2泊3日という短い時間でしたが
街が狭いのでいろいろと
いろいろと見て歩くことができました。
他にも見たい所がたくさんありましたが、
次回にお預けです。
基本的にのんびり旅行なので
あまり詰めすぎず・・って感じなんです。
なので一箇所観光したら
喫茶店やカフェでお茶・・・これ基本です。
↓大浦天主堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/ed95f62fffd9d82b44ef58c68fb17842.jpg)
さて、長崎に来たらぶらぶらするのがグラバー園。
ここは洋館がたくさんあって
港を見下ろしながらのんびり散歩できるそんな場所です。
↓グラバー邸
またここはイタリアのプッチーニ作曲した
オペラ蝶々夫人にちなんだ場所です。
グラバー夫人であったツルがモデルでは?と言われてますが
実際はどうなのでしょう・・・・
ここにはオペラ歌手三浦環さんの像やプッチーニの像、
今回は喜波貞子さんという戦前のヨーロッパで
活躍していたオペラ歌手の展示もありました。
そして、永遠のオペラ歌手マリア・カラスの植樹した
オリーブも木もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/827a10ebd23023fb354c602dd5edb5c7.jpg)
グラバーと岩崎弥太郎はどんな話をしたのでしょう・・・
グラバー園からは三菱の造船所がよく見えます。
軍艦島へ行く時も思いましたが
長崎は三菱の街ですね。
かつては軍艦武蔵も建造したというし、
今も大型タンカーや大型客船、また護衛艦まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/d8a63c4bfc888b537e82650a19b6640c.jpg)
長崎での観光はまるで社会科見学でした^^
この日は天気がよかったので散歩途中
久々にチリンチリンアイス食べました。
長崎に来たらこれを食べないわけにはいかないでしょう。
100円という値段も魅力ですし
なんだかとても懐かしい感じがしました^^
お土産はもちろん長崎カステラ。
時々伯母に送って貰うのですがやはり美味しいです。
今回も伯母にお土産で福砂屋のカステラを頂きましたが
買って帰って欲しいと頼まれていたこともあり大量購入。
いろいろカステラを食べましたが個人的には福砂屋さんのが一番。
ザラメのシャリシャリ感としっとりした生地の感じがとても好き^^
帰りのPAでは大好きな博多の通りもんも買っちゃいました。
食べられるってことは本当に幸せなことですね^^
街が狭いのでいろいろと
いろいろと見て歩くことができました。
他にも見たい所がたくさんありましたが、
次回にお預けです。
基本的にのんびり旅行なので
あまり詰めすぎず・・って感じなんです。
なので一箇所観光したら
喫茶店やカフェでお茶・・・これ基本です。
↓大浦天主堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/ed95f62fffd9d82b44ef58c68fb17842.jpg)
さて、長崎に来たらぶらぶらするのがグラバー園。
ここは洋館がたくさんあって
港を見下ろしながらのんびり散歩できるそんな場所です。
↓グラバー邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/ce338493a8ff3f795686a257f7664e77.jpg)
またここはイタリアのプッチーニ作曲した
オペラ蝶々夫人にちなんだ場所です。
グラバー夫人であったツルがモデルでは?と言われてますが
実際はどうなのでしょう・・・・
ここにはオペラ歌手三浦環さんの像やプッチーニの像、
今回は喜波貞子さんという戦前のヨーロッパで
活躍していたオペラ歌手の展示もありました。
そして、永遠のオペラ歌手マリア・カラスの植樹した
オリーブも木もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/d428654e4c41c7ee633f88f32a6e5e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/827a10ebd23023fb354c602dd5edb5c7.jpg)
グラバーと岩崎弥太郎はどんな話をしたのでしょう・・・
グラバー園からは三菱の造船所がよく見えます。
軍艦島へ行く時も思いましたが
長崎は三菱の街ですね。
かつては軍艦武蔵も建造したというし、
今も大型タンカーや大型客船、また護衛艦まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/8d6ae8a1e0de585e11250a6745970042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/d8a63c4bfc888b537e82650a19b6640c.jpg)
長崎での観光はまるで社会科見学でした^^
この日は天気がよかったので散歩途中
久々にチリンチリンアイス食べました。
長崎に来たらこれを食べないわけにはいかないでしょう。
100円という値段も魅力ですし
なんだかとても懐かしい感じがしました^^
お土産はもちろん長崎カステラ。
時々伯母に送って貰うのですがやはり美味しいです。
今回も伯母にお土産で福砂屋のカステラを頂きましたが
買って帰って欲しいと頼まれていたこともあり大量購入。
いろいろカステラを食べましたが個人的には福砂屋さんのが一番。
ザラメのシャリシャリ感としっとりした生地の感じがとても好き^^
帰りのPAでは大好きな博多の通りもんも買っちゃいました。
食べられるってことは本当に幸せなことですね^^
yukoさんは毎回いい旅してますね