やっとセッティング段階までこぎつけました
経過報告です
秘密工場で製作していただいたスピゴッド
バッチリです!
スロットルケーブルはSTDを使いました
インナーケーブルが長いのでカットしてACTIVEさんのタイコを使用
キャッチタンクはSTDのエアクリBOXをカットして固定
このBOXが無いとバッテリーも固定できないので
キャブの上にあるIGコイルとフューエルポンプを固定しているブラケット
○で囲ってあるネジ穴を長穴にしてやや車体左側にスライドさせて、さらにフレームとの間に5mm程のカラーを入れてクリアランスを確保しました
さらにさらに
キャブのケーブルステーの上面をカット
こちらはスターターモーターのリードケーブル取り付け部
絶縁ワッシャーが厚さ2種類で3枚入ってますが、1枚にして余ったネジ山をカット
こうすることでキャブの加速ポンプとのクリアランスを確保します
ようやくFCRが装着できました!
続いて
今回使用したキャブはニンジャ900用でTPSのセンサーがありませんので、センサー回路を解除します
イグナイターの配線を組み替えて
タコメーターの配線に抵抗を入れます
これでタコメーターが正常に作動します
セッティングですが、元のニンジャ用のセッティングが
M/J #138
J/N Q-4
P/J #48
でしたが、
M/J #145
J/N S-5
P/J #45
で落ち着きました
下と中間は絞って上はデカくなっちゃいましたネ
燃費どうなるでしょう?
しかしセッティング詰めていくに従い期待以上にパワー出ましたヨ!
セッティングってガソリン臭いし同じような作業の繰り返しでダメージもありますが、段々早くなってくエンジンにエキサイトもしますwww
でも試乗するたび公園周辺を走るのですが、近所のおじちゃんたちの目が刺さりますww
うるせーんだもんな~このバイクw
公園にいた皆様、ゴメンナサイ!
では隊長、気をつけて乗ってくださいヨ
経過報告です
秘密工場で製作していただいたスピゴッド
バッチリです!
スロットルケーブルはSTDを使いました
インナーケーブルが長いのでカットしてACTIVEさんのタイコを使用
キャッチタンクはSTDのエアクリBOXをカットして固定
このBOXが無いとバッテリーも固定できないので
キャブの上にあるIGコイルとフューエルポンプを固定しているブラケット
○で囲ってあるネジ穴を長穴にしてやや車体左側にスライドさせて、さらにフレームとの間に5mm程のカラーを入れてクリアランスを確保しました
さらにさらに
キャブのケーブルステーの上面をカット
こちらはスターターモーターのリードケーブル取り付け部
絶縁ワッシャーが厚さ2種類で3枚入ってますが、1枚にして余ったネジ山をカット
こうすることでキャブの加速ポンプとのクリアランスを確保します
ようやくFCRが装着できました!
続いて
今回使用したキャブはニンジャ900用でTPSのセンサーがありませんので、センサー回路を解除します
イグナイターの配線を組み替えて
タコメーターの配線に抵抗を入れます
これでタコメーターが正常に作動します
セッティングですが、元のニンジャ用のセッティングが
M/J #138
J/N Q-4
P/J #48
でしたが、
M/J #145
J/N S-5
P/J #45
で落ち着きました
下と中間は絞って上はデカくなっちゃいましたネ
燃費どうなるでしょう?
しかしセッティング詰めていくに従い期待以上にパワー出ましたヨ!
セッティングってガソリン臭いし同じような作業の繰り返しでダメージもありますが、段々早くなってくエンジンにエキサイトもしますwww
でも試乗するたび公園周辺を走るのですが、近所のおじちゃんたちの目が刺さりますww
うるせーんだもんな~このバイクw
公園にいた皆様、ゴメンナサイ!
では隊長、気をつけて乗ってくださいヨ
詳しく教えてくださってありがとうございます!最近入手した車体がFCRに代わってスロポジが撤去されていたので困っていましたがys4031さんのお陰でなんとかなりそうです!
本当にありがとうございました
灰色に51kΩを挿入
そこからメーター側に灰色と黒をつなぐ形で51kΩを挿入
イグナイターユニットに入るメインハーネスカプラー
黄/黒線を抜いて灰色に結線する
以上です
自己責任にてお願いします
たしかデータ残してあると思うので調べてみます
もし差し支えなければ、どのように配線を加工したか教えていただきたいです
あんまり飛ばさないでネw
楽しみ~