1月5日(火)OB仲間6人で「高尾山」に御参りに行きました。 2・3年前は登山口から頂上まで一気に徒歩で登ったものですが、皆さんお年頃になり、 きつい とおっしゃいますのでケーブルカーで登りました。 下車駅の横には【天狗焼】が売っています。観光シーズンは長蛇の列で、人気が増大してます。(紅葉の時期は諦めて帰りました) 私とM子さんは是非欲しいと、真っ先に並び、10個ずつ購入してにんまり 見せ付けて食べようと思いましたが、お裾分けいたしましたよ! 歩きながらみんなで 食べました。(お行儀悪いですか? ) むかしむかし、「高尾山」には悪者を退治してくれる【天狗さま】が住んでいました。 境内には天狗のうちわ・天狗の根付・天狗の置物など、天狗にまつわる土産物が数多く並んでいます。立派な銅像も建立しています。 6人で「天狗さま」にお礼を述べ、神社に手を合わせ『今年も元気で仲良く遊ぺるように』 とお祈りしました。 帰りは元気良く 徒歩で下山しました。 気のおけない永年のお付き合いの友達と一緒は楽しいですね。 |
小さい画像にマウスオンして下さいね。
高尾山口駅 | ||||
< | < | < | < | < |
「どら焼き」かな?でもユニークな顔の天狗さんだね。
「高尾山」から富士山も都心も見えるんですね。
この1年 鉄壁ですね
高尾山って 名前は良く聞きます 高くて
空気が澄んでいるんですね 富士山や都心が見えるなんて~
きっと今年はいいことありますよ!
私はまだどこにも行っていません。
高尾山の天狗焼きって知りませんでした~。
今度行ったら買ってみましょう。
大きな黒豆がゴロゴロ入っていてとても美味しいです。
高尾山は早朝に登れば「富士山」がくっきり見えます。
標高約600メートル位で、霊山です、
最近特に人気が出て、常に賑わっています。
四季折々楽しめます。
2月3日の節分には八王子在住の歌手の「北島三郎一家」が総出で豆まきをします。
因みに「高尾山」は八王子です。
御参りしてるようなものです。
高山は諦めて、近場の里山歩きで・・・お正月なので目的を持って、御参りに繰り出しました。
「天狗焼」は本当に美味しいですよ!
一年を通して賑わっている様子が良く分かりました。
横浜、新宿、富士山まで見渡せ素晴らしい所ですね。
機会があれば行ってみたい山です。
我が家から40分位(乗り換え含めて)電車に乗ります。
初詣、桜、豆まき、紅葉と四季折々楽しめますよ!
最近は特に外人さんが多いです。