やれほれ。
今日は大晦日だけど、
感染症気になるんで昨日のうちに近所?
でもないけど、神社にお参りしてきた。。
朝から除雪きつかったけど
その流れでさっさと支度して、
けっこう人気な神社らしくってタイミング的に混じゃいないと思ってたんだけど、
午前中も早い時間だったのに考えてることはだいたい同じらしくって
参拝する人達途切れなかった。
さて、ドラマいっ気見しながらゴロゴロして年越そっと。。
やれほれ。
今日は大晦日だけど、
感染症気になるんで昨日のうちに近所?
でもないけど、神社にお参りしてきた。。
朝から除雪きつかったけど
その流れでさっさと支度して、
けっこう人気な神社らしくってタイミング的に混じゃいないと思ってたんだけど、
午前中も早い時間だったのに考えてることはだいたい同じらしくって
参拝する人達途切れなかった。
さて、ドラマいっ気見しながらゴロゴロして年越そっと。。
やれほれ。
やっとこ休みだ。パート2。
休みに突入して昼まで熟睡してやるって自分ルール決めてたんだけど
2日目にして破綻・・・。
昨日の夕方からの雪が積もって、いつもの時間から除雪XXX
帰省してきた途端にこれだもん。
さい先悪すぎるわ。
ちょい買い物がてら駅前まで行ってきたけど、
北口出たところに48階建てのビル。
建築系の新聞で知ってはいたけど、
リアルで目にすると何でここにあんなビル必要なの??
考えてもよくわからん感じだった。
最近ってか、ここんところ日本も貧富の格差みたいなこと
言われたりすること多いけど、
生活面の差だけじゃなく、知識ってか常識ってか、
思考とか意識みたいな所も格差がある気がするわ。
綺麗なものとか汚いものとかはまだ話が合いそうだけど、
こんなことしたら誰かが迷惑するかな、とか、
これをしたら誰かは困っちゃうだろうな、
みたいなことって、
話がなかなか合わなくなってるかもしれないわ。。
貧富の差って互いに助け合えばよくはなってくんだろうけど、
考え方とか感じ方の差って、なかなかに根が深いから、
わかり合うって難しいよね。。
帰省してきて、毎年景色が変わっていくから、
自分も毎年少しずつ消えていく感じがして、
ぽかーん。。
やれほれ。
やっとこ休みだ。
ハッピーもラッキーも大吉もミラクルも
ありとあらゆる幸せな言葉が当てはまるね・・・。
正月休みったら、街の雰囲気もすっかり休みモードになるから、
なんか知らんけどぐっすり眠れるんだよなぁ。。
って、だけど今日は通常どおりだけどさ、
明日からは見てろよ。
昼まで熟睡してやるからな!
やれほれ。
なんだかんだで今年の仕事も今日で終わりだ。。
仕事空けたら帰省して、
年内銀行開いてる間に記帳したり
来年の会費まとめて送金したりって、
まだちょっと個人的な仕事は残ってるわ・・・。
ここんところ雪も降らんし、
筋肉痛だけ治らんのは困るけど、
さすがに仕事も正月モードだと思うけど、
外から来るメールもえっていうくらい少なくって落ち着いてるし、
なんか気持ちものんびりで
いよいよ正月休みだって気分も乗ってきた。。
いいね。
やれほれ。
先週の大雪で、紋別市が停電って、
短い間だったけど市内に住んでたことあるから、
背筋が凍りつきそうになったXXX
気温がそれこそ冬はマイナスになっちゃうところだから、
電気が使えないと、生きてらんないよ。。
それこそ今回の大雪で
日本全国停電が相次いだけど、
防災グッズを身近に準備しておきましょう
みたいなアナウンスは聞こえてきたけど、
電気依存の生活見直しましょう
なんて声聞こえないよね??
ろうそくともして明かりにしてたの見て、
昔はどの家庭にもろうそくがあったとか、
で、その先に話進めないで終わりでしょ。。
二酸化炭素の排出も、経済も、
電気でなんとかしようみたいな流れって、
無理だと思うけどなぁ??
凍死者が出なかったのは、紋別の人って
なんだかんだ準備してあったんだと思うわ。。
そうでなきゃね。
やれほれ。
もう今週で終わりだぞ。
って、本州に帰る人は予報とにらめっこして、
今年こそはって休暇取って帰ったりするんだろうな??
