矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

今年いっぱいで活動を停止する ARASHI 4曲

2020-11-21 16:45:07 | 音楽・歌詞
今年いっぱいで活動を停止する嵐。

紅白も決まった。

昨日で終わった「フリーター家を買う」。

再放送だったけれど

良いものは何度見てもイイ。



初回の放送も勿論見た。

竹中直人演じる武誠一の
口下手なところ、
不器用なところ
挙句の果てに怒鳴って、
まわりの人をドン引きさせる
私の若い頃のお父さんに似ている。

でもペラペラ喋る男より
なぜか
よっぽど誠実だと思う私のお父さん。

やっぱり「フリーター家を買う」の“ニノ”がいいなー。
(嵐の中だったら二宮和也&相葉雅紀)。

思わず感動、時々笑い、泣いちゃったりした。

二宮和也は映画にも出ている。



それから相葉雅紀。

「ようこそ、わが家へ」の主人公、倉田健太役。

相葉くんの普通っぽさがイイ。
実は「普通」が一番難しいから。

~嵐から4曲~

曲 果てない空
曲 Guts!
曲 A・RA・SHI
曲 Monster

果てない空、Guts!、A・RA・SHIは
嵐の曲と聴いてパっパっと浮かんだもの。

Guts!=根性
一生懸命やることが一番良い、尊いと思うから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花皮蛋

2020-11-21 16:30:22 | 食・本物志向&素朴な食べ物
今週、主人の会社の後輩から(中国の方)ピータンを貰った。



「松花皮蛋」の“松”

松竹梅の“松”をイメージ。

それはイッコ、イッコ、高級な包装紙に包んである高級品。

シェイシェイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着

2020-11-21 16:22:39 | ファッション・インテリア・雑貨・ガラス・コスメ
最近、主人がもう着ないと言った、古着を2袋を出しだ。

洋服デス。



私ってせこいからその前に一枚、一枚、チェックするのよ。

その中からまだ着れそうな秋晴れ色の紫。

長袖シャツ一枚が今回の戦利品。

私が着ると又違った雰囲気になって新鮮、いいよ。

着丈が長いケド。

古着を捨ててスッキリ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は保奈美」と言っている人は、似ていない。

2020-11-21 16:15:23 | 男と女
彼女はモテる。

私は常々鈴木保奈美似=美人と言っている。

そしていつも思っている事がある。

それは前にブログでも書いたけど、

自分の事を「私は保奈美」と言っている人は

鈴木保奈美に似ていなくて

「そう? 鈴木保奈美なんて似てないよ~」

と言っているほうが鈴木保奈美に似てると言う事だ。

B子は鈴木保奈美に似ていた。



「沢口靖子」なんて時代感じるよね~。

私も仲いい子がやっぱり映画のオーディションを片っ端から受けていたのを思い出す。

『デビュー』と言う雑誌を持っていて、
劇団にはすぐ入れたんだけれどすぐに辞めちゃって・・・。

結局、その子もあの子も仲いい子も私も結局は【花嫁さん】になったケド。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題『小さい頃、何になりたかった?』

2020-11-21 16:08:12 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
~雑談・コミュニケーション~

そしてどこからともなく雑談がはじまる。

お題『小さい頃、何になりたかった?』

私「私は小さい頃、歌手にもなりたかったのよ」。

A子「ある、ある。
私は女優さんになりたくて、沢口靖子がライバル(笑い)」。
(東宝「シンデレラ」オーディションに応募)。

A子「それで遠くにいるオフィスのあの子も女優さんなりたかったのよ」

(あの子・・・?!)



あぁ、それは鈴木保奈美似のB子の事だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和~20代、コールセンターに勤務

2020-11-21 15:53:19 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
~仕事・コミュニケーション~

20代、コールセンターに勤務していた。

コールセンターって暇な時とめちゃんこ忙しい時があって
波があり
普段は混んでいる。

各グループに中年男のチョウがいて
私は8人のグループ。

みんな女性。

女性は正社員、派遣、バイト、パート等。

たまーに、オフィスが一瞬しーんっとなって
男性が「あれ?? この電話機、壊れちゃったのかな? 鳴らないや」と言った。



そして問題がある時は
女性が保留音が押して
「一番です」「二番です」「三番です」。

『転送』して中年男のチョウが出る仕組みになっていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする