ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

言葉

2022年05月19日 | ゆきちゃんの日記
最近、由紀子の機嫌がよくて
笑顔の日が続いています。

由紀子は会話が苦手で
定型文のようなものしか
話さないのですが

調子がいいと
いろんな話をしてくれます。


昨日もデイサービスから帰る車の中で
「デイサービスのお弁当、全部食べたのぉ~!」
と、報告をしてくれました。

おぉ!
結構長い文章じゃないですか?!
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚すご~い!


小学生のころは
ことば辞典が愛読書だったので
由紀子の中には
たくさんの言葉があるはずなのに

それが文章になって出てこないんです。

小学校の頃には
日記を書かせたり

ローマ字入力をマスターしたころには
メールを書かせたり

いろいろ頑張ってみたんですけど

「きょうは〇〇をしました。
たのしかったです。」

と、いうような
定型文しか書けませんでした。


自傷もパニックも
気持ちを言葉で伝えらたら
減るのかもしれないのに
残念です。


今日も、デイサービスで
他の利用者さんが
デイサービスの備品を
廊下に持ち出すのを見て

「だめよ!だめよ!」
と、言いながら
胸を叩く
自傷をしていたらしく

そのあと、その利用者さんの側に行って
備品を指さして
職員さんに知らせたそうです。

言葉で伝えられたら
自傷なんてしなくて済んだのにね?!



そういえば・・・

じぃじも脳の萎縮が進んでから
自分の気持ちを
言葉で伝えられなくなりました。

「あれが・・・え~っと・・・
あぁ・・・なんて言えばいいんだ?!」

と、よく言ってました。

亡くなる前に
言い残しておきたいことが
たくさんあったでしょうに!!


もしかしたら
由紀子と同じだったのかもしれませんね?!


あれ?
由紀子の調子がいいという話を
書くつもりだったのに
なんだか、しんみりしてしまいました。(笑)



久しぶりに穏やかで平和な時間が
由紀子の中で流れています。


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする