ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

親方+空き家猫たちの近況

2025年01月21日 04時12分52秒 | 
相方実家の敷地内にある空き家に住み着いた、3匹のさくら猫たち。
平和な暮らしと思いきや、そのうちの1匹であるジュニアが去年の
Xmas前に出奔して戻りません。
たまに敷地内で見かける事もあり、そう遠くへは行っていない模様。

「俺は野良の生活が性に合ってるんだよ」

あーあ、また薄汚れちゃって。目つきも悪くなっちゃって。

「こうやって日向ぼっこすんのがTHE・nekoじゃん?」

相方は戻るように促しているのですが、どうやら空き家暮らしは
やめた感じらしい。
嫁のひなかなも呼びかけたりしていて、ドア付近までは行くものの、
入らないんですって。
安全な環境より、過酷な自由を望む猫っているんだなぁ…。

「そうだぜ。自由、さいこー!」

おや、久々の親方じゃないですか。相変わらず顔がデカいね。
味わいがあって良いよね、親方。こういう子が欲しい。

「私は家猫がいいわ。だって暖かいじゃない」

かなちゃん、ホムセンで買った猫ベッドがお気に入り。

「男ってバカよねぇ」

辛辣!
ひなちゃん用にもう一つあります。
姉妹はこたつの中が定位置だったのですが、やっと使ってくれたと
相方が喜んでいました。


ところで空き家の片付けをやり始めて早数年…問題があるんです。
これ。


「この階段、便利よ?」

みこと君実母のひなちゃんが屋根裏から降りてきていますが、
問題は奥に見えるフランス人形。
こんな人形がわんさかあるらしい。少しなら人形供養のお寺に持って行く
のですが、とにかく数が多いんですって。ゴミとして処分するのもねぇ…


「たまにお話してるわ」

ひなちゃん、やめてーーっ!怖いからっ。
それよりアナタ、なんか…丸々してタヌキみたいね。
…妙な既視感にふとソファーを見たら、くぅちゃんが寝ていました。
そうか、ビジュアルがかぶってるんだ(笑)お手々ムチムチ。


ところで、あちゃさん用の敷きパットが、ご本人様の嘔吐物で廃棄に
なりまして、新しいものを敷いています。
アルミシートが入っていて暖かいらしく、あちゃさんはご機嫌。
もうね、夏物も冬物もワンシーズンしか持ちません。
それどころか、今回のようにシーズン中に買い換える事も多々なので、
母は先手を打って、すぐに取り換え出来るように用意しちゃってます。
あちゃさん、吐く時はダイナミックだから。
今回、ハンモック用の階段にもぶちまけてくれていたんですが、
こちらはペット用の次亜塩素酸水で拭いて消毒・消臭しました。
これね、本当に良いですよ。猫トイレの掃除やウェットフードを器から
こぼした時も次亜塩素酸水で拭いてます。チッチ臭なんかも消えるから
感激しちゃいますよ。『ペレッティー』といいまして、よく見たら
次亜塩素酸ナトリウム製剤ってなってました。
動物病院でも使っているそうです。
下僕の皆さん、見かけたら是非!ご主人様(猫)にも喜ばれます。
ではでは。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちぃちゃんに襲いかかる暴君の巻 | トップ | 収まりきれない3匹の巻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2025-01-21 06:15:20
おはようございます。
ジュニア、丸々して健康そうですし、
そこは安心ですね。
漢ってのは、そういうものかもしれませんね。
私も今、ちょっと考えてます。
今、去勢も生後4か月でも全然出来ちゃうんですよね。
飼い猫ならいいけど、外猫は早々にオスらしさを消されてしまうと、
それでも、未去勢のオスからしたら、オスと見なされるしで、
オスらしさが微塵もない去勢オスが外で生きていられるだろうか?と思っちゃう。
昔ながらのボラさんはオスの去勢はなるべく遅くギリギリを見計らうと言いますが、
最近の風潮では「それは時代遅れだ」ということになるらしく、
でも猫の習性に時代なんて関係ないんですよね。
今のこの画像のジュニアを見ていると、なんだか広い意味で、
「お前なら」と希望を感じます。
頑張れ、ジュニア。
私もペレッティーではないけれど、同じようなのを使っています。
次はペレッティーにしてみようかしら。
返信する
Unknown (ひいな)
2025-01-21 18:28:17
おかっぱさん、こんばんは。
YouTuberの獣医師さんが、猫にとって一番幸せなのは
完全室内飼いだと言っていて、そうだろうなと思って
いたのですが、ジュニアを見るとそういう子ばかりなのかな?
と疑問が湧いて来ているところです。
明らかに自分で選んで外にいますから。

