毎朝眺める景色も、今朝は半分霧の中
自然は変化があるから面白い
世界体操、フィギアスケートグランプリシリーズ、学生駅伝
連日のスポーツ放送がテレ朝に集中している
ニュース報道から、スポーツ報道に変更か?
まあ、個人スポーツ観るの好きだから楽しい
世界体操女子の種目別跳馬で、驚いた
オクサナ・チュソビチナ(ウズベキスタン)選手が4位に
何と!43歳、くるくるっと回って着地した
優勝したモーン・バイルス選手は21歳で次世代
43歳で現役だけでも凄いのに
世界のトップクラスにいるなんて、勇気をもらえる
伊達公子さんも引退されるまで
40代で活躍されていた
体操の内村選手も、まだまだトップクラス
現役復帰したフィギアスケートの高橋選手も
32歳にして、華麗なステップを楽しそうにしていた
そしてカズこと、三浦知良さんは51歳の現役選手
〇〇歳だから、、、と言うのは
自身が決める事で、実年齢とは関係なく
本人がその気になれば、身体能力はそれなりに維持できる
若くないし、経験も積んでいるので
精神的には安定しているし
勝負の駆け引きも、無理せず焦らず楽しめる
人生も同じようなモノ
60歳だから、、、70歳なのに、、、
何て思わず、身体の声を聞きながら
最期の人生を楽しもう