バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

スエードのポシェット ロイヤルブルー

2023-01-29 13:09:22 | バッグ作り

スエードのポシェット ロイヤルブルー

 

こんにちは。

今日も雪が空から静かに落ちてくる、そんな寒い日です。

 

去年の秋以降からブルーのお色に人気がありまして、手に取っていただいたお客様からは

「すっごくきれいな色ですね」「お出かけが楽しくなりそうです」

と言ったお声を頂戴しております。

 

スマホポシェットも人気ということで市場にはたくさん出ているようなので、この綺麗なお色で作ろうかなと思い立ち、ご用意してみました。

いかがでしょうか。

 

とてもはっきりとしたお色で、暖かみは感じませんが、凛とした何かを感じる気がいたします。

自分では潔さというイメージがありますが、皆様はどうお感じになられるでしょうか。

 

バッグのお話からはそれますが、こんなに寒くなって気温が低くなるのはここ何年かは味わっていない気がします。

久々の厳しい寒さに過剰に反応してしまいます。

テレビを見てあおられすぎているせいでしょうか。

つい焦って、子どもに厚着をさせようとしたりして。

当の本人からは、部活には不向きとあっさり否定されてしまい、自分の無理強いを少々反省したり。

いい加減子ども自身でも判断できる年頃なのに、お節介ですね。

 

今年の抱負は、「家庭内で快適に過ごせるように」「文句ばかり口にしないこと」でした。

それなのに、まだ1月なのに色々と指摘を受けてしまい、反省ばかりでした。

もうすぐ2月、2月こそはもっと反省する日がこないよう気を引き締めたいとおもいます。

 

皆様、どうぞ寒さで体調を崩しませんように。

 

 

コメント (5)

一点物 純白のマフバッグ

2023-01-23 21:08:14 | バッグ作り

一点物 純白のマフバッグ

こんばんは。

今日は、今年最初のバッグのご紹介になります。

マフバッグ、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

私は知りませんでした。

2,3年前に主人に教えてもらい、是非作ってみてと言われていました。

こんなバッグがあったら便利だし、暖かいし、かわいいし、フェイクファーで作るにはぴったりな代物ということでした。

コートのポケットに手を入れるのではなく、バッグの中に手を入れて温める、物を入れるためのバッグではなく、手を温めるためのバッグ。

遊び心一杯のバッグと言えるでしょうか。

 

実際に手を入れてみると、驚くほどに暖かかったです。

自分で作っておいて驚くなんておかしいですが、初めて作ったので新鮮な感動でした。

これから10年に一度の寒波がやってくるそうなので、そんな時こそこのバッグの出番だと思っています。

 

フェイクファーは真っ白で、まるで雪うさぎか子猫のような、手触り最高のファーです。

そして内側は練乳のような甘い色合いのシルキーファーで、柔らかな手触りのファーです。

どちらを触っても癒されるような、気持ちの良い触感です。

 

バッグの構造は筒状になっていて、両脇から手を入れます。

貫通しておりますので、中で手をつなぐことができる状態になります。

幾重にも折り畳んだ内側の柔らかなファーが隙間なく手包み込んでくれます。

すごく暖かいです。

 

ポケットは1つだけ、コンパクトなお財布、そしてスマホ、その程度の物が入る大きさになっております。

マグネットボタンで閉じます。

 

少しでも楽しいお出かけになるように、マフバッグをおともにいかがでしょうか。

ご興味のある方は是非マルシェルでみてくださいね。

 

それでは強い寒波にどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

コメント