⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ヨギヨギ、DFBの監督会議で2013年のおおまかな流れを報告。

2013-01-21 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、おはヨギございます(゜∀゜)ノ
本日はドイツ時間21日に行われた、DFB監督総会の様子をお伝えしますね☆



今回はデュッセルドルフで、写真のくろぷー(ユルゲン・クロップ監督)をはじめとしたブンデスリーガ1部の監督たちと会合に臨んだ、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)。



大きなテーマとなったのは、リーグ戦と代表戦をかけもちする選手たちのコンディションについて。



これに対しヨギヨギは、5月末から予定されているエクアドルとアメリカツアーのメンバーに、原則としてバイエルン・ミュンヘン(FC Bayern München)とドルトムント(Borussia Dortmund)の選手たちを招集しない可能性もあると語りました。



「この数年間、代表戦のために選手たちが非常に短い期間の休息しか取れていないことが問題だった」とヨギヨギ。



約4週間の休暇のほか、準備期間として6週間をかけるという理想とは程遠い現状をふまえ……。



主力メンバーの休息を重要視した方向で試合を考えている、とヨギヨギ。



くろぷーも、このヨギヨギの意見に歓迎の意を示しました。



「この決定は正しく、重要なことであると思う」とくろぷー。「監督として休み明けの選手たちを再び指導するにあたり、この意見はとてもありがたい」とのことでした。



さらにヨギヨギには、今夏バイエルンにやってくるペップ・グアルディオラ監督についても質問が寄せられました。

「ブンデスリーガに彼のような素晴らしい監督がやってくることはとても喜ばしい。バルセロナで培ってきた明確なビジョンのある彼の哲学が、このドイツで成功するのを楽しみにしている」とヨギヨギ。



代表メンバーの仕事はじめとなる2月の親善試合に関しては、今月末に招集の発表が行われるそう。

はたして今回の試合には誰が呼ばれるのか、2013年はもちろん2014年も見据えたメンバーとして注目が集まります。



こちらはその会見の模様です。会見では先日、発火筒騒ぎのあったことに関しても言及しながら代表のことを語ったヨギヨギ。早くも月末が待ちきれなくなってきました\(^o^)/

では、また☆ 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20日のヨギヨギは、デュッセ... | TOP | アル兄、グリーンカード取得... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Nationalmannschaft+Ex