矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

メディア(2)テレビ&ラジオは流動的

2020-04-06 16:14:23 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション

メディアは大きい。

だからこそ、思い切って、何を捨てて、何を取るか。

シンプルに、好き、面白い、嫌い、ツマラナイ、

この4つを私なりの解釈でお伝えしていけたらと思っています。

テレビ 15% 

具体的に言うと今はNHKの「ひよっこ」を観ています。

理由:ひよっこが好きだから

そういえば、〇〇さんも

「知ってる! 再放送?! 面白いよね! ひよっこ」。

☆★☆★☆

意識的に聴いているラジオ 20%

☆★☆★☆

テレビ15%&ラジオ20%。

合計 流動的に35%。

メディアは十分です。

あとのテレビ&ラジオは流動的で意識的に消しています。

初めはいいんだけれど、

5分、10分、過ぎるとだんだんノイジーになって

消してしまう。

私にとってはツマラナイ。

最近では

それが習慣になった。

あなたはどうですか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディア(1)実家にいる時は読売新聞。

2020-04-06 00:06:00 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史

実家にいる時は読売新聞。

読みやすいから。

ただし三面記事だけ。

① 中学の時に先生が「新聞だって、上っ面だけなんだ」って、言った。

この先生ってマニアックで偏りのある新聞を読んでいて。

少なくても私は新聞って『公平』なものを意味するので

はてな、と思った記憶あり。

② 読売新聞で当たった椿山荘。

彼氏(現・主人)と結婚前に泊まった。

椿山荘はスゴク綺麗だった思い出があります。

結婚してからは読売新聞を読んでませんが、

たまにテレビなんかでみると、

やっぱり読売新聞かな、と思います。

あなたはどうですか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする