ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

みこと、去勢手術顛末記

2023年09月29日 13時59分53秒 | 
27日はみことの去勢手術でした。
絶食させる為、前日は深夜にご飯をあげて、寝室のドアを閉めて寝ました。
翌朝、オカンはトイレと水分補給以外は寝室に籠城。
ドアの前でみことがお腹が空いたとぴーぴー鳴いていましたが、
心を鬼にして無視しました。
もうシニア達もオカンも道連れで、朝食抜きですよ。

なんとかお互い空腹を乗り切り、出掛ける時間になったので、動物病院へ
連れて行ったんですが、これがまぁ、あちゃさんやくぅちゃんより
ヤバい子でした。

背負って歩いている時や、電車内でもみゃあっみゃあっ鳴き続け、
それは女子ふたりも同じように煩いけれど、みこっちゃんは時折、
すんごい声で「んにゃおぉーーっ!(刺されたーーーっ!だーれーかーっ!
たーすーけーてーーーっ!)」みたいなに雄叫びをあげるんです。
「何事!?」と注目を浴びる、浴びる。
いや、刺してねーし。

それにしても、あんな声で鳴くようになったんだ、と変なところで成長を
感じました。

病院へ着いて「血液検査の結果次第で手術が出来ないようなら連絡します」と
言われ、同意書を書いて一抹の不安を覚えながら帰宅。

でね、みんたんがいない間、くぅちゃんがめちゃご機嫌で、くっついて
離れないんですよ。どこに行くのも着いてくるし、寝てれば一緒に寝るし。
いや、くぅちゃん。みぃちゃんは夕方戻って来るんだよ。
あ~やっぱり、みことを迎えたのは失敗だったかなぁ。と胸が痛くなりました。

何の連絡もなかったので、18時頃にお迎えに行くと、ケロッとした顔を
していて一安心。獣医師が言うには、患部を気にする様子も見られない
事から、エリカラは必要ないそうです。

戻って来た末っ子台風。

うとうと…


「ハッ!」

鼻が濡れているのは何故でしょう。涙にしては目の周辺が濡れていないし、
鼻水ですか?
抗生物質の他に、一応点鼻薬も処方して貰いました。

術後だというのに、妙にハイテンションで走り回り、シニア達の
「こいつ、帰ってきやがった↓」という、何とも言えない表情に苦笑。
ちょっと安静にした方が良いんじゃない?とオカンの心配もなんのその。
ヒャッホー!とおじちゃんやおばちゃんに、飛びかかっていました。

血液検査ですが、懸念していた腎臓の数値は問題なかったものの、
標準値でない項目あり、これは食事抜きだった事が原因だと思われるけれど、
一応念の為、3ヶ月後に再検査し方が良いそうです。

そして体重が2.4キロになっていました。おおっ増えたね~。
獣医師にも「大きくなりましたね」と言われました。
あとみことは人懐こいそうです。預けている間、獣医師に抱っこされたり、
肩に登ったりしていたらしい(笑)

仔猫の性格は父猫からの遺伝が多いらしいですが、ジュニアも慣れれば
抱っこ出来たりするのだろーか。


ところで私は今日、月1の通院日でした。
段々陽射しが和らいできましたね。午前中のうちに行って帰って来たので、
昼過ぎなどはまだ厳しいのかも知れませんけど。
そろそろハロウィン、Xmasとイベントラッシュで楽しみですね~。
ではでは。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする