goo blog サービス終了のお知らせ 

人生旅路

タイトル変えてみました。
青森~茨城~濠州~石垣(沖縄)・・・
次はどこでしょう・・・というかそろそろ落ち着け,私。

けあんず旅行記 4日目中編。

2006-11-01 10:38:44 | life in Australia

先週の土曜日、やっとドライビングテストに合格
3回目にしてやっと合格。
長かった…。
これでここでも運転できる。
まだ練習必要だけど。だって怖い。やつらの運転怖い。



さて、チョウチョと戯れた後は鳥さんと。
おお、中々プランとしては可愛らしい。
いつになく。
前日のStormとは段違い。


さっそく出迎えてくれた2羽のオウム。

思いっきり喧嘩してた。。
あれ・・?もーちょっと可愛らしい環境想像してたのに。


実はこいつ等も喧嘩してた。
カメラ向けた瞬間ピターーーってやめた。
アナタタチ…。わかってんのね。カメラってことわかってんのかしら。


ためしに手を出してみた。
ご機嫌が悪かったらしく、思いっきりガブガブされた。
イッタイっつーの!
嘴が私の手にめり込んでないか?


ここもちょっとした大きな小屋みたいな感じで
そこにたくさんの種類の鳥が放し飼い。
でかい奴で危ないのは隔離してるけど。

こっちの人は基本的に放し飼い状態触れ合い状態が好きなのかも。
面白いからこっちの方がいいなー。
きっと日本だと、安全面とかなんとかで出来なさそうだ。


このオウムさん、器用にお手手でご飯を食べる。
かしこいねー。えらいねー。


Bird Parkでの私のベストショット。
この子シャイらしく、他の人がその可愛らしさに思わず手を出した瞬間飛んでいってしまった。。
でも、なんつーか、このお腹ってかこの赤い嘴ってか・・・
らぶりー


うっすら桃色のオウム。
夫婦かね。


これは、オーストラリア名物Cassowary。
1.5mくらいはあるんだって。
頭のモヒカンみたいなやつは硬いんだって。
足の爪が長くて硬くて、蹴られると死んじゃうかもなんだって。
てことで、奴は隔離決定。
顔が青い。
首の後ろが赤い。
体ダチョウみたい。


いろんな種類の鳥達が戯れまくる小屋を後にして、次はコアラに会いに。


シドニーでもコアラいっぱい見たんだけど
Butterfly & Bird & Koala三箇所全部見ると入場料が割引されるってことで
見てきた。

ここにはコアラだけじゃなく他の動物もちょこちょこいた。
あんまでかい動物園!!ってんじゃないけど。


まずはだっらーーーーーーーっとしたトカゲとそれを優しく見守るおっさん。
やる気のかけらも見当たらない。


オーストラリア名物ワニ。
日向ぼっこ。あったかそうだ。いや、あっつい。


はいコアラ
しかし、このコアラ、
実は目を開けたまま熟睡。
だって焦点合ってないんですもの。
まーーーーーったく動かないんですもの。
たまーに軽くいびきかいてましたもの。


これが正しい熟睡の体勢。
よくまぁ、こんなにピッタリフィットするもんだ。


親子仲良く毛づくろい。
あ~なんつーか、おばあちゃんと孫みたいだ


ワラビー。親子。
ポケットから赤子がお顔のぞかせて。
意外に結構大きなお子様で。


これはカンガルー。
ようやく私もカンガルーとワラビーの区別がつくように。
あれ?遅いか?



実はカンガルー、でんじゃらすな爪をお持ちでいらっしゃった。
長っ!!
何に使うんだろう。穴掘り?でも爪剥がれそう。


そいや、脚って意外にマジマジと見たこと無かった。
こんな脚。
直角!
コンパスみたい。


そしてとうとうカンガルーに餌付け!
触った!カンガルー触った!
いかにもオーストラリアって感じ☆
思ったよりやわらかい毛皮で




以上です。
コアラがメインだもんね。動物園じゃーないもんね。
でもカンガルー触っちゃったよ
そして他のカンガルー見事にやる気なかった。


後編(誰かさんの予告通り食べ物メイン)へ続く。