インフルエンザの疑いで
由紀子が自宅軟禁状態になって4日目です。(笑)
そろそろ限界が来ているようで
朝、起きてすぐにパニックなりました。
((((○(|||∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷるぷる、、、
「今日もデイサービスを休むのか?」
と、言いたげな顔をしていました。(笑)
でも、今日は土曜日だから
いつもの通りお休みですよ!!
デイサービスには月曜日に行きます!!
OK ?(`・ω・´)
あと一日!!
正直、母もそろそろ限界!!(笑)
遅くなりましたが
糖尿の診察のために受けた血液検査の結果です。
HbA1c値は 6.1まで下がっていました。
上限値が6.0までなので
ほぼ正常値に戻りました。
11月 9.4
12月 8.1
1月 6.9
2月 6.1
見てください!!
この変化!!(笑)
食事制限は辛かったと思うのですが
本当によく頑張りました。
o(*'▽'*)/☆゜’パチパチ
そして、11月までの母の食事管理が
いかに怠慢だったかが
はっきりと分かる結果となりました。
...... ( 〃..)ノ ハンセイ
そして、LDLコレステロールの数値ですが
先月から飲み始めた薬のおかげで
先月176.0だったのが
76.1になっていました。
一気に100も下がったので
ドクターがびっくりしていました。
検査する人もおかしいと思ったのか
結果の用紙には
LDLコレステロールの項目の横に
「再検済」の文字がありました。(笑)
ついでに体重ですが
病院では計れなかったのですが
自宅の体重計では
11月の体重から-6.5でした。
(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
これで、糖尿に関する項目は
ほぼ正常になったので
今月で医療センターの内分泌内科は
卒業となりました。
来月から元の内科に戻って
薬を続けます。
5月には肝臓内科の診察があります、
肝臓の数値も良くなったし
きっと褒めていただけると思います。(笑)
そして、エコー検査で
脂肪肝がどれくらい治っているかも楽しみです。
これからも気を抜かずに
由紀子の食事には気をつけていこうと思います。
・・・おまけ・・・
ずっと由紀子と家の中にいるのですが
由紀子がちっとも遊んでくれないので
母は針仕事三昧の毎日です。(笑)

可愛いでしょう?(笑)
直径が12センチしかない
まんまるのポーチです。
本当はイヤホン入れにしたかったんだけど
それには少し大きすぎました。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
何を入れよう?(笑)


斉藤謠子の手のひらのたからもの
この本を参考に作りました。
=END=
由紀子が自宅軟禁状態になって4日目です。(笑)
そろそろ限界が来ているようで
朝、起きてすぐにパニックなりました。
((((○(|||∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷるぷる、、、
「今日もデイサービスを休むのか?」
と、言いたげな顔をしていました。(笑)
でも、今日は土曜日だから
いつもの通りお休みですよ!!
デイサービスには月曜日に行きます!!
OK ?(`・ω・´)
あと一日!!
正直、母もそろそろ限界!!(笑)
遅くなりましたが
糖尿の診察のために受けた血液検査の結果です。
HbA1c値は 6.1まで下がっていました。
上限値が6.0までなので
ほぼ正常値に戻りました。
11月 9.4
12月 8.1
1月 6.9
2月 6.1
見てください!!
この変化!!(笑)
食事制限は辛かったと思うのですが
本当によく頑張りました。
o(*'▽'*)/☆゜’パチパチ
そして、11月までの母の食事管理が
いかに怠慢だったかが
はっきりと分かる結果となりました。
...... ( 〃..)ノ ハンセイ
そして、LDLコレステロールの数値ですが
先月から飲み始めた薬のおかげで
先月176.0だったのが
76.1になっていました。
一気に100も下がったので
ドクターがびっくりしていました。
検査する人もおかしいと思ったのか
結果の用紙には
LDLコレステロールの項目の横に
「再検済」の文字がありました。(笑)
ついでに体重ですが
病院では計れなかったのですが
自宅の体重計では
11月の体重から-6.5でした。
(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
これで、糖尿に関する項目は
ほぼ正常になったので
今月で医療センターの内分泌内科は
卒業となりました。
来月から元の内科に戻って
薬を続けます。
5月には肝臓内科の診察があります、
肝臓の数値も良くなったし
きっと褒めていただけると思います。(笑)
そして、エコー検査で
脂肪肝がどれくらい治っているかも楽しみです。
これからも気を抜かずに
由紀子の食事には気をつけていこうと思います。
・・・おまけ・・・
ずっと由紀子と家の中にいるのですが
由紀子がちっとも遊んでくれないので
母は針仕事三昧の毎日です。(笑)

可愛いでしょう?(笑)
直径が12センチしかない
まんまるのポーチです。
本当はイヤホン入れにしたかったんだけど
それには少し大きすぎました。
( ̄▽ ̄;)アハハ…
何を入れよう?(笑)
斉藤謠子の手のひらのたからもの
この本を参考に作りました。
=END=