矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

やっぱり笑顔

2017-10-04 17:18:12 | ・・・やっぱり結婚したい。(仮・有料)
やっぱり一番は『笑顔』。



結婚前はあまり家族の中で、笑えなかった。

うちの親、厳しかったしネ。

結婚後の方が笑顔が絶えないナ。

追伸;『スリー・シスターズ』は面白かったヨ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の家族方針 ②

2017-10-04 04:59:23 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史
これが実家の基本的要素なんです。



気を使いなからの生活で、結婚願望が強い私です。

よく、長女ってどっちかだって言わないですか?
結婚して、実家にもよく帰る長女と帰らない長女。

私は後者です。

~家族構成~

一番目(長女)だから何にもわからない。
二番目(次女)はイマイチわからない。
三番目(三女)は大体分かる。

こう返したら、こう返される 父親
こう返したら、こう返される 母親

お姉さんたちの事をじっと見ている、末妹。

私と二番目の妹って外では、『ハッチャケちゃっている』と言うか、
『エモーショナル』と言うか、『スパーク』してると言うか。。。

(結婚前)まではネ。

そしていつも末妹は親の味方。
調子イイのはこのへんかな??

いまでも優しい子だよね、末妹って。

これは私の親のケースですが☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の家族方針

2017-10-04 04:55:16 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史
実家の家族方針は厳格な父と世間知らずでお料理が上手な母が結婚した。

家では厳しくて、他人行儀・よそよそしい父親。
仕事は分かりません。

母親は『人は人 自分は自分』
『人に迷惑をかけない』をモットーにして。

実家を出て、離れた時に(結婚)、両親のありがたみを知る。



~4人の子供達の事・母から特に娘たちへ~

母親は口が酸っぱくなるほど娘たちにこう言った。

特に女の子たちは20代のうちに結婚をする事。
同棲は絶対にダメ!!
(世間的に見てだらしない。同棲はフシダラ。
まして同棲して別れたりなんかしたら、傷つくのは女のほうだから、です)

実家から20代のうちにお嫁に行く事。
(だから“一人暮らし”も出来ればやめてほしいと、母親は言ってたなあ)

娘たちはこの二つの事は守る。

お父さんは職業を聞く・・・くらいかな?
あんまり言わなかった。

息子は『独身』で30歳を過ぎてしまった。
なので、家を出て行った。

これが実家の基本的な家族構成です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所の美容院

2017-10-03 07:11:59 | 気づく
2017年9月後半。

家の近所の美容院に行った。
7㌢髪を切りに。
切った美容師はイマイチ。。。イマニくらい。

ここは常連にはならないです。

住んでいる街は美容院と飲食店が沢山ある処です。

今さらながら美容師&ブライダルマネージャーのMさんの事を思い出す。



あんなに優しい人、いなかったなぁ。
(多分、今、お休み中)



やっぱり人との出逢いって大切ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の5曲

2017-10-03 07:09:16 | 音楽・歌詞
①安室奈美恵の『Respect the POWER OF LOVE』

②母の好きな美空ひばりの一番難しい曲(だと思う『リンゴ追分』

③安室奈美恵の『Mint』



④三番目の妹の結婚式の曲
映画、天使にラブ・ソングから『Oh Happy Day』

⑤10月1日は「コーヒーの日」と言う事で
井上陽水の『コーヒールンバ』

この井上陽水の世界観が好き♡

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・シスターズ ④

2017-10-01 03:21:46 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
私は一応対面を保つので「うん」しか言えなかった。



三番目の妹は「えっ。もう帰っちゃうの?
この隣り人たちにお礼いわなくていいの?」と言った。

私は「いい」(言わなくていいの意味)と言った。

三番目の妹「えっ。私は言う。ありがとうございます。失礼します」と隣の人たちに一礼した。

~時々、私、ぶっ飛んでると思う。

スリー・シスターズの他にスリー・トラベルズもある。
by:末妹がつけた名前です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・シスターズ ③~ヒトのキオク~

2017-10-01 02:58:56 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
途中から横暴になった隣のオジサン。

安室ちゃんの事をいかにも知ったかして
『ナムロちゃんはー、ナムロちゃんはー、ナムロナミエはー』って自慢話&ナルシスト。
(ダイッキライな人たちかも。こうゆう話する人って。。。しかも他人の名前、間違っているし)



二番目の妹は「ヒトの名前も覚えられないの?
安室奈美恵じゃん。
ナムロちゃんって・・・。
帰ろうよーお姉ちゃん」とわりととっとと片づけに入る。

二番目の妹はお店を閉めはじめた。

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

私は覚えているけど二番目の妹はもう覚えていないかもしれないネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・シスターズ ②

2017-10-01 02:56:02 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
各自、ブルーシートがあった。

今思うと、赤の他人だから「こんにちは~」だけでいい。



・・・と言うか、上辺だけの会話だけでいいのに、
私はヒトが好きなもんでオジサンたちが一方的に仲良くなりすぎて??

・・・と言うか、度を越してしまい、二番目の妹がオカンムリ・・・

と言うか、いつもこんな感じで、最後私が爆発しておじゃん。

こうゆうのって変わんないと思うし、ヒトが好きなもんで仲良くなりすぎて・・・

距離の取り方っていまだに難しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・シスターズ

2017-10-01 02:53:23 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
実家(神奈川県)にいる時によく“スリー・シスターズ”でフリーマーケットに出店した。

洋服がメインで当時1人一万円~一万五千円で店を早々にたたむパターン。

掘り出し物はアサイチだね。

晴れの日。



(雨天は中止が多かった、フリーマケット)

フリーマケットを出している隣りのオジサンが

二番目の妹とチョット、カッとしたのを思い出した。

あの子も、ムキニなる言い方が変わんないね。

(2年前まではね)

私もそうだけどさ。(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする