you/blog

つれづれなるままに・・・・

安曇野

2016-08-17 | 日記

テレビでは時々見てましたが実際来ると遠くに高い山がそびえ田園風景が広がっていて

とっても癒されました

息子が大好きなわさびを求めて大王わさび農場へ・・・

湧き水でとってもきれいな水でした

こんな広大なわさび栽培初めて見ました^^息子はわさびが大好き!

いろいろお土産を買ってクール便で自宅へ発送

早速帰宅した夕食からわさびわさびをすってお茶漬けにしてました

実家の両親もお土産とっても喜んでくれました

  

わさび農場の後は碌山美術館へ

ここもどうしても行きたい場所でした

東洋のロダンとして知られる荻原碌山の彫刻収められている美術館です

教会風の建物の碌山館にある彫刻は生命感あふれる作品ばかり

30歳で亡くなったことがとても惜しく・・・

ちょうど高村光太郎の企画展をしていて彫刻作品や詩、妻智恵子の作品を見ることができました

彫刻作品の手はもちろん、光太郎の直筆の詩もよかったんですが

私は蝉の根付が見られたことが一番良かったかも・・以前から見てみたかったんです

この美術館では生き方についていろいろ考えさせられたといいますか

たくさんのパワーをもらったように思います

アートラインのドライブもとても心地よくてしばらくこちらでのんびりしたいなって思いました

運転してあちらこちら案内してくれた友人に感謝です!