バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

写真がないブログ

2023-08-27 07:44:13 | 日記

おはようございます。

日曜日の朝、いつもより気温が1度ぐらい低く、少しだけ涼しさを感じています。

夏の終わりを感じるようなことを書いている記事をみかけますが、明日の予報だと36度。

全く夏の終わりを感じられない自分です。

 

先週からブログをもっと頻繁に書いていきたいと考え始めたにも関わらず1週間もほったらかしでした。

たぶん綺麗な写真を撮っていない、話題がない、カッコつけようとする、こんなところが原因かと思っています。

4,5日前に可愛らしい小さなセミが、玄関外の通路の天井の壁にくっついて鳴いていました。

えっ!こんなところで鳴くのと思い、急いでスマホで写真を撮りました。

が、画像を見ると暗くてぼけてて、まるでハエにしか見えず、がっかりしてしまいました。

そんなときカメラがあれば皆さんのブログのようにとってもきれいなものが撮れたのではと思ってしまいました。

 

でもそんなことばかり気にしていては、いつまでたってもブログが書けなくなってしまうので、少しでも早く更新できるようこだわりを脱ぎ捨てていきたいと思い改めております。

 

最後に、先週ご紹介した小さなエコバッグたちですが、ブラック、ロイヤルブルー、エメラルド、ライトピンク、ライトキャメル、そしてワインレッド。

たくさん作ってみましたが、今のところ一番の人気はエメラルドでした。

今年はブラックが好調だったので、予想としてはブラックがたくさん出るのかなと思っておりましたが、エメラルドでした。

皆さんはどのお色を試したいですか。

今お試し価格でお安くなっております。

ご興味のある方は是非マルシェルまで見に来てくださいね。

よろしくお願いいたいます。

 

 

 

 

コメント

【お試し価格】ガーラのような かわいすぎるエコバッグ (S) ライトピンク

2023-08-20 13:45:45 | バッグ作り

【お試し価格】ガーラのような かわいすぎるエコバッグ (S) ライトピンク

 

こんにちは。

今日は日本全国どこに行っても危険な暑さですね。

ここだと、雨さえ降らず、雷雲がやってきたと思うと、だんだんにそれて一瞬曇っただけで終わってしまいます。

さっと降って何もかも冷やして欲しいものです。

 

さて今日はお試しバージョンのエコバックをご紹介いたします。

とっても小さなエコバッグです。

初めてこのサイズを作ったとき、あまりの小ささに可愛らしさを感じてしまい、笑ってしまいました。

写真で見ただけではサイズ感が伝わらないかもしれませんが、実際手に取ってみると本当に可愛いです。

そんなサイズのバッグを4色、とってもお得な価格でご用意してみました。

ライトピンク、ブラック、ロイヤルブルー、エメラルド。

どれも素敵な色合いです。

 

MサイズやLサイズのエコバッグを作っていると、どうしても半端な生地がたくさん出てきてしまいます。

それをどうにか利用できないかと思い、Sサイズを作ることにいたしました。

革は重くて堅いイメージがありますが、ピックスエードは柔らかくて軽く、濡れてもすぐに乾きます。

エコバッグの形は機能的ですごく考えられた形なのですが、それをピックスエードで作ると、相乗効果で更に使いやすい感じになります。

平置きした時にはマチが見えませんが、物を入れるとマチができるので、結構な量の荷物を詰めることができます。

また持ち手は二重構造で、丈夫で安心設計です。

ビニールだと使った後畳むのが面倒ですが、ピッグスエードはくったり柔らですので、さっと畳んで片づけることができます。

そして最大の特徴は、布やナイロンではない、革だということ、ちょっとした贅沢な気分で持ち歩けるということです。

毎日使っているとすぐに贅沢感も消えてしまうかもしれませんが、消えても使い勝手の良さがずっとついてくるはずです。

いかがでしょうか。

sサイズからLLサイズまで展開しておりますが、まずはsサイズから手に取ってみてはいかがでしょうか。

マルシェルにてお得な価格でお待ちしております。

 

では暑さにお気をつけくださいね。

 

 

