ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

例えばみことがリバースした場合

2023年09月04日 17時59分06秒 | 
相変わらず水をよく飲むみこたん。
人間だったら水中毒で死ぬんじゃないかと思います。(大袈裟)

カリカリを食べられないので、未だに離乳食なんですが、水分のあるフード
なのに、食べながら水をがぶがぶ飲むんですよ。
お腹いっぱいでご機嫌で遊び、疲れて眠る。そして起きる、ケロケロケロと
水分を吐く、というパターン。嘔吐物は本当に水。
最近は量が少なくなって来ているんですが、目の状態もよくないので、
1度受診した方がいいと思われます。

でさ、相方が帰宅する日の早朝、眠りが浅くなっていた時にケロケロケロと
音が聞こえ、「あ。みことが吐いてる」と起きて見たら、シーツの右端に
吐いていました。シーツを取り換えねばと思ったんですが、眠すぎて
起きてからやろうと、そのままにして寝ちゃいました。私に害はないし。

そして起床し、いつもの生活をしていて、すっかり忘れて相方帰宅。
夜になって早寝の習慣が付いている相方が就寝。ここで思い出しました。
あ。シーツ取り換えてない。みこっちゃんが吐いたのは右側。
相方が寝ているのも右側。ま、いっか。私に害はないしw

でもバチが当たって、昨夜は自分がやられました。
私の毛布の上でケロケロ。もう速攻で洗濯機を回しましたよ(笑)

左のお目々が治りません。


こんな風に涙焼けが。
ああ、寝顔かわよっ!オカン、目から鼻水がっ!

美人ママ猫ひなちゃん。


輪郭はひなちゃん似ですね。ジュニアに似なくて良かった(笑)

あちゃさんを母猫代わりにしたくて、仲良しになりたいみこっちゃん。
でも取り付く島もない状態です。

「冗談はやめてよ」

寝ているあちゃさんに、そっとそっと近づいて、盛大にゴロゴロ言いながら、
体をすり寄せるみこたんですが、あちゃさんは唸って立ち去ってしまいます。
可哀想ですが、仕方ないですね。あちゃさんは母性の欠片もありません。
まだちぃちゃんの方が相手をしてくれる。

この間は追いかけっこをしていたんですよ。ビックリです。
「ちぃちゃん、ムリしなくていいよ。心臓発作起こしちゃうっ」とご老体を
気遣うと、「おーん」と返事をしていました。

猫の平均寿命ってMIXで15~16歳、純血種で14歳くらいだそうですね。
うちの大人猫達も終活の歳です。ちっちゃな時はまさに猫って感じの子が、
一緒に歳を重ねるうちに、人間レベルで気心知れた関係になり、
居心地が良いと思ったらもう寿命を迎えていたりします。切ないですね。

現在も、朝に「ご飯!ご飯!」なんて起こすのはみことくらいですよ。
大人猫達は「あ。ママ起きた」と、自分の器の前で待っていたりします。
その大人猫達も以前はみことと同じ事をしていて、私が起きるのを待つのは
れんれんだけだったりしました。

そうそう、みことに噛まれても良いように、グローブを買ったんですが、
おかっぱさんにアドバイス頂いたように、パペットにすれば良かったです。
もうさ、牙を通しちゃってほぼ軍手だよ、あれ。
ワニのパペットを買い直しました。
軍手もホイッと投げていると、咥えて蹴り蹴りしていますけどね(笑)


さて。今日は相方が帰宅するので、買い物に行って来ます。
ちゃんとシーツは代えましたよ?
ではでは。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする