なんだか更新するたびに同じような写真ばかり。
『光樹と、雪
』
これ、春までは続くと思いますのでご了承ください。
いつの間にか気付かないうちに、どんどん大きくなって、改めて振り返って書こうとするとなかなか思い浮かばないんです。
多すぎるってことなのか、
全部がちょっと成長してるってことなのか・・・
前に報告した、うんちトイレ率は変わらず90%現状維持
おしっこもしようねっとは言っているんですが、正直あったかくなってからトイレトレーニングをしようと思っていたので、うんちをトイレでしてくれるだけでだいぶおむつ替えの回数が減ったし、今は満足です。
スキーは、光樹いわく「いっぱい怖いけど、楽しい。」だそうです
なだらかな所なら一人で滑れるまでになったし、自然とハの字をマスターしてしまったので、どこでも自分で停まってしまい、紐で一緒に滑ると危なっかしいです
私から強制するのではなく、
「スキーしよう
」って自分から言ってくれるのは、とっても嬉しいことです。
でも、なぜか最近だっこだっこで、光樹が一人でいられないんですよねー
何をするにも部屋を移動するたびに、騒いで泣いたりついてきたりで困ってます
いろんな時期があるんでしょうが、今は我慢かな。
直さなければいけないところだらけですが、これからでも間に合いますよね。
我が子ながら、
我が子だから、難しいのかなー
『光樹と、雪

これ、春までは続くと思いますのでご了承ください。
いつの間にか気付かないうちに、どんどん大きくなって、改めて振り返って書こうとするとなかなか思い浮かばないんです。
多すぎるってことなのか、
全部がちょっと成長してるってことなのか・・・
前に報告した、うんちトイレ率は変わらず90%現状維持

おしっこもしようねっとは言っているんですが、正直あったかくなってからトイレトレーニングをしようと思っていたので、うんちをトイレでしてくれるだけでだいぶおむつ替えの回数が減ったし、今は満足です。
スキーは、光樹いわく「いっぱい怖いけど、楽しい。」だそうです

なだらかな所なら一人で滑れるまでになったし、自然とハの字をマスターしてしまったので、どこでも自分で停まってしまい、紐で一緒に滑ると危なっかしいです

私から強制するのではなく、
「スキーしよう

でも、なぜか最近だっこだっこで、光樹が一人でいられないんですよねー

何をするにも部屋を移動するたびに、騒いで泣いたりついてきたりで困ってます

いろんな時期があるんでしょうが、今は我慢かな。
直さなければいけないところだらけですが、これからでも間に合いますよね。
我が子ながら、
我が子だから、難しいのかなー