
はじめまして!yukioです
はじめまして!yukioと申します。このブログは趣味のまとめとして活用したいです。人と動物の...

#自己紹介
皆さん、ファーム アニマル ウェルフェア という認証があるのをご存知でしょうか?これは1993年に英国...

牛は1日100リットル以上の水を呑みますが
牛の健康的を考える上で、まず大切なのが飲み水だとされています。 北海道は寒いので水はずっとボイラーで温めており、100...

有機農業の核心的な価値
皆さん、WWOOFはご存知ですか?世界的な有機農業のボランティア ネットワークで、先進国ならどこでも発展しております。 ただの旅行では味わえない、それぞれの...

でも現実はキビシイ有機農業
ジブリアニメの「思ひでぽろぽろ」をご覧の方は多いかと思います。あれは実際に有機農業を村興しに活用している山形県の高畠村を舞台背景にしています。 映画の影響力は素晴らしく、高畠村...

聖なるうんこ
あまりいきなりは言いずらいところなのですが、有機農業とはつまりうんこ農業であります。 それ故に昔から農民は差別されて来て、インドなどではそれはカーストとして定着して現代にまで続い...
理想的な土壌を作る堆肥
前置きが長くなりましたが、とうとう有機農業の核心である土作りについて具体的に述べます。 まず、理想的な土壌とは作物に有効な働きをする微生物が沢山いる土で、これにより土壌は団塊化し...
牛の消化器官について
以前、牛には胃腸がいっぱいあって、何度も消化を繰り返してミネラルをたくさん溶出してくれる。と、ザックリ書きましたが、もうちょっと詳しく解説する必要があるかと思います。 まず、牛が...
牛の消化力をもつ人!?
世の中には、青汁だけでとても健康に生きている人が存在するみたいです。 森美智代さんは有名で、鍼灸院を開業されていてブログも書いておられます。 女性らしい明るくやさしい文章で、とて...
聖なる腸内細菌の人々は増えてる。
世界中には森美智代さんのように、1日に青汁一杯くらいの少食で素晴らしい健康を維持してる人達が多くなって来ているみたいです。(ブレサリアンと言うそう...