年末のイベントが次々に終わり、あっという間に新年がスタート

大きなこと、小さなこと、幸せなこと、そうでないこと、
私自身いろいろとありますが、
それでもやっぱり陽は昇る。
辰年って、何だか運命的な感じがしませんか?
上に上にと昇る龍の如く、気分も上げてベリーハッピーな年にしたいと思います


さて年末ですが、
29・30日と年に2度ほどしか会えないお友達が遊びに来て一緒にスキー。
私は結人をおんぶして滑りました。
結人にとっては初めてのスキー場でしたが、ずっと寝てて全く動かないので、生きてるのかどうか不安になるほどでした

年越しは、2年参りに行って、除夜の鐘を鳴らす予定でしたが、
光樹が久しぶりに会う私の弟(東京在住)とはしゃぎにはしゃいで疲れ果てて、2年参り直前に爆睡

早々に子供たちが寝てしまったので、私は光樹の保育園の布団カバーを縫ったりと、年越しカウントダウンのテレビを見ながらミシンをかけて過ごしました。
お正月の朝からは、お決まりのお雑煮を食べに食べて完全にお正月太り

そして、新年を迎えて2日になったくらいのことです。
頭が痛くなるほど体が痛い

特に肩と背中が・・・あ、筋肉痛
遅れてやってきましたおんぶスキーの疲れが・・・
そしていまだ取れない筋肉痛、、、新年早々歳を取ったなと実感しております。(いやーん

ですが私は負けません。
今年は家の内側を強化していくとともに、私自身も強化していきたいと思います。
みなさんにとっても、今年ハッピーなことがたくさんありますように

というか、むしろそういう方向に自分で持って行ってください。
私もがんばります

今年もどうぞよろしくお願いいたします。