Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

節約生活

2010年04月26日 | 生活

来年の4月には念願の家を絶対に建てるべく、

日々節約生活を送っています


最近テレビでも節約の特集が多いですよね

なのに正直今まで全く考えてこなかった私、

後悔後悔です

一人暮らしの時もこういう意識があれば、かなりの貯蓄に回せたと思うのですが・・・
正直ストレス発散で超浪費生活しておりました。

超後悔です



光熱費は今のところ家賃込なので、節約するのは食費と雑費。

基本的なことかもしれませんが、食費のお財布を別にしたのは大成功でした

 
おばあちゃんちが建設業を引退してから、趣味でやっていた農業をちょっと本業にしているので、野菜や果物がたくさんもらえて超助かってます

なのでたまに行って畑のお手伝い。

光樹も土遊び感覚で、ってかむしろそっちがメインで手伝ってくれます。
たまに木のぼりしたりして・・・


菅平でも6月中旬くらいになれば、たくさんの野菜が採れるので、もうすぐほとんどの野菜を買わなくて済むのでさらに助かります。

お米もおばあちゃんちで作ってくれているので、私が買うのは主に肉&魚など。

外食も控えるつもりでしたが、今日テレビの節約特集で
「外食は、回数は同じに価格は安く」それが節約の気分転換のコツだそうです。

なるほどねー

あと気をつけているのはいかに賞味期限切れなどで食材を無駄にしないかってこと

乾物とかって、いつの間にか賞味期限が切れちゃったり、忘れちゃったりすること多いんですよねー
それをいかになくして活用するか。

基本的なことばかりですが、意識し始めてから、料理の幅も広がった気がします



今は家を建てるのに少しでも貯金を増やすためにしているけど、

建てたら建てたで、借金を返すためにとか、子供の必要経費が増えるからとか、

この節約生活って、一生続くんだろうな・・・


今でもたまに暴飲暴食したくなったりする反動が来てるんですよねー
そんな時はコンビニでちょっとお菓子をかったりして、プチ暴食してます。

働いている時は深夜にどんなに暴飲暴食しても、寝る前にジャンクフードを暴食しても全然太らなかったけど、今はそのまま身になりますからね

気をつけないと


無理して無理せず?

この真ん中くらいのところで、

節約生活頑張りまーす


最新の画像もっと見る

コメントを投稿