平泉
2019-04-04 | 旅
るんるんバスという周遊バスで町を巡る 景観条例で全体的に落ち着いた雰囲気だ
まずは世界遺産でもある毛越寺へ 臨池伽藍跡と浄土庭園が見どころだ
境内は広い 本堂も大きいが一番は大きな池 大泉が池
ここには芭蕉の有名な句 夏草や兵どもが夢の跡 の碑がありました
平泉というと源義経が亡くなった場所でもあります
というわけで高館義経堂へ・・・ここで妻子を殺害した後 自害したと言われています
義経というと私は妾の静御前の印象が強く 特に吉野山の話は有名です
その後 義経の子を産んだのに赤ちゃんを由比ヶ浜に捨てられた何とも悲しいお話・・・
芭蕉の夏草や~は 高館から眺めてて見渡すと藤原氏の栄華の痕跡は跡形もなく夏草が広がるばかり・・・
そういう景色を見て詠んだと言われています しばし私もぼ~っと北上川を眺める
気分は おこがましいけど 松尾芭蕉
最後は町内にある温泉施設でゆっくりして平泉を後にしました
夕方の駅はこの通り人通りもなく想像もしてなかったほど静かな町でした