ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

太宰府天満宮

2019年01月21日 | ゆきちゃんの日記
今日は由紀子さんはショートステイ中です。

その間に母は
まーまーと二人で
太宰府天満宮へ行ってきました。

目的は飛梅を見ること!





満開とは行きませんでしたが
きれいな花が咲いていました。

ねーねーが福岡に転勤になってから
ずっと行きたいと思っていたのですが
なかなか出かけるチャンスに恵まれずにいました。

でも、ねーねーから
飛梅が咲きだしていると聞いて・・・・

ウズウズ・・・(笑)

ちょうど休みだったのまーまーにお願いをして
車で連れて行ってもらったんです。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


ゆっくりと境内を散策していたら
面白いものを発見しました。



これは「御神牛」
天神さまこと菅原道真公のお使いの牛です。

頭を撫でると知恵を授かるそうです。

ゆき父が丑年なので
写真を撮ってきました。(笑)



この他にも、境内にはいろんな動物の像があるのですが
その中に



麒麟の像があって・・・

その横に
かわいい鳥さんの像がありました。


鷽(うそ)という鳥だそうです。

太宰府天満宮では、毎年1月7日に
「鷽替え神事」が行われていて

「前年についてしまった嘘を天神さまの誠心に替え、
悪いことを嘘だったことにして良いことに取り替える」

という意味があるのだそうです。


嘘を浄化してくれる鳥さんなんですって!!(笑)


今日は時間を気にせずに
ゆっくりと散策できたので
すごく楽しかったです。


そして、最後におみくじを引きました。

母は中吉だったのですが

まーまーは大吉!



しかも、一番くじで
そこに書かれてあった和歌が

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ」

でした。

飛梅を見に来て、
いちばん有名な飛梅の和歌が書いてある
大吉を引くなんて・・・・

と、まーまーは大感激していました。


本当にすごいです!!

今年はきっといいことがあるよね?!



===過去の日記===

ゆきちゃん通信 No25 その1

ゆきちゃん通信 No25 その2

をアップしました。


養護学校の中学に入学した頃は
大荒れだった由紀子も

二年生、三年生は落ち着いて
過ごせるようになりました。


やっと学校が楽しいと思えるようになったのに
あっという間に卒業になってしましました。

そして、高等部に進学した由紀子さん。

制服姿が懐かしいです。


この通信を発行した後、
由紀子はまた荒れる日々を送ることになりました。


=END=





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする