ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

自分への戒め

2020年06月14日 | 両親の介護
また、じーじが
夜中にひとりでトイレに行こうとして
転倒してしまいました。

しばらく立ち上がれず
床に寝ていて

その後、ベッドまで
這って行って寝たらしいのですが

それでも、ナースコールを押さないじーじです。
ヽ(´ω-`;)ハァ━ァァ..

朝にそのことが分かって
大騒ぎです。

幸いケガがなくてよかったのですが
そろそろ一人でトイレに行くのは
無理なんですよねぇ~~



トイレに行く時には
ナースコールを押すように
言われているのですが

プライドなのか
どうしても押してくれません!!


このままならば
センサーを使う事も
検討した方が良いかもしれないと
職員さんが言っていたそうです。

土日は由紀子が在宅で
私は身動きが取れないので
施設に対応をお任せして

火曜日のじーじの通院の時に
話を聞いて来ようと思います。




じーじの転倒の件は
施設の対応で
なんとかなると思うのですが

もう一つの問題は・・・

ばーばです。

じーじが転倒したことで
神経質になって
また大騒ぎをしているようです。

電話でなだめたのですが
じーじの世話をすることから
切り離されたことで

じーじの様子が気になって
隣のじーじの部屋の物音にまで
聞き耳を立てていて・・・

今、職員さんが着替えをさせに来たとか
ちゃんと食堂まで連れて行ってくれたとか
いちいち確認をしているらしいです。
(´ー`;)トホホ


それなのに、
夜中に転倒したことに
気づかなかったことに
責任を感じているようで

やはり自分が・・・・

と、また介護に手を出そうとします。





じーじも
なんとか元のように
ばーばに世話をやいてほしくて

食事が終わった時も
職員さんがホールに
居ない時を見計らって席を立ち
一人で部屋へ戻ろうとします。


一人で歩きだせば
心配したばーばが
一緒に部屋まで行ってくれることを
知っているのです。

く(""0"")>なんてこった!!



一人で歩きだしても
職員さんが気が付いて
一緒に行ってくれるから
放っておけ!
とばーばに言っても

でも・・・・
(*´・ε・*)σ||


と言うし!!
┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ 


正直な話
ばーばも少し物忘れが
ひどくなってきているので
ちょっと心配をしています。

もう、じーじの介護の段では
ないのです。

本当に困ったものです。




電話でばーばと話をしている時
横で聞いていたまーまーが

最初は優しく諭していた母が
だんだん切れ気味になっていくのが
面白かった!!(笑)

と、からかっていましたが
本当にイライラします。
(@`ω´@)フンッ



でも・・・・
こうして日記を書きながら
冷静になると

私が由紀子と離れた時には
きっと今のばーばのように
なるかもしれないと思うのです。
(; ̄ー ̄A


癒着したところを
引き離すと
痛いし、血が出ます。

人の関係も同じです。

でも、剥がれた傷は
きっと治るから・・・



今、ばーばにかけている言葉は
近い将来の自分への
戒めなのだと
心しておこうと思います。

=END=
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PMS終了 | トップ | すみません »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

両親の介護」カテゴリの最新記事