写真のようちゅうさんたち、
見たくなかったあーーー


ゴールデンウィーク前にうちの前の畑からわんさか出てきたところ、大家さんに呼ばれお手伝いで拾いました。
見た時は超びっくりして、気持わるーーーーい

とはいえ素手では触れませんが、光樹はすででもガンガン触ってました

口に入れそうになった時はものすごくびっくりして止めましたが、みみずなども怖がらずに触ることは、ま、いいこと?かなと。
400匹くらいとりましたが、大家さんは私のうちの前に箱を置いて帰りました

飼う?売る?
大家さんに流されてあいまいでしたが、とりあえず飼うそうです。
「見といてねー」って言われたので、とりあえず光樹と毎日眺めてます。
1歳9ヵ月になりました。
1歳8ヵ月の時、今何歳?と聞かれて、「1歳8ヵ月です。」と言うと、大体「もう2歳ですねー」と言われて、まだまだだろーと思ってました。
でも、1歳9ヵ月になった途端に、もうすぐだな…って、不思議です

離乳から1ヵ月以上経過しましたが、夜寝る時はまだまだ手こずってます。
寝かせるのに1時間近くかかることが、ほぼ毎日

お話は前よりもたくさんしてるけど、理解できる言葉はそれほど増えてません。
ですが、例えばあの工事車両がどこにあったとか、ここには犬がいた、猫がいた、とかそういう記憶力は本当にすごくて、車で通る時や散歩で通る時、先に指さして「ブルドーザー・わんわん・にゃんにゃん」
興味のあることはものすごく覚えるもんなんだなーと本当に感心させられます。
こういうのって赤ちゃんからなんですねー

大きくなってもいい方向に続いてくれたらいいな♪
2語連続で話したのは1度だけ。
「じいじ、ばいばい」
これだけなのに、私ものすごいびっくりして、もう一回言わせようとしたんですが、この1度きりでした。。。。。聞き間違い???
男の子はお話が遅いと言うし、別に今の状況でも全然いいんですが、周りの同じくらいの女の子がすごいおしゃべりをしてるのがすっごいかわいくてかわいくて、今はそれが光樹の口から出てくるのが、待ち遠しくて仕方ありません!!!
イントネーションが外国なまりっぽくて、めっちゃかわいい。
楽しみです
