ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

肝臓エコーと血液検査

2015年05月13日 | 肝臓内科
明日の肝臓内科受診の為に
肝臓のエコーと血液検査を受けてきました。

母ではありません!
由紀子さんです。(笑)

22歳の若さで肝臓です。
(;^_^A アセアセ・・・

たくさんの薬を飲んでいるので
肝臓に負担がかかっているんすよね?!

要観察中で
半年に一回のペースで
検査を受けています。




肝臓内科では
通常、採血をしてから

検査結果が出るのを待って
診察を受けますが、


結果が出るのに
1時間以上かかります。


その待ち時間が
由紀子には負担になるので
ドクターにお願いをして
前日に検査をすべて終わらせて
翌日に診察を受けるようにしています。


いつもなら
エコーの検査予約は10時過ぎに
入れてくれていたドクターが

何を間違ったのか
今回は8時40分に入っていました。

なんで、こんな早い時間に??


半年前に確認をしなかった
母も悪いのですが
2週間ほど前に
予約券で時間を見てびっくりです。(笑)


いつもヘルパーさんに
一緒に行ってもらうのですが

今回は無理を言って
8時半に病院で落ち合って
支援をお願いしました。


早朝から申し訳ない!!



まずはエコー検査から・・・

8時40分の予約ですから
当然一番です。(笑)


検査の途中で

「息を大きく吸って!!
 止めて!!」

と、指示が出るのですが・・・

今日の検査技師さん
その後の指示をくださいませんでした。


当然、由紀子はずっと
息を止めています。(笑)


見かねて母が
「ゆきちゃん、息をしていいよ!!」


由紀子が大きく息をするのを見て
技師さんは焦っていました。


ごめんね!!
(´~`ヾ) ぽりぽり・・・



( ̄▽ ̄;)アハハ…

自閉症の人は
指示を出してもらわないと
酸欠で死んじゃいます。(笑)


エコーの検査の時に
いろいろな影が見えます。

時々、その影のサイズを測ったするのが
とても気になります。

なにか悪いもので無ければいいのですが・・・



何はともあれ
エコーは無事に終わって

次は採血です。


採血センターに行ったら
待合室が満員でした。


由紀子の採血受付番号は
151番です。


今、何番ですか?
と、聞いたら・・・

「50番ですよ!」


100人待ちですか?!
( ゜ Д ゜!)・・・・マヂカッァァァ


朝の一番患者が多い時間帯ですから・・・
仕方がありませんね!!



採血の前に
採尿もするので
トイレに連れて行こうとしたら

由紀子が急に苛立って
パニックです。


((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!



ヘルパーさんと二人で
由紀子を引きずるように
トイレに連れ込みました。(笑)


周りの患者さんたちが
びっくりしますからね・・・
(;^_^A アセアセ・・・


トイレの中でも
しばらくは荒ぶっていましたが
なんとか落ち着いてくれて
採尿を済ませることができました。

(;-ω-) =3 ハァ~



その後、
ラウンジで40分ほど待って
採血も無事に済ませてきました。


PMSの末期なので
パニックも覚悟をしていましたが

いつ爆発するかとドキドキしながら
病院にいるのはとても疲れます。

ヘルパーさんに
一緒に行ってもらっていて
本当によかったです。

病院の滞在時間は
2時間でした。

ヘルパーさんと病院で
お別れをして

帰りにモスに寄って
お昼ご飯を買って
家に戻りましたが


食事の後、
母は1時間ほど寝てしまいました。

もうクタクタです。


明日は検査結果を聞いてから
デイへ送っていきます。



前回の受診の時に
体重を減らすように指示されていたのに
減らすことができませんでした。

数値が上がっていないことを
祈ります。



気が付けば
我家の鬼門である
5月なんですよね・・・


5月は家族が大病をして
入院やら手術やらと
大騒ぎの多い月です。


何事もありませんように!!

本当に!
本当に!!
お願いします。

m(≧_≦;m)カミサマオネガイ


=END=

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が気に入らないのよ?!

2015年05月11日 | ゆきちゃんの日記
台風が近づいていて
風がひどくなっています。


ひどくなっていると言えば・・・

由紀子さんのPMSですが
自宅限定でひどくなっています。(笑)

基本的に笑顔が多いので
通常よりは軽い症状なのですけど・・・



数日前までは
気に入らないことがあると

パンパンパンと
足を叩くぐらいでしたが
“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!



今は
同じような状況でも


ぎゃ~~~!!
バンバンバン!!
((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!


と、なっております。


(ノ_-;)ハア・・・




でも、デイでは
ず~~と笑顔なんですって!!


なんで?

家で荒れるのは母のせい?

(*¬ε¬*)もぉ~~!!



でも、あと少しの辛抱です。

今週中にはPMS終了予定です。



・・・おまけ・・・

ご機嫌のいい時に
由紀子にお手伝いをしてもらいました。

前回はふきの皮むきでしたが
今回はグリンピースです。



細かい作業が大好きな由紀子さん


これも、手伝ってもらう前に
加工が必要です。

口を開かせて
豆を取り出しやすくしてから
由紀子に渡します。



丁寧に豆を出してくれて
こんなにいっぱいの
グリンピースが取れました。



さて・・・
ゆきちゃん!何を作ろうか?



豆は嫌いなんだ~~~!!
(>へ<。)いやだ!!


そうなんです。

由紀子は豆類が嫌いなんです!!


お手伝いのみです。(笑)


=END=


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海だぁ~!

2015年05月10日 | ゆきちゃんの日記
ゴールデンウィークは
どこにも出かけなかった由紀子さん

今日はまーまーに
海に連れて行ってもらいました。


この海岸は
デイのドライブで
何度も連れて行ってもらっている場所です。

連絡帳に
海に行ったと書いてあるたびに
母もその海を見てみたいと
思っていました。


五島で生まれ育った母は
白い砂浜の海岸が
時々恋しくなります。


私たちが住む大村市には
砂浜の海岸そのものが
無いんですよ!
(。┰ω┰。)



海に足を浸けてもいいように
サンダルを履かせて
連れて行ったので
波打ち際に誘ってみたのですが・・・



「・・・・・・」
(*´・ω・。)

何故か足が止まってしまいました。



あれぇ~?
海は大好きなはずのに・・・


嫌ならば仕方がないとあきらめて
砂で汚れたサンダルを
洗ってやろうと脱がせたら

裸足になった途端
ズカズカと海の中へ入っていく由紀子さんです!(笑)



なるほど・・・
海には裸足で入るのが
由紀子さんのルールなのね?!
ニャハハ (*^▽^*)



海に入りながら由紀子が言ったセリフは・・・


「浮き袋は?」
(*´▽`*)



ゞ(^o^ゞ))))ダメ!ダメ!


泳いじゃダメ!!
浸けていいのは足だけだよ!!(笑)


泳げない海は
あんまり楽しくないようで
滞在時間は15分ほどでしたが
気持ちのいい時間でした。





母はその15分の間に
がんばって貝殻を拾いました。




でも、1センチほどの
ちいさな貝殻しかありませんでした。


五島の海ならば
もっと大きな貝殻が
ゴロゴロ落ちているのに・・・

海に行って
なおさら五島の海が
恋しくなりました。


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップ

2015年05月08日 | ゆきちゃんの日記

昨日から動画をダウンロードする
ソフトが不調です。

ファイル名がうまく表示できません!!


由紀子は

「しまった!」
「しまった!」
(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)


と、大騒ぎです。


※「しまった!」・・・訳)私の手には負えない事態が起きた
             だれか助けてください。の意味



ソフトの設定をみたのですが
原因も対処の方法も見つかりません。

母のパソコンのソフトも
同じようにバグが出ているので
パソコンの異常ではないし・・・


多分、オンラインで
修正ソフトがアップされると思うので
それを待つしかなさそうです。


でも・・・
由紀子さんは待ったなしだし・・・

(  ´ ⌒ `)ゞ コマッタナァ



仕方がないので
ダウンロードするたびに
手動でファイル名を変えてやることにしました。

しかし・・・
面倒くさい!!


10個ほどやったところで
母はイライラしてきました。(笑)


それで、もしかしたら
由紀子は自分でできるのではないかと思って

教えてみました。


①動画の題名をコピーする

②ダウンロードしたファイルを選んで
右クリックして「名前を変更する」を選ぶ。

③コピーしておいた題名を貼りつける。



難しいかな?と思ったのですが
教えたら・・・

サクサクと自分でやってました。
( ̄▽ ̄;)アハ


おそるべし!!(笑)


またパソコンのスキルが
アップした由紀子さんです。


他の事にも
これくらい順応性が高ければ
もっと暮らしやすいものを・・・


それに、
どんなにパソコンのスキルが上がっても
好きな事しかやらないから
仕事にはつながらない!

悲しい!!(笑)




しかも、時々
コピーを失敗したり
間違って貼りつけたり

失敗をするたびに
足を叩いて母に抗議します。(笑)


私ですか?
σ(`Д´;)??






ところで・・・
PMS真っ最中の由紀子さん。

安定剤を増やして
夜中に起きることは
無くなりましたが、

12時近くまで
平気で起きています。



眠くないの??




母はめっちゃ眠いよ!!
(/0 ̄) ふぁ~ねむい



=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの中でキレられる!(笑)

2015年05月07日 | ゆきちゃんの日記
由紀子の眠りが浅くなっていて
夜中に起こされることが
多くなりました。

おとといは2時すぎに
トイレに行きたいと言って
起こされたのですが・・・


トイレの中に居座って

トイレットペーパーを
意味もなくガラガラと引き出しては
ただ丸めてトイレの中へポイ!!

(。-ω-。)ノ ・゜゜・。ポイッ


放っておけば
つまりそうな勢いだったので
止めるように言ったら

((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!


キレられてしまいました。

(´・艸・`;)ぁぁぁ



泣いて叫んで
壁を叩いて・・・

一人で騒いで
その後、自分だけ
サッサと寝てしまう由紀子さん!!


取り残された母は
連日の夜勤で
睡眠不足です。

勘弁してください!!
( ̄_ ̄|||)どよ~ん


PMSの影響で
眠りが浅いのだろうと判断して
昨日から安定剤を増やしました。


おかげで夕べからは
朝までぐっすりです。



家ではこんな状態ですが
デイではまだ笑顔で過ごしているようで
連絡帳には
毎日笑顔の様子が描かれてきます。


それだけが救いですね!!(笑)



今日は国立医療センターの眼科受診でした。

4月の中ごろに
顔を叩いたりしていたので
内心、ちょっと心配をしていたのですが

網膜はきれいに貼りついているそうです。

よかった!!
ε= (*^o^*) ほっ



国立の受診も
月一回から
6週間に一回へと
間隔が広がることになりました。

喜ぶべきなのでしょうが・・・


再剥離の可能性があるので
本当は月一回のペースで
診てもらいたいと思うのが
正直な気持ちです。


本人が症状を
はっきりと言ってくれないからなぁ・・・
(=´;ω;`=)ニャン・・


心配してもきりがないのは
分かっているんですけどね!!(笑)


今日も薬のおかげで
ぐっすりの由紀子さんです。

母も寝ることにします。


=END=


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする