バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

☆一点物☆ 肩掛けバッグ ピッグスエード ネイビーとライトキャメル

2023-09-29 08:50:13 | バッグ作り

☆一点物☆ 肩掛けバッグ ピッグスエード ネイビーとライトキャメル

おはようございます。

今年は暑い夏が長く続いているので、きっと疲れも相当にたまっているのではと思っています。

そんな時には美味しいものをたくさん食べて寝る、それが一番だと思っております。

そしてその美味しいものの代表格は何と言っても梨。

実家から毎年送ってもらっている梨があって、毎朝毎晩のように食べておりますが、今年は特に味が濃く、その上瑞々しさが抜群でした。

疲れた体に染み渡る感じで、美味しいの一言に尽きます。

最近の果物は高級品なので、本当に実家には感謝、感謝です。

皆様も是非、梨を食べてみてくださいね。

今日は十五夜なので、お供えをしながらお月見団子と一緒に味わってみてはいかがでしょうか。

 

今日も肩掛けバッグの最新作のご紹介です。

このバッグの色合い、いかがでしょうか。

このバックを作り始めて、色や生地を変えてたくさん作っていきたいという気持ちが止まらなくなっております。

もうそろそろアイディアが尽きるかなと思っていたのですが、今回別のバッグを作っているときにネイビーとライトキャメルの生地が偶然重なって置いてあるのを見て、この組み合わせだとぴーんとひらめいたのです。

今までとっくに試したような気がしたのですが、初めての組み合わせでした。

明るめの色合いのライトキャメルとネイビーのシャープさが際立ち、メリハリのあるすっきりした色遣いのバッグとなりました。

 

次はブラックのみで作る予定です。

その次は柄物で挑戦したいです。

チェック柄もいいかもしれません。

肩掛けバッグシリーズ、まだまだ続きそうです。

次回も乞うご期待!!

 

 

 

コメント

うっかりミス

2023-09-26 16:51:18 | バッグ作り

皆さん、こんばんは。

あんなに暑かった夏が信じられないくらいに、秋めいてきたこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今日は初めておかした失敗のお話です。

それは昨日の事です。

商品の発送はすべて郵便局のサービスを使って行っております。

歩いて5分もかからないところに郵便局があるので、毎日そこへ持ち込んで受け付けてもらっております。

ところが昨日は郵便局の目の前のポストにうっかり入れてしまったのです。

投函して1時間ぐらいたってから切手を貼っていないことにようやく気付き、蒼ざめました。

お客様に切手代をお支払いいただく事態だけはどうしても避けなければと思い、急いで郵便局に電話をし、対処方法を聞きました。

「取戻請求」という方法があると教えていただいたので、申請書を書くためにすぐに集荷をしている郵便局へ行きました。

「郵便物を手作業で仕分けして、探しだすことができれば本人の元に戻ってきます。

見つけ出すことができなければそのまま配達となってしまうこともあります。」と説明を受けました。

結果、昨日のうちに見つけましたという電話連絡をいただき、今日朝一で受け取りました。

 

一旦出してしまったものを取り戻せるなんてできないと思い込んでいたので、今回とっても助かりました。

また郵便局の方も対応が親切で感心してしまいました。さすがです。

 

このまま気付かずにいたら信用を損なう事態になっていたかもしれません。

(そうならなくて本当によかったです)

思い込みで行動してしまう自分は、細心の注意を払ったとしても気付けないこともあるかもしれません。

そこで郵便局への持ち込みも1つのルーティンワークと考え、今後もこのスタイルを崩さずしっかり続けていこうと思いました。

 

今回無事解決できてほっとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

【お試し価格】ガーラのようなエコバッグ 5p (S) ブラウン

2023-09-21 21:16:53 | バッグ作り

【お試し価格】ガーラのようなエコバッグ 5p (S) ブラウン

こんばんは。

皆様はもう虫の声を聞きました?

鈴虫のようなリーンリーンという音ではなく、ビーーーーととても元気のよい鳴き声を最近よく聞きます。

小さな体のはずなのに、とてもパワフルなので、元気をもらえるような気がします。

 

ずっと夏のままかなと思っておりましたが、ようやく秋の気配を感じてきました。

バッグも秋色です。

ガーラシリーズは気軽にピッグスエードを試していただきたいという思いからご用意しているバッグたちで、もちろんお値段も気軽なお手頃価格となっております。

今回は茶色、チョコレート色に近いブラウンで。

オレンジのステッチが目立つ小さくても立派なエコバッグです。

500ミリのペットボトルを入れると、キャップの頭がバッグから出るくらいのサイズ感となっております。

おにぎりやジュースなどを入れて、楽しい一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

このサイズ感は実際に手に取らないと分からない、たまらなくかわいらしい大きさなのです。

こちらは一点物となっております。

是非是非お試しを!

 

コメント

復活してくれてよかったです

2023-09-16 08:57:32 | 生活

皆さん、こんにちは。

今日から3連休ですね。

暑さも少し落ち着き過ごしやすくなってきましたので、きっと楽しい休日になるでしょうね。

 

今週の火曜日だったでしょうか。

扇風機の羽のねじが緩んでしまい締め直したところ、バリバリという音で羽の一部が欠けてしまい、ついに壊れてしまいました。

寿命です。だって2001年製ですから、当然です。

2,3年前にも同じことが起こり、その時はボンドで応急処置をしてもらいました。(夫に)

とっても大事に労りながら使っておりましたが、今回も同じところが欠けてしまい、もう限界という判断が下り、ついに終わりを迎えてしまいました。

少しずつ涼しくもなってきて、買い替えは来年かなと思いながら、エアコン1つで過ごすつもりでした。

が、2日ぐらい扇風機のない状態で過ごして無理だと分かり、扇風機を探し始めることに。

そうすると羽だけ売っていることが分かり、注文してみました。

我が家の扇風機は古すぎて、どの羽にも該当機種としての記載がありませんでした。

いくつかのレビューを参考に、たぶん同じ作りに違いないと予想し、だめでもともとという気持ちで注文してみました。

そしてついに昨日その羽が届きました。

比べてみると全く一緒、シールも同じ、違いは色だけでした。

22年も前の扇風機にしっかりとはまり、快適に動いてくれました。

本当に老舗メーカーの凄さにただただ感謝です。

 

交換用の羽が売られていることも知りませんでしたが、こんなにも長く対応してくださることが驚きで、made in Japan ってとても素晴らしいですね。

これからも掃除をこまめにして大事に使っていきたいです。

 

 

 

コメント

☆一点物☆ 肩掛けバッグ ピッグスエード 撥水ネイビー

2023-09-10 14:13:06 | バッグ作り

☆一点物☆ 肩掛けバッグ ピッグスエード 撥水ネイビー

皆さん、こんにちは。

goo blogのトップページでご紹介いただき、そしてたくさんの方が訪れてくださって、

大変ありがとうございました。

コメントまでいただきまして、とっても嬉しかったです。

 

そんな中ご紹介いただいたバッグの色違いを早速作ってみました。

本体は同じ作りで、持ち手だけが少し違っているだけなのですが、完璧なできとまでにはいきませんでした。

写真でも分かりますが、ファスナーの横の部分がややつっているような、そんな風になってしまいました。

もちろんファスナーの開け閉めはスムーズですが、波打ったようなになってしまいました。

表地と裏地がだぶつかずにしっかりステッチがかかるようにと力の入れ具合が強すぎたのでしょうか。

出来上がるまで気づかず、完成して写真を撮っているときに発見いたしました。

修行が足りませんね。

ワインレッドと同じようにきっとすごく素敵に仕上がるだろうと予想しておりましたが、印象が全く違っておりました。

静かというか、落ち着きすぎているというか、存在感が控えめでした。

これも予想外でした。

この色にはもっと装飾をした方がバッグが引き立つようです。

肩掛けバッグは、次はこの色で作ってみたいという気持ちがすぐに湧いてきて、なぜかワクワクしてます。

作っていて、難しいのですが、でも楽しいです。

上手くなりたいと思う気持ちも湧いてきます。

 

色々書きましたが、決して使えないのではなく、撥水加工もしてあるスエードですので、是非使っていただきたいと思っております。

もちろんお値段もお安く設定しております。

是非マルシェルにてお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

 

 

コメント