ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

好きな人

2019年02月07日 | ゆきちゃんの日記
由紀子は嵐がデビューした頃からのファンです。

バレーボールのオープニングで
踊っている嵐を見ながら
一緒に「A・RA・SHI」を歌ってました。(笑)

あれから20年!


今日「VS嵐」の放送を見ながら
ふと、由紀子は嵐の中の誰が好きなんだろう?
と、思って聞いてみました。

今まで気にしたこともなかった!!(笑)


名前を知らないかもしれないと思って
母が画面に映るメンバーを指さしながら

この人は櫻井くん、相葉くん、大野くん
二宮くん、まつ・・・・

そこまで言った所で由紀子が

「マツモト!!」
(⌒^⌒)bうふっ



(・  _  ・ ;) え?

ゆきちゃん、松潤が好きなの?


「マツモト・・・すきよ!」
(*^▽^*)


そうなんだぁ~!!

でも、呼び捨てですか・・・(笑)





意外でした。

由紀子はもっとあっさりした顔の人が
好きなんだと思ってた!!
ヾ(*゚▽゚*)ノ あはは


そして、由紀子が
ちゃんと一人の人を意識して
嵐を見ていたことにもびっくりしました。

やっぱりお年頃のゆきちゃんでした。




でも、知らなかったとは云え
今まで時々松本潤をディスっていたことを思い出して

もしかしたら、由紀子は
その度にイラっとしていたかもしれないと
反省をしております。(笑)

人( ̄ω ̄;) スマヌ



これからは、
「松本潤はかっこいい!!」
と、褒めながらテレビを見ようと思います。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



これは、デイサービスのクッキングで由紀子が
お父さんの為に作ったチョコレートです。(笑)

バレンタインデーにはちょっと早いけれど
できたてをお父さんにプレゼントしました。

(*ノ´∀`)ノ^☆ドゾォ


母にも一個くれるというので
さっきいただきましたが

口溶けのいい、美味しいチョコレートでした。


松潤にも食べさせたい!!
( *^艸^)プププ


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の由紀子さん!!

2019年02月06日 | ゆきちゃんの日記
由紀子は2月生まれなので
もうすぐお誕生日が来て
26歳になります。

早い!!
(・ω・;A)フキフキ

相変わらず、時々苛立って
暴れん坊になることもありますが

ずいぶん落ち着いて
大人になったと感じることも多くなりました。


何よりも、最近は
母とほとんど遊んでくれない!!(笑)
(*´・ε・*)σ||イジイジ・・・

最近はパソコンをする
背中ばかり見ているような気がします。




でも、小さな行動の中に
本当に大人を感じるときがあるんです。


例えば・・・

母が食卓の上のものに手が届かなくて
必死に手を伸ばしていると・・・

横に座っていた由紀子が
無言で取って渡してくれたり!!


そんなの普通じゃん!!と思うでしょう?


いえいえ、自閉症の由紀子は
つい最近まで人の行動には無関心で
そんなことやってくれたことがなかったんですよ!!


初めて取ってくれたときには
本当にびっくりして

「あ・り・が・と・う・・・」
(  ゜  ▽  ゜  ;)エッ!?

って感じでした。(笑)


他にも、車のシートベルトを
母が締めてやるのを忘れて走り出したら

後ろから「カチャ!」って音がして
自分で締めていたりして・・・(笑)


これも、つい最近まで
「お母さん、シートベルト・シマッタ!!シマッタ!!」

注)ここでの「シマッタ!」は
締まったではなく、失敗した時のシマッタ!です。(笑)


と叫ぶので
母は途中で車を止めて
締めてやっていたんです。


シートベルトを締めるのが苦手だった由紀子が
自分で締められるようになったことも
すごいと思うのですが


何よりも、母がいつもの手順を
忘れたことを責めることもなく

自分で締めたことがすごいと思うんです。(笑)



でも、月曜日のショートステイに行く日の朝

母は連絡帳が入ってる由紀子のバックを
デイサービスの車に乗せ替えるのを
忘れてしまいました。



夕方、まーまーが
母の車を使って出掛けたのですが

出先から
「車にゆきちゃんのバックが残ってるよ~~!」
ゞ(´Д`q汗)+・.
と、焦って電話がかかってきて
初めて忘れたことに気が付きました。(笑)


それまで気がつかない母って・・・どうよ?!
( ̄▽ ̄;)アハ


今更でしたが、デイサービスに電話で
お詫びをして終わったのですが


お怒りだったのは由紀子さんです。(笑)


翌日、帰ってきて
母の顔を見るなり

「カバン!!忘れたぁ~~!!」
ヾ(・(●●)・;)ォィォィ

すごい剣幕で叱られてしまいました。


まっこと申し訳ない!!(笑)


そして、今朝
デイサービスに行く時
自分でしっかりとバックを抱えて行きました。(笑)



母を信用してないな?!

でも、もともと自分のバックなのだから
自分で持っていけよ!!
( ̄ー ̄)ニヤリ

と、思いながら
母は黙って見てました。



きっと明日からも
バックを抱えていくと思います。

また一つ大人になって
母のしごとが一つ減ったという・・・

終わりよければ・・・の話でした。(笑)



=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗びっしょり

2019年02月04日 | ゆきちゃんの日記
昨夜はまるで春がきたような気温で
かなり暖かったですね?!

夕方心配性のゆき父から

今夜は暑いから由紀子の布団を調整してやるように
言われたので
いつもより少し薄めの布団にしていたのですが


そろそろ母も寝ようかとしていた12時過ぎに
隣の部屋から大きな声がしました。


。゚゚(」。≧⊿≦)」<「氷とお茶!!」


由紀子が寝言を言っているのかと思って
部屋を覗いたら・・・

由紀子が布団の上に座っていて

そばに行ってみたら
見ただけで分かるほど
頭に汗をかいていました。


(◎0◎;) げ


母はまだ起きていたので
気が付かなかったのですが
布団がかなり暑かったみたいです。(汗)


慌てて麦茶に氷を入れて飲ませて
温かいタオルで汗を拭き

布団をはがして毛布一枚にして
寝かせました。

その後は気持ちよさそうに
すやすやと寝ていました。


しかし、そんなに暑かったのなら
自分で布団をはがせばいいものを・・・

┐( -"-)┌ヤレヤレ



もうすぐ26歳になろうとしている由紀子さん。

最近、大人になってきたと
感じることも多くなりましたが

こういう姿は・・・
小さな頃と全く変わってません!!


寝顔を見ながら
困ったものだと思いながら

やっぱりかわいいと思ってしまう母なのでした。(笑)



そして、今日は母の眼科受診日でした。

視野検査を受けたのですが
緑内障で視野が欠け始めている
右目の結果が思わしくなくて

また目薬が追加になりました。

これで、朝夕、三種類の目薬を点す事になりました。
ヽ(´ω-`;)ハァ━ァァ..

「理想は、5分間隔で点すことが望ましいです!!」

ドクターのお言葉ですが
朝と夕方にそんな時間はありません!!

とりあえずは、忘れないように
真面目に点すことだけを目標にがんばります!!(笑)



=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラ味

2019年02月03日 | ゆきちゃんの日記
最近、休みの日に
由紀子がおかしな行動をとるようになりました。


朝食を食べた後
パソコンでなにかの作業をして

布団に戻って二度寝の体勢に
入ったと思ったら

突然、起き上がっては
パソコンをいじって

またすぐに布団に戻る!


そして、またすぐ起き上がって
パソコンへ・・・・

それを何度も繰り返しているんです。


何をしているんだ?
(何'I'何)??




観察をしてみたら・・・


パソコンの中にある
画像の名前の変更をする作業をしているようです。


以前からやっている作業なのですが

言葉

画像が6万以上あるのですから
そう簡単には終わりません。(笑)



布団の中に入って考えて
これだと思うキーワードが見つかったら

起き上がって
パソコンで作業をしているみたいです。(笑)


どんな名前をつけているのか?

そっと後ろから覗いてみたら・・・・


「こーらあじ」

と名前をつけていました。


「コーラ味」のことらしいです。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪


その後、「いちごあじ」「みかんあじ」・・・・


いろいろ考えているんですね?!

たぶん、布団の中で
頭の中はフル回転です。(笑)



今日は生協のカタログを片手に
商品番号を名前につけていました。


どうも、画像の種類によって
名前が番号のものや、ひらがなのもの、漢字のもの、アルファベットのもの・・・
と、いろいろあるみたいです。

画像を見比べてみたのですが
その分類の方法はよくわかりませんでした。(笑)


でも、毎日本当に忙しそうな由紀子さんです。

...((φ(。・c_,・。)φ))...フムフム


由紀子さんが相手をしてくれないので
母は一日針仕事をしていました。




印鑑ケースです。


由紀子のデイサービスのお迎えの時に
毎回印鑑を押さなければならないので
車のキーに付けました。


本に載っていたものを
60%に縮小して作ったのですが
思った以上に可愛く出来て大満足です。(笑)


斉藤謠子の手のひらのたからもの

この本を参考に作りました。


===過去の日記===

ゆきちゃん通信 No31 最終号

をアップしました。

ついに最終号までアップが完了!!


これで過去の日記関係を
すべてこのブログに保存することが出来ました。


このブログとは別に
ゆきちゃん通信というホームページがあるのですが

最近、全く更新もしていないので
そろそろ整理をしようかと思っています。


有料のサーバーを使っていて
母に何かあって、支払いが出来ないと
閉鎖されてしまうので

今のうちに整理して閉鎖するか
無料のサーバーに引っ越しをしようかと・・・・。


そのために、過去の日記を
こちらのブログに移していたという訳です。


母の終活の一つです。(笑)


書き溜めてきた由紀子の成長の記録と
自閉症の特性や強度行動障害についての
母の思いなど

もしかしたら誰かの参考になったりするかもしれないから

母がいなくなっても
残しておけたらいいなと思っています。



あッ、大腸のポリープが癌かもしれないと思って
身辺整理をしているわけではありませんよ!!

ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ

過去の日記の移行を始めたのは
ずいぶん前からですからね!!(笑)


ただ、母も還暦を過ぎたので
そろそろ終活も必要かと思っただけです。


明日からは、日記だけの更新になります。

またよろしくおねがいします。


=END=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに母の番

2019年02月01日 | ゆきちゃんの日記
我が家は2012年から
毎年誰かが入院をしたり、手術を受けたりしています。

いつかは母の番が回ってくると思っていましたが

今日、大腸の検査を受けて
ポリープがたくさんあることが分かって
その中の大きなポリープを3個
入院をして取ることになりました。

( ̄Д ̄;) がーん


まるで畑にたくさん実ったポリープを
大きい順に収穫するかのような状態です。(笑)


急ぐことはないと言われたので
入院は4月にしてもらいました。

3ヶ月あれば、由紀子の事を含めて
準備ができると思います。


入院と言っても二泊三日ですから
それほど大変なことではありませんので
ご心配なく!!


でも・・・
家族が次々と入院する中で
母の順番が回ってくるときには
大病をするのではないかと
本気で心配をしていたのですが

これくらいで済んでよかったと思っています。

ポリープを取った後で
細胞診をしてみないと完全に安心はできませんが
とりあえずはこれくらいで済んだと言うことで!!(笑)


===過去の日記===

ゆきちゃん通信 No30 特別号

をアップしました。

通信を終わらせようと決心した途端に起きた
思いがけない事件!!

気づいてやれなかった母のせいなのですが
ドミノ倒しのように
今まで並べてきた大切なものが
一気に倒れていきました。

でも、ここから今まで
由紀子は本当によく頑張りました。


我が家の入院の連鎖も
この年から始まったのでした。(笑)

この連鎖も母で終わりにしたいと思います。


=END=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする