ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

寒ブリ

2022年12月10日 | ゆきちゃんの日記
友人がブリを持ってきてくれました。



でかい!(笑)
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

ご主人が釣ってきたんですって!!

いつもはさばいてから
持ってきてくれるのに
今回は

「自分でさばけるよね?!」
d(゚ω゚*)ネッ!

・・・・・
(。-_-。 )、ハイ


私は五島育ちで
じぃじもゆき父も
釣りが趣味だったから
五島に住んでいる頃は
これくらいのサイズは
楽勝でしたが・・・

こちらに来てからは
せいぜいカツオをさばくくらいで・・・


出刃包丁が切れないよぉ!!(笑)
(^_^; アハハ…

仕方がない・・・研ぐか?!

と、包丁をしまってある
引き出しを開けたら

じぃじが使っていた
包丁が入ってました。


そうだった!
じぃじが五島から
大事に持ってきた包丁を

アパートを引き払うときに
私がもらったんだった!!



実家では
ばぁばが全く魚をさばけないので
じぃじは釣ってきた魚は全部
自分でさばいていました。

でも・・・
私が中学生になった頃

突然、台所に呼びつけられて
流しいっぱいに積まれた
クロ(メジナ)を使って
さばく練習をさせられました!(笑)

それ以来
魚をさばくのは
私の仕事になりました。
Σヽ(´ω`*)ナンデャネンッ!!!


だから、師匠の包丁は
形見として
私が頂きました。(笑)


すっかり、忘れてたけど!!
(●´艸`)フ゛ハッ



狭い台所で
このサイズのぶりをさばくのは
本当に大変でしたが
何とか無事に終わりました。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

じぃじの出刃包丁は
私の物とは違って
ずっしり重くて
背骨も一撃で切れました。


そして、あの大きなブリさんは
刺身とアラの煮つけへと
変身したのでした。(笑)

残りの身は
まーまーがいる日に
ブリしゃぶにしようかと思います。


由紀子さんは
丸のままのぶりを見たときには

「なんだこいつ?!」
(¬д¬。) ジーーーッ
って感じでしたが(笑)

刺身になると大喜びでした。
\(@^0^@)/やったぁ♪


ゆきちゃん、お気づきでしょうか?
これ、さっきの奴だからね?!(笑)

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする