you/blog

つれづれなるままに・・・・

醍醐の花見

2013-04-09 | 

京都旅行2日目は伏見稲荷に立ち寄りました。
人が多かったです^^
京阪電車の駅にカメラを持った人がたくさんいたので
なんだろうと思ったら
テレビカーの引退だったそうです。
私は回送電車に遭遇しましたが
多くの人がさようなら~って手を振っていて
マニアはすごいなぁと思いました。



そのあと山科の醍醐寺へ。
豊臣秀吉が近親者や大名を呼んで
1598年に醍醐の花見をしたそうです。
この半年後に秀吉は亡くなったというから
たくさんの桜を植えて盛大にした花見は
自分の最期を予期していたからだろうか・・・・

  

ここの桜はとても美しい。
今回は霊宝館の桜はピークを過ぎていましたが
三宝館の桜はピークでとっても美しかったです。
とにかく桜であふれていて
癒されました。
人も多かったですが^^;


↓霊宝館の枝垂れ桜


↓霊宝館
染井吉野はきれいに咲いてました^^




三宝館の庭は撮影禁止なので
お見せできませんが
脳裏にしっかりと焼きつけて帰りました^^
またこちらでお花見がしたいです^^







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (you)
2013-04-18 07:37:10
>とうきびさん、北海道もはるが近づいてますね^^京都の春は格別です。人も多いですが^^;
返信する
Unknown (you)
2013-04-18 07:36:36
>山水さん、テレビカーは京阪電車なので伏見を通っていたのでは・・・私は詳しくないですが、鉄ちゃんはホントすごいですね。私からするとただの電車なのですが^^;
返信する
Unknown (とうきび)
2013-04-11 14:35:28
さすが京都の桜!
花に包まれるようですね

こちらもようやく雪が消えて
土の地面が見え始めました
返信する
Unknown (山水)
2013-04-09 21:32:30
枝垂れは見ごたえがありますね
テレビカーここを走っていたのですか
返信する

コメントを投稿