由紀子の親知らずの抜歯の準備のために
大学病院の歯科を受診してきました。
久しぶりの大学病院です。
今日は車も少なくて
スムーズに駐車もできて
よかったと思って
病院の玄関に向かっていたのですが
由紀子が急に耳を抑えて
落ち着かない様子になりました。
イヤーマフもつけていたのですが
それをずらして
指で耳を抑えて
手を放そうとしません。
嫌な音でもするのかと思って
そのままにして
私は受付へ
由紀子はまーまーとトイレへ・・・
受付の待合に座っていたら
まーまーからLineが来ました。
「ゆきちゃんは
目の病院に来たと思って
不安だったんだって!!」
え~~~?!
Σ(^∇^;)えええええ~
ちゃんと
「歯医者さんに行って
写真を撮るからね?!」
と、説明をしてから
出てきたのに~~!(笑)
まーまーがもう一度説明をしたら
「歯医者さん?」
と、確認して納得したら
耳から手を放して
笑顔になったのだそうです。(笑)
そんなに眼科の受診が
嫌だったのか~~?!
(;^_^ A フキフキ
そして、いざ歯科へ
担当は
優しそうな男性のドクターでした。
レントゲンを撮って
歯の状態を診ていただいたら
左下奥に
横向きになった親知らずの姿が・・・
やはり前の歯を押しているそうです。
そして、左右の上の奥にも
親知らずがありました。
こちらはまっすぐに生えていましたが
他の歯と比べて短くて
磨きにくい状態で
虫歯になりやすいとのことで
今回、親知らず3本とも
抜くことになりました。
なぜか、右下には何もなくて
これからも親知らずは
生えてこないのだそうです。
(´・ω・`)))へぇ~~?!
次は抜く方法について・・・
選択肢は3つ!
①通常の方法で
局所麻酔で抜く
無理!!絶対に無理!!
( ̄乂 ̄)ブーッ!
②注射で沈静化して
ボーっとさせてた状態で抜く
途中でパニックになって
暴れる危険性大なので
( ̄乂 ̄)ブーッ!
③全身麻酔で
完全に眠らせて抜く
迷わず③です。(笑)
全身麻酔になると
二泊三日の入院になるそうです。
そこで、ドクターに
「付き添いはどうなりますか?」
と、聞いたら
ドクターがすごく焦ったように
「付き添いはしていただかないと!!」
Σ(゚Д゚;o)
ヾ(・_・;)いやいや!!
「付き添えるならばよかったです。
いつでも大丈夫です。
よろしくお願いします。」
私は
コロナで面会も禁止されているから
付き添いもだめかもしれないと思って
「付き添いはできますか?」
の意味で言ったのですが
ドクターは
「付き添いはできないけど
いいですか?」
と、受け止めたようです。(笑)
と、言うことで
6月の後半に
術前検査を受けて
7月に抜歯ということになりました。
私の不安材料は
付き添いができないかもしれない
と、いうことと
日帰りの抜歯だったら
帰宅後に、出血などがあったら
どうしよう・・・
と、いうことだったので
この二つが解決して
気持ちが楽になりました。
術後のことは
今までも何とかなったから
それなりにどうにかなるでしょう!!(笑)
由紀子には
一応説明をしましたが
理解はできていないと思います。(笑)
その場、その場で
もう一度説明をします。
由紀子が今日
楽しかったのは
歯のレントゲンを撮ったとき
由紀子の周りを回っていた機械から
チラチラチラチララ~♬
と、エリーゼのためにが
流れていたことだったようです。(笑)
ずっと歌っていました。
( *´艸`)クスッ♪
とりあえず、第一関門は
通過できました。
後は転がる球に
追いかけられながら
頑張るしかありません。
=END=