ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

久しぶりのプール

2015年02月21日 | ゆきちゃんの日記
おかげさまで母の顔の痺れは
ほとんど無くなり
少しだけ頭皮に痺れを
感じる程度になりました。

唇のヘルペスもかさぶたになったし・・・


この騒動も一件落着となりそうです。


お騒がせをしました。
m(_ _;)m




今日は土曜日!

母のせいで1月の下旬から
お休みをしていたプールに
久しぶりに行ってきました。

3週間ぶりでした。


その間に
プールでは改装工事があったみたいで

更衣室やシャワーの壁が
きれいになっていました。

(^◇^ ;) ほぇ~


久しぶりの水の感触に
由紀子さんはハイテンション!(笑)

独り言や歌を歌って
ノルマの12往復のウォーキングを
軽々とこなしていました。


母も体力を回復させるためにも
がんばって歩いてきました。

さぁ、春に向かって
体力と生活を取り戻さなくっちゃ!!



新しいカテゴリーの
「由紀子の言葉」を書くために
思いつく言葉を附箋に書いて
パソコンの周りに貼りつけています。(笑)

家族にとっては
日常の中で当たり前になっている言葉を
拾い集めるのは
なかなか難しい作業です。


でも、由紀子の言葉を
あらためて意識してみると
なんだか新鮮な感じがします。

いつもは聞き流している独り言にも
耳を済ましています。

ペチャクチャ≫(・。・)@~~~~@ヾ(ー_ー)ナニナニ?


けっこうおもしろい事を言ってますよ!(笑)


さて、何から書こうかな!
( *´艸`)フフフ



=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いなんだ!

2015年02月20日 | 由紀子の言葉
今日は音楽療法の日

天気のせいか
時々イライラするみたいですが
全体的にはご機嫌な由紀子さん。

いろんな音楽をいっぱい聴いて
ピアノもいっぱい弾いたそうです。


ただ・・・、
いつも好きで弾いている
「手のひらを太陽に!」の曲は

「嫌いなんだ!」と言って
弾かなかったのだそうです。



でも、この場合の
「嫌いなんだ!」は
本当に嫌いなのではなくて

今日は弾きたくないんだ!


の意味なんですよねぇ~!


H崎先生は
そんな由紀子の事を
よく分かっていてくれるから
いいのですが・・・

由紀子は
こんな言葉の使い方をして
誤解されてしまうこともあります。


たとえば、食事の時!


大好きな物でも
その時に食べたくないと

「○○は嫌いなんだ!」
と言っちゃうんです。


知らない人が聞いたら
本当に嫌いで食べられないと
思っちゃいますよねぇ~~

実際に、
「ゆきちゃんは○○は嫌いなんですよね?!」
と、確認されて
慌てて否定することもありました。




だから、

そんな言い方をすると
好きな物が食べられなくなっちゃうよ!!

「今は食べたくない!」と言わなくっちゃ!
d(ー.ー ) ネッ


そう、事あるごとに教えるのですが
一度身についてしまった言葉の使い方は
なかなか直りません。

┐( -"-)┌ヤレヤレ



由紀子のような人は
こうして誤解をされて
損をしてしまうんだなあ~と、
つくづく思うのです。




他にも由紀子には
独特の言葉の使い方があります。

おもしろい言葉の使いかたも
いっぱいです。(笑)

これから少しずつ
そんな言葉を
ここに書き留めてみようとおもいます。


カテゴリーを
「由紀子の言葉」にします。


由紀子が家族と離れて
暮らし始めた時に
言葉をまとめたものがあれば
役に立つかもしれませんからね?!


これも、自立の準備です。


=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく行ったのに・・・

2015年02月18日 | ゆきちゃんの日記
今日はヘルパーさんの日です。

先月からヘルパーさんと
お出かけをする練習をしています。

今日は諫早の駅前にある西○まで
母の車でお出かけをしました。


目的はチラシ集め!


