料理が大得意で、毎日兄の為にお弁当を作っては持ってきてくれる妹。
そのせいか、腕は目を見張るものがあり、
彼女が作る創造的な料理にはいつも驚かされます。
そんな白雪。
連載時、G’s人気投票では最下位をキープし、
多少の子手入れがあっても最高7位が限界だったことはいい思い出です(あのね;
ちなみに初登場時兄の呼び方と髪型がちょっと違っていたことを付け加えておきます。
その原因は一体なんだったのか。
白雪編を追ってみていってみましょう。
学校が夏休みになり、白雪のお弁当等を食べる機会がなくなり、
にいさまが痩せ細ってしまったら・・・と心配する白雪。
そんな大げさな;
と、そんなわけで週に一度、
白雪がにいさまにごちそうする日を決めるのだった。
毎週水曜は白雪のデリシャスデーに半強制的に決定。
白雪の新しいエプロンを買いにデパートへ。
夫婦茶碗を見つけて空想にふける白雪。
何を考えているのやら。
そういえば、常に白雪エプロン姿では?
そんな感じで進んでいく。
しかし、この話やってるとお腹がすいてくる。
健康に悪い。
ケーキ屋へ。
たくさんケーキを注文する白雪。
兄の為に研究して作ってあげようとしたらしい。
それを聞いたにいさまは白雪が食べ切れなかった分は全部食べることに。
このままだと
にいさま関取体型になりそうです。
んで、早速一回目のデリシャスデー。
夏バテ対策メニューのフルコースで、ウコン、アガリスク、冬虫夏草等
珍しい食材を使った料理が並ぶ。
そのラインナップには驚きだが、値段にも驚きそうだ。
公園で弁当を食べることに。
白雪から"あ~ん"とかされる。
ちょっと照れるなといいつつも、それに答えるにいさま。
そりゃそうだ。
公の園で兄妹何やってるんだ。。。
お弁当を食べる機会を増やそうとハイキングに誘われる。
山のちょうどいいあたりでお弁当を広げることに。
お弁当の中身は53種類もの具を使ったサンドイッチやおにぎりがぎっしり。
1つ1つ違う具が出てくるので楽しんでいるにいさま。
よかった。
カレーやからあげなんかは入ってないようだ。
しかしこの山、リスとか狸とか鹿とか出てきましたが、一体どこなんでしょうか。
んでもってお弁当の催促に集まってきだした。
リスは木の実食ってろって。
2回目のデリシャスデーはカレー料理のフルコース。
これまたすごいラインナップだが、
全部食べたら当分カレーは見たくなくなるだろう。。。。
3回目は四川料理でした。
・・・四川料理って?(ぇ
四川料理:中華料理の一つ。麻婆豆腐や回鍋肉など。
へぇ~。
・・・・・。
中華料理でよくない?
夏祭りへ。
浴衣を着てくる白雪感想を言うにいさま。
ポイントは頭のリボンに合わせているところだと。
・・・・・色?
立ち絵ではリボンの色変わってないけど
どの辺が?
夏休みの宿題の話が出てきた。
料理ばかりやってるから気になっていたが
やっぱりやっていなかったようで手伝うことに。
・・・・・。
チョコ寿司、シュークリーム寿司は危険かと。
そんなこんなで、ラストイベントの旅行。
白雪は新婚旅行の予行演習だとだとか言ってるが(笑
まだまだ夢見る少女ですね。
そんなこんなで非血縁エンド。
白雪はまだまだ子供っぽいところがあるので微妙ですが。
うーん。
ところで、最下位要素はどこにあったんだろう。
別に不人気であるわけじゃなくて、ただ他のキャラクターに比べて
インパクトが足り無かったというかなんというかだと思いますが。。。
・・・・・。
やっぱり料理が得意というのが原因かなぁ。
今や壊滅的・殺人的料理を作る妹なんかステータスだし(そうか?
結論:料理下手キャラクターは人気が出る!
(・・・んなわけないだろ;