いよいよ
歌舞伎座の中へ
四階回廊
歴代の歌舞伎座の建物模型や
俳優の肖像が展示されていました
地下2F 木挽町広場
いろいろな屋台が立ち並んでいます。。。
いよいよ、
開場の時間がきたので
また上(地上)に上がり
歌舞伎座入場です
夜の部
開場3:30PM〜
開演4:00PM〜
一等席で鑑賞笑(一階2列36番のお席でした)
イヤホンガイド付きで
とてもわかりやすく楽しめました^_^
二階三階のお席
二つ目の幕間に
お夕食を摂るため
上の階へ上がりました(3階・花篭)
約30分ほどの時間でした
ご馳走様でした^_^
17:27〜お夕食
幕が変わっていました!
とても楽しくまた、感動する内容でした
踊りは、所作が素敵💓
実際に拝見して良かったです
冥土の土産ができました^_^
終わると、外はもうすっかり夜。。。
19:40
そして、お月様が綺麗でした
満月の1日前の小望月(こもちづき)という月です
1/25 19:40
今夜観たのは
左下の夜の部でした
夜の歌舞伎稲荷大明神
歌舞伎座の前、右方面
歌舞伎座の前、左方面
銀座通り。。。
東京って、素敵ね、
車も人も
ピカピカ光ってるわ。。。
ロマンチックだわ。。。
歌舞伎を観たせいかしら!?
パンフレットより(歌舞伎座の全景)
今日も明日も素敵な日でありますように。
昨日と打って変わって
今日の寒いこと。。。
温泉地の人もお風邪など引かぬよう
お気をつけ下さい♪