そう言えば体重1キロになったら去勢手術が出来ると聞いた事があります。
地域猫が根付いているような地区ならそれも良いですが、
未去勢の雄と対峙する事になった場合、やはり弱いですよね。

ボラさんの方針も変わってきているのですね。
確かに猫さんにとっては何も変わるものでもないので、
風潮だからと、外猫さんを幼くして去勢してしまうのは心配ですよね。
たくさんの外猫さんを見てきたわけではありませんが、
ジュニアや親方を見ると、そこそこ身体が出来て、争いも経験済みな状態で
去勢する方が生き抜ける確率も高いのではないかとも思います。

今、懸念の種はデッカちゃんですよね。
手術を終えて戻ったマアコちゃんとの関係がどうなるか、
胸が痛むほど心配ですが、こればかりはどんなに気を揉んでも仕方ない
事ですよね。

相方の会社近くに、街行く人が外猫さんの頭を撫でていくような、
地域猫が浸透した場所があるのですが、ここの猫さん達は長生きです。
そんな街がもっと増えれば良いですよね。

ペレッティーですが、詰め替え用からボトルに補充する時に、
必ず零すというジレンマを抱えます(^^;
Amazonのブラックフライデーで詰め替えを何本も買ったのですが、
地味に苛つきますよ~(笑)
返信する
Unknown (ammonite)
2025-01-21 20:48:35
ひいなさん、こんばんは。

そうですか、ジュニアが出奔しましたか。
屋内の狭い空間では満たされない何かがあったのでしょうね。
親方まで出てきて、相方さんの実家周辺はねこさん方がいて、
うらやましい限りです。
親方は相変わらずですね。親方最高。親方万歳。

フランス人形の処分にお困りですか。
数が多いとどうしたらいいか悩むものですね。
拙宅も父の遺した絵が邪魔でかないません。
もうすごく大きくて、キャンバスだけでなく額縁まであります。
その大きさと数は見ているだけでイライラしてきます。

あちゃさん用の敷パッドが逝ってしまいましたか。
盛大にやってしまったのですね。
家にも次亜塩素酸水が4ℓくらいあります。
ご近所ならひいなさんに差し上げたいところです。
返信する
Unknown (ひいな)
2025-01-22 04:34:13
ammoniteさん、おはようございます。
そうなんです。ジュニアはもう長い事戻りません。
これはもうムリかなぁ…といった感じです。
相方実家は猫さんどころか、アライグマも来ますしね(笑)
多くの猫さんがのんびりしていってくれるみたいですよ。
親方、良いですよね~こういう子が家猫になるとデレるんです^^

フランス人形に関わらず、人形って不気味ですよね。
なんでまたそんなに集めちゃったのか…
お父様、絵画を収集されていたのですね。
素敵じゃないですか。掘り出し物があるかも。
あ、お父様が描いた絵かな?
お洒落な趣味だと思いますが、確かに作品の置き場所に
困りますよね(^^;

そうそう。何か最近敷きパットの上で寝ないなぁと
思っていたら吐いてました。
時々やってくれます。吐き戻し軽減のフードもあるのですが、
あゆの場合は療法食を食べささなければいけませんし、
難しいんですよね。
ご自宅に次亜塩素酸水ありますか!
それは譲って欲しいです♪
ペレッティーは品質保証期間が限られていますが、
普通の次亜塩素酸水はどうなのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事