三月中旬頃に行ったのですが
全く咲いていなくて、がっかりしていました
昨日、再度、訪れたら綺麗に咲いていたので、嬉しかったです
この陽光桜は鎮魂と平和の使者なのです
思いのこもった桜です
詳しい事は昨年の記事にアップしていますが(2021.3/19)
「陽光桜」で、ネットでも検索出来ますので説明は省きますね。
先の戦争で散っていった教え子への鎮魂と
世界平和を願いつつ
愛媛県の高岡正明氏が、
25年をかけて品種改良して作った桜です
戦死した教え子を鎮魂し、
世界平和を願った高岡氏の思いは
未だに平穏を迎えることにはなっていません、、、
虚しい風が吹くばかり、、、
老木は、今年も花を咲かせてくれましたが、、、
ですが、
こうして眺めることで
足元の幸せを感じ
遥か向こうの戦争に心を寄せ
平和の祈りを強くもつことで
早く平穏を取り戻せる事ができれば幸いです
ウクライナに向かって、風よ強く吹け
鎮魂と平和の風が吹き渡りますように。