Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

妊婦検診に行くの巻①6ヶ月

2007年03月16日 | 子供
今日は定期健診で産院に行ってまいりました!

6ヶ月にもなるのに、胎動を感じられない私。

おなかは大きくなってるし、体重の増加もハナハダシイ(すでに5K増・・・)

でもやっぱり、ちょっと心配だったんです。
(あ、もちろん体重の増加も心配です。)


だから
病院でのひと時は、エコーで赤ちゃんが見れる貴重な時間



すごく大切な時間なのです。



たぶん胎動を感じいない人っていうのはいるとは思うんですけど、やっぱり初心者妊婦としては心配になるんですよね。

「生きててくれてる?」って

前にも心配して先生に聞いてみたことがあるんですけど、
「赤ちゃんはそう簡単にはいなくならないんだよ」って言われちゃいました!すごーく安心した一言でした。

しかし!それでも心配はついてまわるってのが人の常でございます

今日も私は、「何で動いてくれないんだよ~」って心配しながら、
わが子を見にでかけたのであります



検診では、
まずベットに横たわって、助産婦さんがおなか周りのサイズとかを測ってくれてその後先生がエコーで診てくれるのですが

今日はなんだか助産婦さんの様子がおかしかったんです・・・???・・・

「緊張してますか?リラックスしてください!」


そうは言われてもリラックスしまくった状態。
何でなのかわからずに、私なんてただひたすら心配になってくのに

「何でこんなにはってるんだろーはってるなー…息吸ってー吐いてー…んー変わらないなー」

どんどん心配になって他の先輩助産婦さんにかわっても結果は同じだったよう。
私の見えないところで、先生にこそこそ話したのが聞こえてきてさらに心配は最高潮に



ようやく先生が現れて、エコーの画面を見ながらおなかをさわりました。


「なんかスポーツやってた?」


・・・・・・へ?


えー・・・
バリバリにスポーツをやっていたのは、もう6年も前のことになりますが、
それまでは体育会系の部活に所属していたこともあり、筋トレはもちろん毎日の日課でした。
ですが、もう6年も前のこと


・・・なのに?

そう、なのになのに!


問題はしっかりとした腹筋でした

(自分では腹筋がそんなにあるとは思わなかったのですが・・・まじで)


特に問題はなかったから良かったものの、
助産婦さんが困っていたのは、触診で子宮の大きさがわからなかったことでした。

超心配したのにー!
私の腹筋さん、どこに隠れていたんでしょうか!?
もっと自己アピールしてくれたらいいのに・・・


この腹筋ネタもう少し引っ張りますが、

自分で思うに、赤ちゃんができておなかがどんどん大きくなってきて、表は張ってきたんですが、どうやら背中やわき腹の方がぽちゃぽちゃしてきたんですよねだから、腹筋の上につもりに積った脂肪が端によって、下に隠れていた腹筋さんがようやく表れてきたんじゃないかと

以上、自分の腹筋観でした。



えー・・・↑は余談で、本題はこっち↓



エコーに映ったわが子

私自身が胎動を全く感じないのに大きく反して、
めちゃくちゃ元気に動いてました


先生があんまり動きすぎてエコーに映らないって言うくらい


元気に動いているわが子を見れるって、本当に幸せな時間。

頭を動かしてたり、足をバタバタさせていたり



今日みなさんにお見せしたかったエコー写真は、あまりに元気すぎて全然うまく写らず形になっていなかったのが残念です。

次回はちゃんとご紹介できたら、私と同じような気持ちになってもらえると思うのですが・・・

とにかく!
今のところ順調に育ってくれている私たちの子供。

性別は元気すぎてはっきりと映ってくれず、今日は断定はできなかったそうです。
何となく坊やらしいという噂が先生から聞けましたが・・・


あ、
胎動がいまいちわからないのも、やっぱり腹筋さんがアピールしてるからみたい。





毎日手で触って、動かないかなーって見てるのに。

私の子供のことだから、いかに強い腹筋の下にいようとも、

きっと近々私の手を触ってくれるって信じてます。



今日も触ってなでてるよ。






次回、妊婦検診に行くの巻②は4月6日です!