さて、読んだコミックがたまってきたので、
記録を兼ねて紹介します。
![20150203-3.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/e5c5ff9f6ee86d6773685f6fddd0392b.jpg)
『小さな恋のものがたり』 43集
この漫画ですが、当時「中一コース」という雑誌に載っていたことがきっかけで知り、
同時に母親が15集まで単行本を持っていたので読んでいました。
それ以降は全く接点がなかったんですが、ネットニュースで最終巻が刊行されるという話を聞いて、
懐かしさも手伝って読んでみることに。
しかし、読むにあたってちょっと不安点が・・・。
15集からいきなり43集へ飛んで、
果たしてついていけるのだろうか?
もしかしたら誰だかわかんないキャラが勢ぞろいしてたり、
いつの間にか大学編が始まってたり、
チッチたちが車の免許を取得する話になってたり・・・。
杞憂でした。
15集から多少の追加キャラはいるものの、基本的には変わらず。
また、学年も高校生のままです。
それはそれでびっくりです。
43冊の間に夏休みネタを8回ぐらいはやったのではないでしょうか(ぉぃ
そんな感じの完結編。
ラストは衝撃的な結末でしたね。
昭和漫画にはよくありそうな展開でした。
しかし、私にとってはこの結末。
40年もプレイし続けたギャルゲーが
バットエンドになっちゃったぐらいの衝撃だったんですが
いいんですかね?
きっとチッチはセーブポイントはどこだ!?と
これから探し始めるんじゃないかと思います(無い
・・・と、そんな冗談みたいな感想はさておき、
この漫画の作者さんは数年前に病気をしたりと大変だったご様子。
とりあえず、子供の頃に読んだ漫画で、
原作者さんが自らの手で描いた結末が見られたのは、とてもよかったと思います。
![20150203-5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/0744d666f8dba8102ac7a4d2e57316d1.jpg)
『SHIROBAKO~上山高校アニメーション同好会~』 1巻
アニメ『SHIROBAKO』で現場の最前線で活躍中のヒロインたちの
高校生時代を描いたコミックです。
アニメーション同好会の結成や、現在のメンバーとの出会いが描かれています。
アニメの社会人姿もいいですが、
やっぱ高校生だと魅力が違いますなぁw(ぉ
![20150203-4.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/312a0c96ea74ffe46e41966e75faf9df.jpg)
『小百合さんの妹は天使』1巻
幼少のころ両親の離婚により離れ離れになってた妹が、
主人公である姉のもとに天使の輪っかと羽をつけて現れた・・・というお話。
妹ちゃん死んでるんですか!?と思いきや、
とりあえず実体はある様子。しかしこの状態は気になるところで後々明かされることでしょう。
とにかく、この妹は小さいころから姉とコイビトになると宣言しており今でもその状態。
男主人公の妹もの作品ではよくありますが、この作品では姉ということで一風変わってますね。
姉妹だけでも問題なのに性別の壁もある禁断の恋物語(?)先が気になりますね。
![20150203-6.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/c17fd67fc4dc953a29c74eab39cd65df.jpg)
『ぷあーなんてもうしまい』1巻
この作品では姉が妹を溺愛してるという、2連続百合漫画紹介です。
両親を亡くした姉の豊恵と妹のふみ2人の貧乏姉妹物語です(ぉぃ
とにかく姉の行動が暑いからって部屋で全裸になったりとちょっとやばいです。
まだ妹のふみのほうが甘えん坊なところがあるけどしっかりしてる感じですね。
まだ小学2年生ですよ。2年生・・・・最高だな。(ぇ
![20150203-1.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/7609f8601e569cfe4eb5000b9c7ad77a.jpg)
『だんちがい』 1,2巻
表紙を見て即座に購入決定。
そりゃ表紙にランドセル背負った可愛い幼女がいたら
手に取るのはあたりまえでしょ常識的に考えて!
とある団地に住む5人兄弟(1男4女)の日常四コマ。
上に姉、下に3人の妹がいる男が主人公ポジションみたいな感じですが、
完璧にゲームオタクで、一番下の小学生双子からはいたずらされたり、
素直になれない次女妹とはよくケンカしたり、
妹の前では完璧な姉からは気を抜いた姿を見せられてドギマギさせられたり、
あまり主人公らしくありません。要はハーレムものではありません。
そんな感じですが、一番下の小学生双子妹が可愛いです!
でも、いたずら盛りで手に負えません。
ここは兄として心を鬼にし、捕まえてスカートめくって
お尻ペンペンの刑にするしかありません!てかしたい!
![20150203-7.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/8e3bb5b6fadbd99c2673c7213bffcab0.jpg)
・・・・
最高だぜ!(何がだ
![20150203-2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/aa40237adb8059917cb3d10b97af0d73.jpg)
『ToLoveるダークネス』12巻
ヤミ関連でリトが頑張ったりしましたが、
そんなことより番外エピソードが大変です。
美柑と一緒にお風呂。
美柑と一緒にお風呂に入るという話です。
いや、これはマジで大変ですよ。
あの美柑という
小学6年生の可愛い妹と
一緒にお風呂に入るんですよ?
ね、もう
反応したら人としてというか
兄として駄目じゃないですか!
てか反応したら丸わかりだし(ぉぃ
さて、リトさんはこらえることができるのでしょうか。
ま、私だったら
反応するどころか
息も荒くなりますけど。ハァハァ
・・・・素晴らしいエピソードでした。
以上、今回もひどいコミック感想でした。
--舞台裏--
あのね。
『ちい恋』と『ToLoveる』を
一緒の記事で扱うとこがどこにあるんだ?もうちょっとキミはね、内容の編成を考えなさいって。
検索できた人ビックリするよ?検索なんかされないだろうけど・・・・
記録を兼ねて紹介します。
![20150203-3.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/e5c5ff9f6ee86d6773685f6fddd0392b.jpg)
『小さな恋のものがたり』 43集
この漫画ですが、当時「中一コース」という雑誌に載っていたことがきっかけで知り、
同時に母親が15集まで単行本を持っていたので読んでいました。
それ以降は全く接点がなかったんですが、ネットニュースで最終巻が刊行されるという話を聞いて、
懐かしさも手伝って読んでみることに。
しかし、読むにあたってちょっと不安点が・・・。
15集からいきなり43集へ飛んで、
果たしてついていけるのだろうか?
もしかしたら誰だかわかんないキャラが勢ぞろいしてたり、
いつの間にか大学編が始まってたり、
チッチたちが車の免許を取得する話になってたり・・・。
杞憂でした。
15集から多少の追加キャラはいるものの、基本的には変わらず。
また、学年も高校生のままです。
それはそれでびっくりです。
43冊の間に夏休みネタを8回ぐらいはやったのではないでしょうか(ぉぃ
そんな感じの完結編。
ラストは衝撃的な結末でしたね。
昭和漫画にはよくありそうな展開でした。
しかし、私にとってはこの結末。
40年もプレイし続けたギャルゲーが
バットエンドになっちゃったぐらいの衝撃だったんですが
いいんですかね?
きっとチッチはセーブポイントはどこだ!?と
これから探し始めるんじゃないかと思います(無い
・・・と、そんな冗談みたいな感想はさておき、
この漫画の作者さんは数年前に病気をしたりと大変だったご様子。
とりあえず、子供の頃に読んだ漫画で、
原作者さんが自らの手で描いた結末が見られたのは、とてもよかったと思います。
![20150203-5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/0744d666f8dba8102ac7a4d2e57316d1.jpg)
『SHIROBAKO~上山高校アニメーション同好会~』 1巻
アニメ『SHIROBAKO』で現場の最前線で活躍中のヒロインたちの
高校生時代を描いたコミックです。
アニメーション同好会の結成や、現在のメンバーとの出会いが描かれています。
アニメの社会人姿もいいですが、
やっぱ高校生だと魅力が違いますなぁw(ぉ
![20150203-4.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/312a0c96ea74ffe46e41966e75faf9df.jpg)
『小百合さんの妹は天使』1巻
幼少のころ両親の離婚により離れ離れになってた妹が、
主人公である姉のもとに天使の輪っかと羽をつけて現れた・・・というお話。
妹ちゃん死んでるんですか!?と思いきや、
とりあえず実体はある様子。しかしこの状態は気になるところで後々明かされることでしょう。
とにかく、この妹は小さいころから姉とコイビトになると宣言しており今でもその状態。
男主人公の妹もの作品ではよくありますが、この作品では姉ということで一風変わってますね。
姉妹だけでも問題なのに性別の壁もある禁断の恋物語(?)先が気になりますね。
![20150203-6.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/c17fd67fc4dc953a29c74eab39cd65df.jpg)
『ぷあーなんてもうしまい』1巻
この作品では姉が妹を溺愛してるという、2連続百合漫画紹介です。
両親を亡くした姉の豊恵と妹のふみ2人の貧乏姉妹物語です(ぉぃ
とにかく姉の行動が暑いからって部屋で全裸になったりとちょっとやばいです。
まだ妹のふみのほうが甘えん坊なところがあるけどしっかりしてる感じですね。
まだ小学2年生ですよ。2年生・・・・最高だな。(ぇ
![20150203-1.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/7609f8601e569cfe4eb5000b9c7ad77a.jpg)
『だんちがい』 1,2巻
表紙を見て即座に購入決定。
そりゃ表紙にランドセル背負った可愛い幼女がいたら
手に取るのはあたりまえでしょ常識的に考えて!
とある団地に住む5人兄弟(1男4女)の日常四コマ。
上に姉、下に3人の妹がいる男が主人公ポジションみたいな感じですが、
完璧にゲームオタクで、一番下の小学生双子からはいたずらされたり、
素直になれない次女妹とはよくケンカしたり、
妹の前では完璧な姉からは気を抜いた姿を見せられてドギマギさせられたり、
あまり主人公らしくありません。要はハーレムものではありません。
そんな感じですが、一番下の小学生双子妹が可愛いです!
でも、いたずら盛りで手に負えません。
ここは兄として心を鬼にし、捕まえてスカートめくって
お尻ペンペンの刑にするしかありません!てかしたい!
![20150203-7.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/8e3bb5b6fadbd99c2673c7213bffcab0.jpg)
・・・・
最高だぜ!(何がだ
![20150203-2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/aa40237adb8059917cb3d10b97af0d73.jpg)
『ToLoveるダークネス』12巻
ヤミ関連でリトが頑張ったりしましたが、
そんなことより番外エピソードが大変です。
美柑と一緒にお風呂。
美柑と一緒にお風呂に入るという話です。
いや、これはマジで大変ですよ。
あの美柑という
小学6年生の可愛い妹と
一緒にお風呂に入るんですよ?
ね、もう
反応したら人としてというか
兄として駄目じゃないですか!
てか反応したら丸わかりだし(ぉぃ
さて、リトさんはこらえることができるのでしょうか。
ま、私だったら
反応するどころか
息も荒くなりますけど。ハァハァ
・・・・素晴らしいエピソードでした。
以上、今回もひどいコミック感想でした。
--舞台裏--
あのね。
『ちい恋』と『ToLoveる』を
一緒の記事で扱うとこがどこにあるんだ?もうちょっとキミはね、内容の編成を考えなさいって。
検索できた人ビックリするよ?検索なんかされないだろうけど・・・・