YS4031 blog

右手にピックとスロットル

SR500 ディスク化計画

2010-05-26 12:11:19 | バイクカスタム
くれぐれも日本印度化計画ではありません(今の子はそんなの知らね~か(爆))



ども!どもどもども!昨日この記事を書いていて最後の一行で変なとこ押して記事をすっ飛ばしてしまい半べそ状態です

今画像のSRをドラムブレーキからディスクブレーキへの構造変更?改造申請?をやってます
わりと簡単に考えていましたが悪戦苦闘中です(大泣)

申請に必要な物は変更し取り付けたパーツのオフィシャルなカタログです

フロントの部品構成は純正のディスク用ハブ、歯磨き粉で有名なサンスターのディスク、ベルトランさんのキャリパーブラケット、ブレンボのOEM用キャスティング4ポットキャリパーです

ハブとディスクは簡単にカタログが入手出来ますね
あとマスターシリンダーの分も必要です
キャリパーはドゥカティなどで純正装着してますのでこれも何とかなります
(OEMパーツなのでブレンボのカタログには掲載されていません)

問題はキャリパーブラケットです
もちろんベルトランさんでカタログは入手可能ですが、純正状態のSRにはキャリパーブラケットなんてものはありませんので「何だこれは!?強度証明書を提出しなさい」という事になります
ベルトランさんに問い合わせてはいませんが、まあそこまでは用意して無いだろうと思い今回は自分で図面を起こしました

次にリヤです

リヤの構成はTDR250のリヤハブとディスクとマスターシリンダー、ブレンボのOEM用35パイピストンのカニキャリパー、そしてキャリパーブラケットはワンオフ

こちらもTDRの部品についてはNoプロブレム
キャリパーもドゥカティのものでOK
キャリパーブラケットについてはウチで図面も保管してありましたのでOK

まあこれで何とかなりそうですが・・・実はもう既に取り掛かってから1ヶ月以上掛かってるんです
先日おそらく最後の書類提出があって、あと一ヶ月くらいかな~と踏んでます

やってみて思った「手っ取り早く簡単な方法」は
例えば元々ディスクのSRのフロント周りとTDR250のリヤ周りを一度付けて公認取得をした後好みのパーツに交換する
というやり方です

でもSR専門のカスタムショップならともかく、ウチでやるようなことじゃないね
いかがでしょう?SRカスタムファンのみなさん、参考になったでしょうか?



さて話は変わってこちらはウチのツーリングチームの隊長のFZ1ですが
かっちょえーバイクにはかっちょえータイヤ!ってことでまたまたパイロットピュアを履いちゃいました

色んなタイヤ試してみたくて他のを検討したんですけど結局ね!
でもなんかマッチョになってカッチョエーでしょ!?
リヤはやっぱり50から55に変えちゃいました

今までのタイヤはもう変磨耗をしていたので交換したことでハンドリングがすごく良くなりました
セッティングに対してもリアクションが良くなりましたね

それとこのタイヤ、やっぱり軽いです!
マグ鍛とまでは行かないもののアル鍛履いたくらいの軽さがあります
「タイヤとホイル同じ100g軽量化するならタイヤの効果の方がホイルの効果の3倍」なんて言われてますからね

でも隊長!隊長の軽量化しなきゃダメなんじゃねーの~?