ちょっと雑誌を整理してたら2010年のMegamiマガジンという懐かしい代物を発見。
そのままページをめくってという非常にマズイパターンをかましましたが、
その中に『ラブライブ!』の記事が。
まだ密かに雑誌連載からCD展開していた頃の時期ですね。
で、その時発売したCDには映像DVDが同梱されていたようで、
その絵がまさに東京地方では昨日放映された9人全員が揃ったライブ映像だったようで。
それがデビューシングルだったようで、ここに繋がってたのかと。
あれから数年。
2013年冬期アニメの覇権を握るまでに成長するとは思いませんでしたね。
そんなこんなで、前期の『ガールズ&パンツァー』に続いて『ラブライブ!』で絶好調のバンダイビジュアル。
反面、今期はあまりぱっとしないのが『俺修羅』『ビビット』のアニプレックス。
原作はかなりの人気を博した作品を採用したにもかかわらず、評判的にはイマイチな印象。
まぁ、自分は『俺修羅』原作はそんなに面白いと思いませんでした。
1巻で挫折したし(←そりゃおめーのラノベ離れだろ;
でもビビットは一色ももちゃんが最高だからいいんだよ!(ぇ
『たまこまーけっと』は安定の京アニ作品なんですが、
盛り上がりは『中二病』より落ち着いている感じ?
ちょっと鳥が喋ったりと異彩を放ってるためかもしれませんが、
とにかく私はあんこちゃんでハァハァできます!(やめんかい
そして、いつも関わる作品はたいがい爆死してるフライングドッグ。
しかし今期は『琴浦さん』が話題を集めてます。
このメーカー作品にしては珍しい。まさに大穴。
まぁ、『異世界』と『まおゆう』は噛ませ犬のごとく安定しそうですが。
『D.C.III』は水着回に気合を入れすぎたせいか、
その前の回では制作が間に合わなかった感がひしひしと伝わってきました。
それに感化されてか、とあるアニメは監督が放映前につぶやきツールで詫びを入れるということも起こりました。
いやー、今期のアニメもなんだかんだでいろいろありますね(そうか?
さぁ、1クール作品はもうラストスパートです。
そしてもう来季のアニメの話がでてくるんだろうなぁ。
めまぐるしい移り変わりだ。
そのままページをめくってという非常にマズイパターンをかましましたが、
その中に『ラブライブ!』の記事が。
まだ密かに雑誌連載からCD展開していた頃の時期ですね。
で、その時発売したCDには映像DVDが同梱されていたようで、
その絵がまさに東京地方では昨日放映された9人全員が揃ったライブ映像だったようで。
それがデビューシングルだったようで、ここに繋がってたのかと。
あれから数年。
2013年冬期アニメの覇権を握るまでに成長するとは思いませんでしたね。
そんなこんなで、前期の『ガールズ&パンツァー』に続いて『ラブライブ!』で絶好調のバンダイビジュアル。
反面、今期はあまりぱっとしないのが『俺修羅』『ビビット』のアニプレックス。
原作はかなりの人気を博した作品を採用したにもかかわらず、評判的にはイマイチな印象。
まぁ、自分は『俺修羅』原作はそんなに面白いと思いませんでした。
1巻で挫折したし(←そりゃおめーのラノベ離れだろ;
でもビビットは一色ももちゃんが最高だからいいんだよ!(ぇ
『たまこまーけっと』は安定の京アニ作品なんですが、
盛り上がりは『中二病』より落ち着いている感じ?
ちょっと鳥が喋ったりと異彩を放ってるためかもしれませんが、
とにかく私はあんこちゃんでハァハァできます!(やめんかい
そして、いつも関わる作品はたいがい爆死してるフライングドッグ。
しかし今期は『琴浦さん』が話題を集めてます。
このメーカー作品にしては珍しい。まさに大穴。
まぁ、『異世界』と『まおゆう』は噛ませ犬のごとく安定しそうですが。
『D.C.III』は水着回に気合を入れすぎたせいか、
その前の回では制作が間に合わなかった感がひしひしと伝わってきました。
それに感化されてか、とあるアニメは監督が放映前につぶやきツールで詫びを入れるということも起こりました。
いやー、今期のアニメもなんだかんだでいろいろありますね(そうか?
さぁ、1クール作品はもうラストスパートです。
そしてもう来季のアニメの話がでてくるんだろうなぁ。
めまぐるしい移り変わりだ。