雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

いのちの祭り’91 六ヶ所

2012-07-21 07:21:23 | いのちの祭り

いのちの祭り’91は使用済み核燃料の再処理場建設地の六ヶ所

結局1993年から建設され、2兆1930億円も費用をかけ、未だ完成していない

お盆前の開催だったように記憶しているが、新幹線など切符は取れず

あの頃は、長距離バスなど無かったような

パートナーは免許を持たないので、慣れない私の運転は無理

六ヶ所行きのツアーバスが出ると知り、キャンプ用具は友人に頼み、参加できた

当時の情報は、自然食品店や、友人からのネットワーク

牧草を借りての祭り、施設は何も無かった

笹を刈り、使える木材が用意されていたので、それぞれが

トイレも穴を掘り、笹で囲んだ

ほとんどパートナーがしてくれたと思う

寒かった、それでも3千人くらい集まった

温泉行きのバスも出て、小さな村が出来たようだった

2歳になったばかりの息子は、何も記憶は無いだろうけれど

体感しているので、脳裏のどこかに刻まれているだろう

祭り後も、女性達だけのキャンプが続いたりしたけれど

再処理場の建設は、始まった

部族の女性と、私は言うが、コミューンを支えていたのは女性達

このころから、女性達のパワーは社会運動にもなり

今の脱原発抗議行動も、多くのウーマンが原動力になっていると感じる

母性の感性が、政治にも絶対必要になっている


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がったけれど | トップ | パブリックコメント »
最新の画像もっと見る

いのちの祭り」カテゴリの最新記事