいた。おいしくいただいたのだが、宿に戻ったあと会計をしたオモチが「飲んでないドリンクがつけられてる!」と悲鳴をあげた。どうやらミスオーダーがそのまま消されない状態でチェックしたらしい。ヨーコが見ていればこんなの見落とさなかったのに……! 怒りの視線をオモチに向けると(なぜならごはんなどのお金は旅行用の共通財布から出しているから!)、でも100円200円じゃな~いという始末。その200円があれば、バリでは一食分になるだろうが!! とはいえ店も閉まっているので電話はできないし、その場で指摘しないと“言った言わない”のようなトラブルになるのは目に見えていた。結局オモチがそのぶんを出すということで落ち着いたが、なんだか腹立たしい。つーかオーダーを受けた青年スタッフが微妙な感じだったんだよね……人なつこそうだったけど。スーパーに行けばジュース数本になるかと思うとやるせない。ベッドにもぐったはいいものの、田んぼにいるカエルの大合唱(鴨は夜、鳴かないよね……?)に慣れるまで、少し時間がかかった。オモチはぐっすり寝ているので、ちょこっとバルコニーに出てみた。深夜の巡回をしているスタッフたちと目が合い、2階から手を振る。黒板にざらめをまいたような星が夜空にきらめいていた。水着を干していると、ちっちゃなヤモリたちが集まってきた。手に取るとふにゃっと柔らかかった。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリ・トラ(BALI TRAVEL)日... | TOP | バリ・トラ(BALI TRAVEL)日... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ●Travel