ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

やっと復活

2022年09月24日 | ゆきちゃんの日記
日記サボリが
続いてしまいました。
(。-人-。) ゴメーン

夜になると
頭痛がひどくなって
パソコンの画面を見るのが
辛くて・・・

でも、やっと回復の兆しです。
(p*・∀・)p

台風が消えたせいでしょうか?
それに・・・
ストレスも少し減りました。(笑)


日記をさぼっている間も
我が家にはいろいろ起きるわけで・・・・


まずは
炊飯器の時計が狂って
予約機能が使えなくなりました。

ネットで調べたら
内蔵されている電池が
切れているらしいのですが
すごく奥の方にあって
素人では電池交換は無理みたいで

修理に出すと
買い替えた方がいいぐらいの
お金を取られるらしいです。

ご飯はちゃんと炊けるんだよねぇ~・・・
(o´_`o)ハァ・・・


でも・・・
体調の悪い中
炊飯器のスイッチを入れるために
早起きはツライ!


結局、買い替えました。
最近は自分で
電池交換ができる機種も
出ているようですが
今回はお安いものを購入しました。


やれやれと思っているところで

ゆき父の車のバッテリーが上がって
JA★のお世話になりました。

最近、ゆき父の車の調子が悪くて
頻繁にJA★のお世話になるので
ディーラーに調べてもらったら
異常は見つからないけれど・・・

車の年齢が・・・
15年だそうで!!
Σ(^∇^;)えええええ~

私・・・知らなかった!!(笑)

ゆき父は車に
全く興味のない人なので・・・

近距離しか乗らないからと
淡々と車検を受けて
それで終わりでした。

古いとは思っていましたが
まさか15年もたっていたとは・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


あと二年は乗りたいというので
買い替えることにしました。

書いたように
ゆき父は車に興味が無いので
まーまーの力を借りて
中古車選びを始めます。

もしかしたら
この使命感で
頭痛が治ったのかもしれません!(笑)

とりあえず
元気になりましたので
日記を再開します。

由紀子さんは
最近ずっとご機嫌です。

そして、
録画していた
ミュージックステーションを見ながら
最初からマツケンサンバを
楽しみにしていたのに

いざ始まったら
ミュートにして
音なしで見るという・・・

相変わらず
不思議なこだわりを見せてます。(笑)

由紀子のこのご機嫌と
私の頭痛の為にも
しばらく台風が
生まれませんように

心から願っています。
(>人<*)ォ願ぃ…!!!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする