バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

2way ちょっと贅沢な毎日のサブバッグ ピッグスエード (M) ライトキャメル

2022-05-22 15:27:59 | バッグ作り

2way ちょっと贅沢な毎日のサブバッグ ピッグスエード (M) ライトキャメル

 

こんにちは。

日曜日の午後、楽しくのんびりお過ごしでしょうか。

昨日に引き続き、エコバッグ・サブバッグの2wayタイプ、斜め掛けもできるバージョンのご紹介です。

前回は2色使いのバッグでした。

本日は無地一色です。

比べてみると結構印象が違いますね。

無地一色はやや大人しめに感じます。ただ存在感はばっちりあります。

ラベンダーとグレーの2色バージョンは、ちょっとだけカジュアルな雰囲気が漂うような気がします。

色やパーツをうまく組み合わせると老若男女どなたでもお持ちいただけると思います。

興味のある方、是非ご検討くださいませ。

コメント

2wayちょっと贅沢なサブバッグ ピッグスエード (M) ラベンダー&グレー

2022-05-21 21:34:18 | バッグ作り

2wayちょっと贅沢なサブバッグ ピッグスエード (M) ラベンダー&グレー

こんばんは。

またちょっとだけご無沙汰をしてしまいましたが、しっかりバッグ作りに勤しんでおりました。

今日はエコバッグ・サブバッグのショルダータイプ第二弾のご紹介です。

LLサイズを先日作りましたが、MサイズやSサイズも作りたくなって、まずはMサイズを作ってみました。

長財布やスマホ、他ちょっとした小物を入れて持ち歩くのにぴったりなサイズがこちらのMサイズとなります。

更に水筒だって余裕で入ります。

かさばらない荷物だと、バッグもそれなりにスマートなままの形状で体に寄り添ってくれます。

また水筒などのちょっと厚みのあるものだとそれなりにバッグも膨らんで、ややコロンとした形に変身していきます。

そして何より力説したいのは、スエードでショルダーベルトが作られているので肩から滑りにくい、ずれ落ちないということです。

つるつるの革ベルトタイプだと、肩からすぐにずれ落ちてきて何度も掛け直すことをしていると思います。

知らない間に肩の方が気を使っていて、帰ってからどっと疲れを感じ時があります。

皆さんはそんな経験はありませんか。

スエードの起毛は手でなでるだけでは滑らかですが、衣服に対してはとっても滑りにくいのです。

サコッシュのような感覚で是非皆さんにお使いいただきたいです。

そしてこのショルダーベルトの良さを実感していただきたいです。

ショルダーベルトも2色構成でとてもかわいらしく仕上がっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

素敵な配色でした

2022-05-11 21:47:22 | バッグ作り

こんばんは。

連休も終わり、普段の生活が戻って落ち着いて仕事ができるようになりました。

さて連休中にご注文をいただいたお客様の色使いがとても素敵だったのでご紹介いたします。

先日はLLサイズのバッグをご紹介いたしましたが、このバッグを見てくださったお客様がご注文をくださいました。

配色にご要望があり、うかがってみると片面半分はそのままに、もう片面を別のお色でということでした。

ネイビーとライトキャメル、こちらはそのままに。

もう片面をグレーとこげ茶の組み合わせでということでした。

 

自分は現物のスエードの生地を見ながらあれやこれや考えて、やっと形にすることができた状態でした。

お客様は、商品写真をベースにしただけで、こんなにもぴったりな組み合わせができるなんて。

すごいです。

自分は片面のバランスだけに気を取られていて、両面のバランスに対してほとんど意識しておりませんでした。

出来上がりのバッグをよく見てみると、本体部分も持ち手部分も相性良くまとまっているという感じでした。

とっても参考になりました。

自分だけでは気付かないことばかりなので、オーダーをいただくと毎回新発見があって勉強になります。

今回も作って本当によかったです。

 

コメント

ゴールデンウイークの後半

2022-05-04 08:53:29 | 日記

こんにちは。

折角のお休み、どこかのんびりできる所に行っておいしいものを食べたいと思いながら家で過ごすしかない自分です。

早く自転車で散歩をしたいと強く訴えているのですが、夫がなかなかいいと言ってくれません。

仕方がないので、徒歩で買い物に出かけ、お酒とちょっとしたスイーツで気を紛らわしております。

遠出もいいなと思いますが、部活に勤しんでいる我が子抜きでは申し訳ないし、結局今は家が一番ですね。

 

そこで仕事以外に何をすべきか、手を痛めたせいでお雛様を飾ることもできなかったので、せめて虫干しだけでもということになり、昨日湿度を見ながら箱から出してみました。

虫食いもカビもなく、特に目立った汚れもありませんでした。

これで一安心できます。

 

無事終了して、4日、今日も休み。

一体何をしようかな。自分も含めて家族の服も作りたいのに、なぜか手が出ません。

 

gooブログを初めてから色々な人のブログを拝見いたしますが、いつも感心してばかりです。

写真もたくさん載せてあるし、そこに写る庭や花々、家の中、手入れが行き届いていて素敵なご様子ばかり。

どこへでもお出かけされていても、かなり精力的、やる気に満ち溢れている、そんな印象です。

皆さん、すごいです。

休み中に少しでもリフレッシュできるよう、楽しいことを見つけて過ごしたいです。

 

コメント