バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

◆一点物◆ ミニメッセンジャーバッグ (M) ベージュ&ダークグリーン

2023-04-22 16:01:03 | バッグ作り

◆一点物◆ ミニメッセンジャーバッグ (M) ベージュ&ダークグリーン

皆さん、こんにちは。

今日は風が強い日ですね。昨日と比べると10度ぐらいの気温差があるらしく、青空に騙されて暖かい気になりますが、ちょっと寒いです。

気晴らしにお買い物をと考えておりましたが、一日中強風が続きそうなのであきらめて商品紹介をしようと頑張ってみました。

 

ミニメッセンジャーバッグです。

緑が映える素敵なバッグに見えませんか。

新緑の季節に負けないくらいの格好いいバッグだと思っていただけたら嬉しいです。

 

これからゴールデンウイークがやってきて、きっと色々なところにお出かけになると思います。

そのおともにいかがでしょうか。

旅先で貴重品と細々としたものを入れるにはとっても手頃な大きさだと思います。

手ぶら間隔で楽に過ごせると思います。

 

ここ2年ぐらいはずっとピックスエードの素材に重点をおいてバッグを作ってきました。

それ以前はショルダーバッグを作っておりました。

自分の性格上、一つのことしかできなくて、ピッグスエード一辺倒で、折角ショルダーバック作りに慣れたのに、全く作らなくなっておりました。

夫に言われるまで気づきませんでした。

 

不器用な性格です。

そこで今年は以前のものを復刻していこうと決めましたので、注文との両立を測りながら少しずつ作業をしております。

もっと大きなサイズもありますので、また後日作ってご紹介したいと思います。

楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。

もし興味がありましたら是非マルシェルをのぞいてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

 

 

コメント

☆一点物☆ デニムのワンショルダー (W33H30D6) ネイビー

2023-04-21 22:06:50 | バッグ作り

☆一点物☆ デニムのワンショルダー (W33H30D6) ネイビー

 

こんばんは。

今日もとっても暖かな一日でした。

家の中にいるのがもったいないと思えるほどの青空で、どこか外でお弁当でも食べたい気分でした。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

もうすぐ母の日ですね。

そのあとにはすぐに梅雨もやってきて、それぞれの季節に合ったものを用意しなきゃと、3月ぐらいから言われていたのに、形になったものは少なく、また迷走状態になりつつあります。

 

それではいけないと思い、まずはワンショルダーをデニムで作ることにしました。

今の季節、デニムが人気だとか。

それを狙って作っているわけではありませんが、このワンショルダーをピッグスエード以外の素材でも作りたくて、真っ先に思い立ったのがデニム素材ということでした。

考えがまとまっていれば1日で仕上げられるのですが、作り始めても迷走が止まらず、結局1週間ぐらいかかってしまいました。

そしてやっとできたのがこちらです。

マグネットが閉まってなくて格好悪い写真ですが、でも持った感じは十分伝わるのではないでしょうか。

 

外側のポケットが割と深めなので、スマホを入れたり、マスクを入れたりと、とっても重宝するポケットだと自負しております。

ちなみに裏側の面にはファスナーなしのポケットがついています。

 

母の日のプレゼントにいかがでしょうか。

やたらと大きいバッグでもないので、荷物の少なめな方なら十分なサイズだと思います。

 

いかがでしょうか。

マルシェルにてお待ちしておりま~~す。

 

 

 

コメント

古着をリメイク

2023-04-17 22:34:36 | 手作り

こんばんは。

週末からお天気が荒れていて、今日も冷たい風が吹いたり、雨が落ちてきたり、天気予報のチェックが欠かせない日が続いております。

そんな日は家で作業が一番。

夫からのリクエストで、お気に入りのエコバッグをもう一つ作って欲しいと頼まれておりました。

そのエコバッグは持ち手に厚みがないので結んで短くすることができ、自転車に乗ったときにハンドルに掛けて使うのですが、納まりがよくとても便利だということでした。

やや小振りなので、もう少し大きくてもいいと、そんな要望でした。

 