コメント

元気をもらえる月です

2023-08-19 08:18:09 | 生活

皆さん、おはようございます。

随分とご無沙汰となってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。

相変わらずの猛暑で、一体いつになったら涼しくなるのかなと、ちょっと思い始めております。

 

さて、8月は自分の誕生月でした。

子どもがこんな立派なケーキを作ってくれて、とっても嬉しい気持ちで一杯になりました。

スマホのカメラがしょぼすぎて綺麗に見えていませんが、でもとっても手が込んでいるのが分かると思います。紅茶のムース、桃のムース、桃のゼリー、クッキーの土台。

色々な味が楽しめました。

「何が食べたい」と聞かれていたので、オーブンを使うようなケーキは暑いと思い、プリンやレアチーズケーキのようなものをリクエストしていました。

確かにリクエストに沿ったものでしたが、想像をはるかに超えて立派なケーキでした。

買ってきたといっても信じてしまうくらい、見た目も味も最高で、超感動でした。

これを作るのに2日もかかっていたようですが、貴重な時間を費やしてもらって申し訳ないくらいでした。

 

そのあとはお盆で帰省。

やはり親の顔を見て、兄弟たちに会って、お墓参りをしただけで、心が癒されます。

元気をもらえます。

高齢になっていく親の姿は、あちこち痛い話が尽きないので大変だなと思います。

近くに住んでいない分せめて一緒の時間は楽しく過ごせるように何でもしてあげたくなります。

たくさんおいしいお魚や果物、お菓子など次から次へと進められて、心もお腹も満たされ、暑さも忘れられる楽しい一時でした。

 

仕事では、がんスエードを注文してくださるお客様が減る中、ありがたいリピーター様によってたくさんのバッグをご注文いただき、少しだけ忙しくしておりました。

こんなに暑いと秋のものをイメージするのも大変かもしれませんが、「この秋にはこのバッグを持ってお出かけします」とおっしゃってくださり、またまた嬉しいなと実感しておりました。

 

頑張る糧をたくさんもらえたので、またこれから秋冬に向けてバッグ作りに励みたいと思います。

 

 

 

コメント

3作目の肩掛けバッグができました

2023-08-02 15:51:31 | バッグ作り

みなさん、こんにちは。

口にするのも疲れるくらいに暑い日が続きますね。

元気にお過ごしでしょうか。

 

最近スエードのバッグが時節柄動きがないので、これは秋に向けての新作に時間を割くべきだと天から言われているような気がして、ちょっとだけ新しいバッグに挑戦してみました。

そして今回で3作目、ようやく縫い方も固まってきました。

毎回素材が違うので、それだけでも苦戦しますが、やっぱりいつもと違うことは楽しいです。

気分転換になります。

暑さも忘れて作業しておりました。

毎年汗をかきながらミシンをしておりますが、今年は湿度が低いせいか、汗が流れません。

汗ばんだ手でスエードに触ったらかびてしまうかもしれないので、常に手を洗って、ハンカチ片手で作業しているのですが、今年は汗をそれほどかかないのです。

室温33度とかの数字でも汗をかかずに作業ができています。

この先もカラッとした天気だったらいいのですが・・・。

 

 

そして出来上がったバッグがこちらです。

配色は珍しく黒とグレーのパターンが頭にありましたので、迷いなくすぐに裁断しておりました。

最初は一色の方がいいのではと夫からは言われてしまいましたが、デニムバージョンと同じスタイルで挑戦したかったのです。

 

出来上がりは想像通りで、革で作るとまた雰囲気が変わって、格好いい気がします。

自画自賛ですね。すみません。

自分で考えたものがしっかり形になると、本当に我が子のようで素敵にしか見えなくなります。

 

先のブログで肩掛けスタイルしか考えられないようなことを書きましたが、このバッグを作ってみて、斜め掛けもありだと実感いたしました。

次は斜め掛け用のストラップも用意したいと思います。

頭で考えるよりまず実行して、またどんどん試したいと思います。

もしリクエストなどありましたらご相談の上対応させていただきますので、何かありましたらご連絡をお願いいたします。

 

こちらのバッグはマルシェルにて販売しておりますので、よかったらのぞいてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

コメント