
「あたち知らないもーん」
くぅちゃんは面白い。
仔猫の時から動物病院のせんせー達から「表情が豊かですね~」と言われていたんですが、成長しても変わりません。
昨日のお昼にくぅちゃんがキャットタワーの1段目に座っていたんですが、ちぃちゃんがノンストップで最上段まで駆け上がるのを見て、
「おおっ

相方が抱っこするとめっちゃ嫌な顔をするし。
くぅちゃんはいちいちリアクションが面白いんです。鈍くさいし。
ビジュアル的にはイマイチですが、面白いにゃんこです

ところで相方の会社近くの空き地で生まれた仔猫ですが、1匹カラスにやられたそうです

鳥ってケンカの仕方とか殺し方が残酷なんですよね。
小さな仔猫は捕まえて上空から落とし、弱ったところをくちばしでつついて完全には死んでいない状態で食べて殺します

相方が俄然保護してくる気になったらしいんですが、仔猫は警戒してなかなか捕まえられないそうです。
「なんとかする」と言っていますが。
猫が5匹になる日も近いか

れんれん、ごめん。
暑くなってきたので、猫達が床に伸びていて、どこを向いても猫がいます。
猫屋敷だわ~

ゆっちゃんはまたメロンがあってご機嫌です

ゆっちゃん、ウサギにはパイナップルの方が良いんだけどなぁ。
本人がメロンが良いと言うので仕方ありません。
お薬なくても食欲が落ちません。
良かった

このままの状態を維持していけますように。
ワイヤレスのスピーカーやイヤホンですが、毎日のように充電しています。
それだけ音楽を聴いているという事なんですが、もうちょっと電池がもって欲しいなぁ。
音楽のない生活なんて考えられませんねー

期待をかけていた便秘のお茶ですが、お客様センターに電話をして聞いてみたら、
1リットル作って麦茶のように飲んで下さいと言われました。
特に飲むタイミングはないそうです。
作って飲んでみたんですが、なんか効かない感じ

良かったキャンペーン中で。丁度半額だったんですよ。
取り敢えずなくなるまで1リットル作って、1日に500mlずつ飲もうと思います。
期待できないけどねー。あーあ、コーラックとは離れられないのか

最近調子が良くないので、薬を処方箋通りに飲もうと思っているんですが、たくさんあり過ぎてどれをいつ飲むんだか混乱しています。
とにかくフラッシュバックが酷いの

これもまた手に余る症状らしく、主治医に言ってもどうしようもないし。
「夢だと思って忘れちゃいましょう」なんて言われちゃうもんね。ってか、医者の言うことか

ああ、今週は通院日があるんだった。
エコーの検査がある。それまでにこのお腹をなんとかせねば。
水分で膨らんでいるんですけどね。当日はあまり水分は採らないようにして行こう。
それにしても痩せない

運動でもするしかないんでしょうか。
何をやれって言うのー。
スポーツクラブが近くにあればなぁ。
やっぱ水泳がやりたいのよね。一番体に負担がかからないし。
水の中は癒やされるだろうなぁ

もう7月!夏ですが、私は相変わらず寒いんです。
まだ羽毛布団かぶってます。
相方は何もかけずに、エアコンかけてぐがーと寝ています。
エアコンなんて寒い、寒い。
私は隣で毛布と羽毛布団かぶって丸まっています。
皆さん、そんなに暑いんですか?
私が異常なんだろうか。
猫達も寝ているし、オカンもそろそろ寝室に引き上げたいと思います。
あー、また寒いんだろうなぁ。
それではまた~。