北海道内ならまだしも、
年末目前に大雪に見舞われて飛行機も新幹線も
止まったとかってニュース見ちゃうと、
同じくらいの寒気が年末にかけてくるとか言われりゃ、
そりゃ無理矢理有給取ってでも帰省するよね。。
振り返れば3年ぶりでしょ。
自粛しろって雰囲気じゃないのって・・・。
土曜日の練習帰りも人多かったよねぇ。
こっちは汗臭いけど、すれ違うやつら大半酒臭い感じでさ、
もちろん勝手なイメージだけど、
静かではあるけど、なんか賑やかな街の気配が戻って来たようで
懐かしいって言うほど昔のことじゃないんだけど、
ほっとするような安心感みたいなのがあるよね・・・。
このまま上げ上げで来年になればいいな。
なんて思うけどさ、海の向こうの国とか、
海の向こうの、もっと寒い地方の国とか、
今にも大暴れしそうで、不安でしょうがないわ。。
よなよなミサイルの事心配しながら生活するような
未来にだけはなってほしくない。。
やれほれ。
昨日は仕事明けに札幌出てきたんだけど、
朝から高速は止まったままで、
本州かってくらいの暖気で雪が溶けてる中
タイヤ取られてふらつく車運転して、
6時間。。
って、そういえばクリスマスだからかい??
ふーん。
だから道が混んでたんか??
まぁいいさ。
そんなの道路管理してる方もわかってるんだろうに、
なんでこのタイミングなん??
こっちは今年最後の練習だからなぁ・・・。
ちゃちゃらしたイベント事なら道路の状況理由にブッチしたのにさ。
来年はもっと仲間が増えないかなぁ。。
やれほれ。
やっぱり天気予報は当たるんだよなぁ。。
もう今日はこの一言でいいか??
なんて思うほど、
朝からへとへと・・・。
手のマメは破れかかるし、
もう麦茶リッターは飲んだね。。
新潟のこと気の毒だなんて思ってたら、
次は我が身かよXXX
雪軽いからまだいいけどさ、
いくら軽くたって、
量が多けりゃ軽さもぶっ飛ぶわ・・・。
あーあ。社宅の周りでもこれなのに、
仕事に出たら事務所の周りもやらなきゃならんし。
その後から仕事って、
手足痺れて動かんべ・・・。
やれほれ。
北海道ぜんぜん雪降ってないけど、
全国的に週末はまたぞろ寒波が来るってかいXXX
ここんところ給料増やすの増えるのって
業界の新聞あたりにもちょこちょこ取り上げられてるけどさ、
税金上げるための目くらましなんかな??
増えた分だけ取られるんなら
増えなくてもいいわ・・・。
最近ってか、昔からなのかもしれんけど、
会議なんかの資料でも、ほんととかな?
なんてよく考えてみないと怪しいなって内容増えてる気がする??
だいたいさ、デジタルだなんだってメリット強調するけど、
停電したら何にも動かなくなるって、
北海道の大停電のこと忘れたわけじゃないでしょ??
インフラが麻痺したら、
最終的には紙とペンとそろばんくらい頼もしい物はないよね。。
災害の訓練って逃げるシチュエーションばかりだけど、
電気が止まってどうやって生活なり仕事なりを維持するかって訓練も、
必要だと思う。
やれほれ。
新潟ひどいことになってるって
昨日書いたばっかだけど、
さらにひどくなっててびっくりした。。
なんとなくまだ土地勘あるからさ、
ニュー見てると、
窓の外は新潟なんじゃないかって
確認したくなるほど、
生きた心地がしなかった。。
幸いこっちは寒いっちゃあえらく寒くって、
体感マイナス10度はある感じ。。
ストーブが古いせいもあるかもしんないけど
朝起きて速攻スイッチ入れても
真っ赤になるくせにぜんぜん部屋ん中暖かくならない。
なんでも壁が冷え切ってるからだそうだけど、
この不景気のご時世、環境のこと考えても、
1日中つけっぱにしてるわけにも行かないし、
仕事に行くまでのわずかな時間、
ほとんど念仏みたいに「寒い」「寒い」って繰り返しぼやいてる。
ああ。早く来い来い春よ来い。。
もう雪も寒さもいらんわXXX