そして、自分では夫の着れなくなった麻のジャケットを何かにリフォームできないか、早く片づけたいと思っていたところだったので、それならばエコバッグにと思い、早速作ってみることにいたしました。

結構色褪せてしまいました。

小さな服に作り替えるにもここまで変色してしまうと無理かなと思い、断念。

そしてもう気にすることは何もないので、後ろ見ごろに型紙を当て、適当に裁断を始めました。

 

それで出来上がったバッグがこちらです。

もとはポケットがつくのですが、エコバッグのポケットは使わないので必要なしということでとてもシンプルに作りました。

底に隠しマチがあります。

古着を最大限活用できるよう両サイドは1cmずつ大きくし、マチも2cmほど広くしました。

持ち手だけはそのままで、自転車に掛けた時の使い勝手が悪くならないように、何もしませんでした。

 

上の方が狭くなる台形型のバッグですが、これがたくさんの荷物を入れたときに役に立つ形で、荷物が飛び出ることがなく、とても安定しているそうです。

もちろん肩に掛けたときのもコンパクトに納まってしっくりくるそうです。

 

普段自分が作っているバッグは長方形がほとんどで、上すぼまりの台形の形のものがないので、今回そんな意見を聞くことができて参考になりました。

まだ使ってはいませんが、くったりした生地ですので、それがどう影響するか分かりませんので、たくさん使って試してもらいたいと思います。

 

コメント

◆一点物◆ ベーシックなショルダーバック 濃青と生成り

2023-04-11 09:12:01 | バッグ作り

◆一点物◆ ベーシックなショルダーバック 濃青と生成り

おはようございます。

一昨日は天気予報に雪マークまで出ていたのに、昨日、今日は20度超え、今日は6月の気温とか。

気温差が激しくて、何を着ていいのやら、部屋の中はとっても涼し過ぎるし、外は汗ばむほどで、

対応するのがとっても大変です。

皆様はしっかり対応なされておりますでしょうか。

 

さて、朝からご紹介したいバッグはこちらです。

抜けるような青空、仰ぎ見たくなるようなきれいな青空、自分の中ではそんな印象のバッグです。

コロナからも少しずつ解放されてきて、待ち望んだお出かけにいざ出発というときにまさにぴったりではないでしょうか。

勝手にそう思っております!!

 

水分補給に水筒やペットボトルを入れて。

外側のポケットは掌が入るほど大きめ、かつ深めですので、頻繁に使うスマホを入れて。

写真を撮ってまたすぐにポケットにインして。

もう片方のポケットには小さなノートとペンを入れて。

(このノートカバーはスエード調なので滑りにくく、落とす心配も少なくてすみます。)

 

中にも同じポケットがありますので、鍵を入れて、もう片方にはお財布を入れて。

マチが広めですので、お弁当やお菓子も入れて。

 

という楽しい妄想をしながら作っておりました。

楽しい事が待っていると思うと作業もはかどりますね。

どこか、何かに小さくても楽しみがあることは大きな励みだなと実感しております。

 

是非試してみたい方、マルシェルまでお越しくださいませ!

軽くて丈夫なのでとってもおすすめです。

お待ちしております。

 

コメント

◆一点物◆ ミニメッセンジャーバッグ (M) コーティングブラウン

2023-04-05 21:02:16 | バッグ作り

◆一点物◆ ミニメッセンジャーバッグ (M) コーティングブラウン

こんばんは。

今日も昨日に続き、新作のご紹介です。

これからの季節にぴったりなバッグです。

外側本体を1枚布で作っておりますので、縫い目が少ないです。

縫い目が少ないことで雨水など浸み込みにくい構造です。

素材はラミネート加工された生地ですので、ラミネートの部分は水をはじきます。

よって防水効果が期待できます。

完全ではありませんが、濡れにくいのでちょっとした霧雨などは十分にしのげると思います。

 

コンパクトサイズですが、貴重品以外にも十分詰めることができて、かなりの収納力です。

良かったらマルシェルまで見に来てくださいね。

よろしくお願いいたします。

コメント