you/blog

つれづれなるままに・・・・

足立美術館

2012-11-05 | 日記
昨日はとても天気が良く穏やかな日でした。
足立美術館で開かれている院展の招待券があったので
せっかくなので出かけることにしました。
この美術館は何度行っても癒されます。



アメリカの庭園雑誌の日本庭園ランキングで一位、
また訪れてみたい美術館などの調査でも上位に入る
この美術館の魅力は何といっても庭。
まだ紅葉には早かったですが
いつ行っても整備された庭は素晴しい。
周りの風景と見事に調和している。

  

また横山大観コレクションとしては日本一。
この時期はいつも大観の紅葉が飾ってありますが圧巻です。
企画展として榊原紫峰の作品がたくさん展示してありました。
中でも青梅は本当に素晴らしい作品でした。
新館では院展が開かれていて
先日文化勲章を受賞された松尾敏男さんの作品もありました。
他にも地元河井寛次郎さんの陶器や北大路魯山人さんの陶器
見どころいっぱいの美術館です。
開館と同時に入って2時間ほど過ごしました。

その後美味しい洋食が食べたいということで米子市へ。
山頂付近に雪が積もって
紅葉と素晴らしいコントラストだろうなぁ・・・と思いつつ
渋滞が予想されるので大山はまた来年にして
美味しいランチを食べて
心もお腹も満腹な1日でした。





11月

2012-11-03 | 日記
10月は比較的暖かい日が多かったけど
11月に入ったとたん冷え込んだ日が続いています。

さて、今年も残り2ヵ月ほどとなりました。
私は事故の後遺症で
今月一杯は医師から運動とかはしないように言われています。
とはいってももう丸2ヵ月ものんびりモードで
少しは身体を動かしたりしたいと思うことも多いこの頃ですが
ゆっくり散歩程度しか認めては頂けませんでした。
でも、絶対に来月には良くなってるから我慢だよって言われた
医師の言葉を信じて今月も大人しく過ごすことになります・・・・・

車の運転にも少しずつ慣れてはきましたが
やはり怖いと思うことも多くて
一種のトラウマになっているんだなぁと。
勿論体がこういう状態だから余計なのかもしれません。
薬の影響で眠くて困ることもあります。
車を運転する時には飲まないようにしていますが、
家に居る時に飲むとあまりの眠さに寝てしまってなんだか勿体ないです。

こんな状況ですが明日は結婚記念日らしいです。
すっかり忘れていました。
私はこういう記念日とかには全くと言っていいほど興味がなくって
あまりピンときていませんが18年らしいです・・・・・
子供たちに18年もったことが奇跡だと言われましたがその通りだと思いました。

因みに明日は義父の月命日です。昨日は義祖父の月命日でした。
私はこの家の法事をしてお経が終わった瞬間何度か数珠が切れました><
本当にお経が終わった途端切れるんです。
特に義父の四十九日の法要の時は豪快に切れました><
いつも自分の法事はしなくていいと言われていましたので
もうしなくていいから・・というサインなのでしょう。
義父は四十九日の法要まで結構お目見えされて
義父の草履が無くなって探していたらある日返ってきて
その草履の下は濡れていたりとか様々な霊の現象とも思えることが起こりました。
他にもいろいろ・・・・です。

話がそれましたが時間だけは過ぎている・・・・
年を取るはずですね^^;