一階には化粧品や薬などの
売り場があるので
たぶんいっぱいチラシがあるだろうと
張り切って行ったのに・・・

ほとんどチラシがありませんでした。

||||||||||||||(* ̄□ ̄)ガーン||||||||||||||||


普通なら陳列棚に
ぶら下がっているはずのチラシが・・・・


無い!!


お店の方針なのでしょうね…


由紀子が大好きなDHCの売り場もあったのに
チラシは全く置いてありませんでした。


ゆきちゃん、がっかりです。


地下の食品売り場を歩く
由紀子とヘルパーさんの後ろ姿が
さびしい!!(笑)



仕方がないので
駅のミスドでお茶をして帰ってきました。


下見をしておくべきだったと
反省の母です。


何事も準備は大事です。
ヾ(_ _。)ハンセイ…


でも、由紀子はお出かけしただけでも
満足したみたいで
ご機嫌でした。

よかった!!
ε=(´◇`*)ホッ



少しずつですがヘルパーさんとの
お出かけが楽しみになっているようです。


来月はお天気が良かったら
歩いて近所のコンビニまで
行ってみようかと思っています。

そろそろ桜も咲いているかもしれないしね?!


その内、母抜きで
ヘルパーさんと二人で
お出かけができるようにするのが
目標です。


子離れ!
親離れ!!

がんばります!!
(p`・ω・´q)



=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当者会議

2015年02月17日 | ゆきちゃんの日記
今日は由紀子の福祉サービスの担当者会議でした。

デイ・ショートステイ・ヘルパーステーションの
それぞれの責任者さんと
相談員さんと母

5人で机を囲んで
これから一年間の
由紀子への支援について話し合いをしました。

みんなで統一性を持って
支援をして行く為の大事な会議です。


長期の目標は
グループホームで生活が
できるようになることですが

目の前の問題は
自傷行為で網膜剥離の再発が
起きないようにすることです。


みなさんの力を借りて
由紀子が落ち着いて生活ができるように!

そして、危険な自傷行為は止めてもらえるように!
お願いをしてきました。


まずは一年、
由紀子が笑顔いっぱいで暮らせますように!!



今日も由紀子さんは
超ご機嫌です。(笑)


デイでは絵本の読み聞かせの時間に
由紀子に朗読をさせてくださったそうです。

途中でつっかえた時に
支援員さんが助け船を出そうとしたら
プンプンと怒ったそうで・・・

たぶん、プライドの高い由紀子は
一人で読みたかったのでしょう!(笑)


そして、一人で読み終えた後は
とても満足そうな表情をしていたそうです。
( *´艸`)フフフ



上手に読めたのかどうかは
分かりませんが

みんなに聞いてもらって
誉めてもらう事で
由紀子の中に自信が育つと思います。


そんなチャンスを与えてくださる
デイの皆さんに
本当に感謝します。


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気のない母

2015年02月16日 | tomiの日記
顔が痺れ始めてから
3週間が過ぎました。

やっと冷感もおさまり
あと少しというところまで
回復しましたが・・・

今度は唇にできたヘルペスが
とても気持ち悪い!!


顔の痺れもヘルペスウイルスの悪行だし
どんだけしぶといウイルスなんだ!!
(ー'`ーメ) ムカッ


この体調の悪さのせいで
メンタルはどんどん落ちています。


なにもやる気が起きないし


昼間も最小限度の家事をしたら
後はコタツでゴロゴロ・・・

すっかり感覚が鈍になってます。



おかげで由紀子の生活から
おもしろいことを
切り取って日記に書くこともできない!!


せっかく日記を読みに来てくださった
みなさんには本当に申し訳ない!!
m(_ _;)m ゴメン!!



でも、そろそろ回復の兆しもあるので
なんとか気分を立て直して行きたいと思います。

がんばれ、私!!(笑)




由紀子さんは
今が一番快調な時!

とても忙しそうです。


お疲れ様です!!(笑)


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする