松本に来たらい行ってみたい場所でした
明治時代の洋風建築でこんな場所で勉強していたなんて羨ましい
建物の中も天井が高くてのびのびした雰囲気で学校とは思えませんでした
こういう場所ではあまり関心を示さない息子も珍しくこれはいいって
展示してある昔の教科書や指導内容には興味があったようで
特に数学の文章題には大いに興味があるようで問題解いてました
数式にすれば簡単なのに・・・って
なんだか時代がタイムスリップして懐かしく感じた私です
松本に来たらい行ってみたい場所でした
明治時代の洋風建築でこんな場所で勉強していたなんて羨ましい
建物の中も天井が高くてのびのびした雰囲気で学校とは思えませんでした
こういう場所ではあまり関心を示さない息子も珍しくこれはいいって
展示してある昔の教科書や指導内容には興味があったようで
特に数学の文章題には大いに興味があるようで問題解いてました
数式にすれば簡単なのに・・・って
なんだか時代がタイムスリップして懐かしく感じた私です
錦織圭選手銅メダルおめでとう!!!!!
夜早めに寝て1時半に起床
最初は早くに決着がつくのかな?と思ったけどナダルは簡単には倒せる相手ではない・・・
見ているほうもドキドキでしたがとても素晴らしいプレーの連続でした^^
と・・・超寝不足ですが今日は仕事・・たくさん遊んだので頑張らなきゃ^^;
さて・・・松本といえばやはり松本城
松江城でボランティアをしている私としてはこの場所は外せない
というのも松江城の松平家は松本から来てるのだ
朝早めに起きて松本城へ
堀に移る松本城は本当にきれいな佇まい
そして天守閣へ
天井が低くて階段も急だけどいいお城
ここの月見櫓でお月見したら楽しいんだろうなぁと・・・
思ったよりせまいお城ですが、少しだけお城に詳しくなっている私は
いろいろな発見があってとてもワクワクしました
テニスの錦織錦織圭残念でした
早く寝て夜中に起きてまた寝て・・・五輪観戦で疲れが取れない><
さて、ほとんど休みなく過ごしてきた7月
毎年のこととはいえ、暑い中でのその環境は意外と大変だし
年々年を取ってきてしんどいと感じることもあります
やっと待ちに待ったお休みが旅の出発日
家を出るぎりぎりまで荷物を詰めてとりあえず家を出たという感じです・・・
行先は松本・・・ここからはとても遠い場所に感じます
昼の飛行機でまず名古屋へ・・・FDAで50分です
そこから勝川駅までバスで移動してJRに乗って多治見まで行って特急しなのに乗り換えて松本へ・・・
疲れもあってか飛行機も特急も爆睡していました^^;
20数年ぶりの松本・・・学生時代にサイトウキネンフェスティバル(今年からセイジオザワフェスティバル)に来て以来です
駅にはフェスティバルの大きな看板、ホテルで楽器を持った人に会って
ちょっとだけフェスティバルの空気を感じることできてよかったです
まずはホテルの温泉につかって疲れを癒して最初の生ビールは最高!
おつまみは信州サーモンと馬刺し
息子は初めてだったので大喜びでした!
さて今回の旅はどんな旅になるのか・・・ワクワクでしたが松本に来るだけで疲れた私です^^;
一番の目的は登山
高校時代の夢の実現の為に先生方も理解をしてくださり、また登山に同行してくれる友人の協力もあり
この旅が実現しました
多くの人に感謝です
山の日頃から世の中帰省ラッシュといいますが
私にはまったく縁のない言葉です
近くに住む義姉が来るくらいでしょうか?
私自身近くに両親が住んでいるので特別帰省という感じでもありませんし
お盆に行っても墓参り等で家にいないので行くこともありません
ただ長野旅行のお土産があったことや娘が行きたいというので昨日少し顔を出しました
珍しく父がお盆休みで家にいたので昼食でも・・・という話になりましたが
娘の大学の予定が午後から入っていたので昼食には早い10時半に実家近くの八雲庵へ
が・・・すでに駐車場は満車^^;
せっかくだからと近くの図書館にいる息子にも連絡して5人で食事
息子は学校が近くなので時々行ってますが、
このメンバーで食事するのはお正月以来の時間かもしれません
これも親孝行といいかなんて言うか・・・
お蕎麦はもちろん鴨南蛮そば
ここへきたら必ず食べます^^
そういえば、信州で食べた鴨南蛮そばもおいしかった^^
安曇野にあるたしか青崎っていうお店に連れて行ってもらいましたけど
鴨南蛮をつけそばで食べたことは初めてで新鮮でそしてお蕎麦がおいしかったです^^
八雲庵でそばを食べながら息子が信州のそばのことについて話してました
彼もとってもおいしかったと言ってました
レジの横に小田和正さんのサインが・・・
出雲ドームでのコンサートの前に食べに来られたそうです
小田さんの大ファンの息子喜んでました^^
仕事のバタバタですっかりブログも更新せず・・・
仕事が一段落して今日から夏休みです
先月は2日しか休みらしい休みはなかったのでかなり疲れてはいますが
今日から旅に出かけてきます
昨年から計画を立てていた息子と長野の旅
昨夜も夜中に帰って家事や(今もですが・・)準備をしていますが
まだ出かけられる状態ではありません^^;
これから頑張って準備をして名古屋便に乗りたいと思います
夜遅かったのにも関わらず早朝からバタバタでちょっと寝不足><
というのも、娘が出雲高校の応援に甲子園にむけてバスで大阪へ
卒業生でもないですが友人の弟君(息子の中学時代の同級生でもあります)の応援に
中学時代の友人たちと行くそうです
とりあえず飛行機と松本までの電車は爆睡になりそうです><
息子と登山ができる私は幸せなのかもしれません♪