今日は市が主催の『ベビービクス』なるものへ行ってきました。
着くと自分が思っていた場所が違ったことが判明

「やばい!遅れる!電話して聞こう!」・・・とすぐに電話をして場所を確認。
ぎりぎり時間通りに到着しました

・・・と思ったのです、が!
そういえば車に『ナビ』付いてたんだった・・・
意味ねー!!!

結婚する前の旦那さんの車にもナビがなかったので、いつもわからなければ→電話で聞く(か人に聞く、かコンビニで地図を確認)ことが習慣づいていた私でした。
『ナビ』便利な機能ですね。活用しないとね

話が脱線してしまいました

ベビービクス、ベビービクス
ベビービクスってご存知ですか?
私は今日の講座で初めて体験したのですが、要は「自分でできない運動をマッサージしながらさせてあげる」みたいな感じかな。
あったかくした部屋で赤ちゃんを裸にして、手で体を触って、肌と肌とを合わせながら体を動かしてあげるんです。
ものすごく楽しそうにしている赤ちゃんもいたし、ずっと泣いちゃってる赤ちゃんもいました。そんな中うちの光樹は、どちらでもないような・・・やるならやってもいいよ的な

それでも泣かずに時に喜んでくれていたと思うし、、参加して良かったと思います

何よりも私にとっても気分転換になるし、
赤ちゃんを持つお母さん達とお話しできることは不安な子育ての悩みなどを解消してくれるきっかけになりますからね

ベビービクス、おうちでもやってみようかな~~
ベビービクスでも何でも、
スキンシップってやっぱり大事ですよね

旦那さんとのスキンシップ・・・忘れてた



それを市が開催してくれるって嬉しいね。
でも、何より自分と同じ環境のお母さん友達ができることが良さそう。一人で悩まなくて済みそうだね。
旦那さんとのスキンシップねぇ。
一般家庭はどんなものなんだろう?
一体どの程度のスキンシップが標準なのだろうか?
赤ちゃんが生まれてからは、奥さんの愛情が旦那よりも子供に過多になってしまうのはごく普通のことらしいけど、悪循環にならないように気をつけてね!
私も、ベビーマッサージや、市の子育てサークル、わらべ歌の会、児童センターなどなど、いろんなとこに出かけて参加してたよーーいろんな子が見れるし、ママ同士お友達になっておでかけできたり、リフレッシュできていいよねーー 私が通ったベビーマッサージは自然のアーモンドオイル使って、マッサージしてたよー。おしりかぶれもかわいそうだよねーー 私は市販のおしり拭きは一切使わず、カット綿をその都度ぬらして使ってたよー今でもそうだけどー。市販のはアルコール使ってるのもあるし、子供によっては、それが悪い場合もあるみたいよーー お試しあれーー
明日からは甲府に一泊旅行行ってきまーす。うちの子は4ヶ月ころから、青森いったり、福岡へ飛行機乗ったり、仙台に野球見に行ったりー岐阜行ったりーあちこち連れ出してます。今ではおでかけ大好き♪でかけなれさせると楽だよーー人見知りもしないし。
子連れになると泊まると子も子供の設備があるとこさがしたりー子供の浴衣があったりーー旅行も楽しみ倍増だよーー そのうち長野にも旅行行きたいわーこないだ岐阜行く途中に諏訪には、よったけどね。長野も広いもんねーー
ベビービクス、私が通ってるヨガ教室にもあって、
会員さんがやりたがってたけど、子供が3歳くらい
だったから無理だって。
子供が赤ちゃんの時しか経験できないんだね。
その年齢でしか経験できないこと、きっと色々あるはず。
美味しいお店を探すように、光ちゃんと楽しめること
探すのもいいね!
たまには、『夫婦2人きりでデートしてきました
っていう報告楽しみにしてます。
おでかけ慣れって、やっぱり大事だよね
光樹も最初はちょっと疲れちゃうと思うけど、その内楽しくなってくれるようになればいいな
rinkoの家族は、いろんなところへでかけて楽しそうだね!
rinkoは本当に子供に対しても、旦那さんに対しても、均等な愛情で接してあげられていそうだよね!すごくうまくやっていそう
尊敬しちゃうよ・・・
秘訣を教えてください
ちなみに飛行機って赤ちゃんはどうやって乗るの?